- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 卒婚は考えてません。 (ID:Wul9c2lMGqg) 投稿日時:2019年 12月 02日 12:20
築30年のマンションです。キッチンリフォームしたいのですがこれといって致命的に壊れたりはしていません。全体的に古ぼけていて収納が引き出しタイプではなく扉なところが不便です。
よいところはグレードが高いキッチンということとガスオーブンがビルトインになっているところ。
この状況でリフォームするのは贅沢?もったいないでしょうか。食洗機は据え置き型を必ず毎日稼働させています。家族が減ってきたので以前ほどお料理をしなくなってきているのでこのまま我慢して使うか、スッキリ新しくしてあと20年はお料理楽しむか。その際財源はどうするか?夫はなぜリフォームしたいのか理解してくれず、かと言ってわたしのパートの貯金を崩すのもキツい。安っぽいのに変えるくらいなら今の方がマシ?日々ぐるぐる考えが定まりません。
キッチンリフォームしてよかったこと、こうすればよかったなど経験者の方のお話を伺いたいです。
-
【5657693】 投稿者: しない (ID:49uqoUmv/TU) 投稿日時:2019年 12月 02日 12:56
夫婦二人になったのなら絶対しない。
もったいない笑、老後のホーム入居費用においとく -
【5657704】 投稿者: 稼いでどうぞ (ID:RX8vjolaP6I) 投稿日時:2019年 12月 02日 13:04
家族も減っている→お子さまに手がかからなくなったところで、あと100万なり、200万なりをスレ主さんがパート増やして稼いでリフォームすればいかがですか?
そこまでしてまで。。。と思うのであれば、それでダンナさんの考えと一致では?
そうまでしてでもリフォームしたいなら、ガンバレ!と応援します。
きっと、リフォーム後のキッチンでの料理は、感無量の格別ですよ。 -
【5657710】 投稿者: 表だけ (ID:LtzlzHk0kL6) 投稿日時:2019年 12月 02日 13:08
キッチン扉とキッチントップ、
食洗機、オーブンレンジ、レンジフードを
交換してはどうでしょうか。
キッチンそのものを交換するよりも安いと思うし、新品のようになるのではないでしょうか。
排水管を交換できるといいのですが。 -
-
【5657734】 投稿者: リフォーム終了 (ID:/w5j04H4kVo) 投稿日時:2019年 12月 02日 13:31
築21年のマンションですが、水回り4点、床、壁紙もリフォームしました。
洋室と和室の壁紙、床は数年前にリフォームしました。
築30年だとリフォームする人少なくないと思いますが? -
【5657753】 投稿者: それぞれ (ID:Ghw4ckhspng) 投稿日時:2019年 12月 02日 13:42
みすぼらしい風情に耐えられないので、少しずつできる範囲で手を入れる方針です。暮らしは生き方にも繋がるので必要経費と割り切ってます。
-
【5657781】 投稿者: 卒婚は考えてません。 (ID:Wul9c2lMGqg) 投稿日時:2019年 12月 02日 14:02
早速書き込みありがとうございます。
やっぱりそろそろですね。パートで貯金するのはあるかもしれません。五人家族でしたが只今四人、来年三人か二人になる見込み。全体のリフォームも考えたいくらいです。それでさらにキッチンリフォームが迷宮入り。娘が孫を連れてくる日も想定するとキッチンはまだまだ使うかな。 -
【5657809】 投稿者: リフォームより住み替え (ID:FlepkfrKH4A) 投稿日時:2019年 12月 02日 14:21
場合によってはライフスタイルの変化に合わせてマンションを住み替えて住み替え先でリフォームした方がよい場合もあるかも