最終更新:

125
Comment

【5947547】50歳、家購入のアドバイスをください

投稿者: こまねきねこ   (ID:J1WrxaKDFVM) 投稿日時:2020年 07月 16日 08:22

転勤で地方に行っていて最近東京に帰ってきました。
現在は賃貸に住んでいます。

コロナで夫はリモートワーク、私は都心部に通勤しています。子供は私立中1年生です。

子供の通学と夫の書斎が欲しくて家の購入を検討中です。

ずっと社宅住まいだったため、不動産はないですが、大学卒業までの教育資金と中古マンションをキャッシュで買う程度の資金はあります。

年齢を考慮して、手元に教育資金プラス2000万ほど残す予算で家を探すか、
教育資金のみ残して、予算を2000万あげるか考えています。

親の遺産は当てにしない(介護費用なども考慮しない)として、皆様ならどのように考えますでしょうか?
いろんな考えをお聞きしたいです。

我が家の状況について質問があれば出来る限り答えます。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【5948447】 投稿者: 成城庶民  (ID:9TbtRDAFumc) 投稿日時:2020年 07月 16日 21:36

    庭の広さを論じるつもりはなく、庭の維持費の一例です。
    高木が無ければ植木屋さんに頼まなくても何とかなるかとは思いますが、生垣でも自分で維持するのは大変です。植木屋さんを頼むと一回五万以上、十万位は覚悟、と思います。成城の住民協定には努力目標として生垣が推奨されており、何とか維持しています。

    あとは手間だけで殆どお金はかかりません。

    でも、年に十万、目くじらを立てる額でもないかとも思います。

  2. 【5948467】 投稿者: ノンノン  (ID:BvukBAWY7Lc) 投稿日時:2020年 07月 16日 21:54

    一般論で語ってると思い込んだだけでしょ?

  3. 【5948478】 投稿者: ただ  (ID:xWwGdMb.JuQ) 投稿日時:2020年 07月 16日 22:09

    10mの高木3本低木30本の庭が東京で小さな庭と言えるかどうか・・・
    スレ主さまの参考にもならないと思います。
    我が家は本当に小さな庭なので、中木3本、年に一度の選定代が3万強です。
    うちの近所にも最近何軒か新しく建ったけれど、大木はもちろん中木も植えてない家が多いですよ。
       

  4. 【5948492】 投稿者: そういうのはいいので  (ID:cs0WGo37ul6) 投稿日時:2020年 07月 16日 22:16

    5千万~1億ぐらいで買うなら、どの立地でどのぐらいの広さって話だろ。
    西武だと、城南(目黒、世田谷)の半値以下だから、西武池袋線の練馬辺りがコスパいいんじゃね。目黒区柿の木坂、世田谷区成城、練馬区大泉どのぐらいの差を感じる?

  5. 【5948522】 投稿者: ゴジュウカラ  (ID:AWzhO2BxBso) 投稿日時:2020年 07月 16日 22:48

    家族の趣味に合わせた住まいが探せるといいですね。
    聞いた話で、首都圏の住宅の売れ筋は7,000万位とのこと。
    そのくらいの予算のほうがいろいろ選べるのではないかと思いました。
    ひとりっ子さんなら普通の家でご主人の部屋も持てるでしょう。

    例えば、
    趣味に楽器演奏があるか、
    庭に興味があるか、
    近所付き合いはできるか
    終の棲家になる可能性は本当にないか

    この辺りを考えながら探す。
    いいかな、と思う物件が出てくるのでは?
    それに2000万までのオプションが使えるなら
    防音室を作るとか。
    外構に凝るとか、
    家そのものの構造をよくするとか
    暮らしに合った工夫ができるのではないかしら。

    もう少し待てば安くなるかもしれないというけれど、
    「お嬢さんの通学の便をよくしたい」のは「今」だろうし、
    住み替えに必要な費用や手間の分まで安くなるとは限らないから、
    きっとスレ主さんには今が買い時なんだと思います。




     

  6. 【5948541】 投稿者: 老後資金をいくらにしたいか  (ID:iU/BhZFoXr6) 投稿日時:2020年 07月 16日 23:00

    お子さんが大学卒業時にご主人が60歳ですよね。
    退職金は、いくらになるのかなんて今の時点でわかりませんが、夫が60歳の時点でいくらのや貯金が欲しいのかを逆算して考えます。
    それ以降は、年収が下がると計算しておくのが安全です。

    大きい家が欲しいと思うのはこれから子どもが独立するまでの間で、そのあとは夫婦二人になる期間の方が長いですからね。
    それから、家は買えば終わりではなく税金もありますし、リフォームもしなければなりません。

  7. 【5948542】 投稿者: 失敗したと思った箇所  (ID:mRa.eHvoEI6) 投稿日時:2020年 07月 16日 23:03

    うちは城南地区の戸建てです。駅から10分くらいで、今でもとても気に入っています。
    戸建てでもさんがお書きのように、庭に当たる敷地は全てタイルで覆われていますし、花壇のお花は少しずつ季節をずらせている為いつも何かしらのお花が咲いています。
    ミスったのは3階建てなのにエレベーターが無い物件を買ってしまったことです。そのうちに3階の昇り降りが辛くなり、エレベーターを後付けしました。
    その工事期間中は別に住まいを移すことになったこともあり、結局1000万くらい掛かってしまいました。
    だから3階建てを購入されるなら、元からエレベーター付きの住居を選ばれる方がいいですよ。

  8. 【5948555】 投稿者: 今後数十年  (ID:MBM0XTJ.J32) 投稿日時:2020年 07月 16日 23:16

    そろそろ団塊の世代が鬼籍に入り始めて、今後、家が余り始めるのは日を見るより明らかなんだよね・・・
    それなのに、近隣では未だに新興住宅地が開発されて分譲とかしてんの・・・
    どーすんのかねーー。

    まぁ、将来の資産価値ゼロでもいいと思える、お金をドブに捨てる気持ちでも家が欲しいのかどうかだね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す