最終更新:

4
Comment

【5634133】マンション管理組合役員の公平な選び方

投稿者: 悩める管理組合役員   (ID:tJjNHz52icY) 投稿日時:2019年 11月 10日 08:41

今住んでいるマンション(250世帯)の、管理組合役員の選出法を次回役員会で議論する予定です。 
機械的に部屋番号順に役員(任期2年間)を回してますが、見直す時期に来てるかな、と思います。
①70-80代の高齢者が多く配偶者の介護とかで無理な方やご自身の健康状態で役員ができない方とか、②若い方(30-50代)でも夜勤や不規則勤務で役員ができないかたがいたり、③役員の分担(人数が多い駐車場担当、暇な町内会担当)によっては殆ど何もしなかったり…
あと、賃貸にすまわれてる方は管理組合役員にはなれずに、自治会に回ってますが、活動に熱心な方もおいでです。
総務とか支出に絡まない担当や、支出が絡む営繕でも水漏れとかルーティーンの仕事をしていただいても(但し大規模修繕や、100万円以上の支出案件はやはり家主が役員会にでて議論や採決に参加)構わないのではないか、と考えてます。
皆さんの御経験を参考にさせていただきたく、お教え願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5634733】 投稿者: 理事会役員  (ID:Rw2qwzSkbzY) 投稿日時:2019年 11月 10日 17:09

    タワーマンションとかが少し前まではブームでしたが皆さんどうしているのでしょうか?

    賃貸のように住めるだけと思ってマンションを購入した人も多いかと思います。

    マンションこそ大変だと感じたのは住んで何十年も過ぎてからでした。

    役員は必ず回ってくるし、そのマンションに住んでいる限り避けては通れないです。

    その階ごとに役員をするルールを決めています。
    そこで決まらない場合は抽選とかで決めますね。

    マンション購入するということは自分の資産を持つという事なので、やりたくないという訳にいきません。

  2. 【5640913】 投稿者: 責任重大  (ID:u01.WFs.EiU) 投稿日時:2019年 11月 15日 19:41

    うちも各階から1人ずつ毎年選出されます。
    小規模のマンションで、上に行くほど占有面積が広くて部屋数が少なくなるので5.6年に一度は回ってきます。

    一度大規模修繕の時に理事長に当たってしまい、とても大変でした。
    保険の切り替えの時期でもあり、最低金額に決定しましたが、今回の台風の被害がもしあれば恨まれるところでした。

    今回被災されたタワーマンションの今の理事長や理事の方々は大変だと思います。

    協力的な人ばかりではなく、文句は言うくせに総会には出ず、管理会社に、役員は出来ないと電話したり。

    また、マンションもだんだん老朽化して住人も歳をとります。
    管理組合に協力しないくらいならまだよいですが、亡くなって相続人が叩き売りしたり、相続拒否したりしたらどうなるのでしょうか。
    建物を共有して管理することは本当に難しいです。

  3. 【5641713】 投稿者: 高齢者は先取り  (ID:30GwfVTDrws) 投稿日時:2019年 11月 16日 16:48

    以前住んでいたマンションですが、原則は部屋番号で順番が決まっていたのですが、高齢者世帯は協議の上で先取り可能でした(ただし1回)。1回やれば10年以上回ってこないので、先取り→数年後施設入居→売却という感じでした。順番は狂いますがやらないよりやってくれる方がありがたかったです。

  4. 【5641720】 投稿者: 同じく  (ID:apo/XyrwDM2) 投稿日時:2019年 11月 16日 16:59

    戸建てでも町内会のお当番(班長)が回ってきますが、お隣へ順番に、という感じです。
    70代半ばくらい~の世帯は除外して回します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す