最終更新:

116
Comment

【6021300】浴室のゴキブリ

投稿者: キンチョール   (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 17日 21:13

どのカテがふさわしいのかわからず、こちらにスレを立てさせていただきました。

近頃、我が家の浴室にゴキブリが出没するようになりました。理由がわからず浴室に近づくときに大変緊張します。今まではゴキブリが浴室に出現することはまれでした。

今日も2匹と闘い勝利したものの、浴室入り口の扉は閉まっているのにどこからやってくるのか、浴室扉前で固まってしまいます。

これらの(すでに数匹と闘い勝利しました。)ゴキブリは一体どこからやってくるのか、壊滅させる(浴室に出現させない)にはどうすればよいのか、ご存知の方法があればどうぞご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【6021722】 投稿者: キンチョール  (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 18日 09:44

    共食いですか?

    人間も極限状態になればどうだかはわかりませんね?

    考えさせられます。

  2. 【6021727】 投稿者: キンチョール  (ID:zOwfAyagoo.) 投稿日時:2020年 09月 18日 09:47

    殺虫効果の強いスプレー型ですね。

    ありがとうございます。

    確かにキンチョールでは簡単には殺せません。
    凍結式のものもよいのかもしれませんね。

  3. 【6021748】 投稿者: 浴室のゴキ  (ID:b9o61iMNL0c) 投稿日時:2020年 09月 18日 10:05

    エプロンに数ミリでも隙間があったら、一度外し掃除をした後ビニールテープで塞いだらどうでしょうか?

    エプロン掃除が嫌でタカラのホーローにしましたが、意外なところに盲点がありました。ドアの下にも排水の為の穴の空いたエプロンのようなパーツがあり、一目散にその穴に逃げていくGを見てからそこも塞ぎました。塞いだからといって問題はおきていません。

    鏡も数ミリ浮かして設置されており、その裏も居心地良さそうなので、テープで侵入禁止に。

    洗面所で注意すべきオーバーフロー穴。暗くてジメジメして敵の陣地です。万一水を溢れさせたら困るので塞いでいませんが、ちょくちょく排水溝用の洗剤を投入しています。

    対策が奏功したのか、去年はブラックキャップを置いているにもかかわらず浴室で4回もGを見ましたが、今年は家の中でも一匹も見ていません。

    屋外のブラックキャップは効き目が凄いらしく、去年は玄関開けたらひっくり返って死んでいて朝から不快度マックスでしたが、今年は屋内用のものを置いて月一で替えています。

    今年増えたという方、コロナ禍で通販を利用されていませんか?段ボールは要注意です。段ボールの穴に卵がいるかもしれません。資源ゴミの日まで屋内に置かなければいけないのであれば、出す日までゴミ袋に入れて一時保管し、屋外で袋を開けてゴミ出ししてみて下さい。保存水等、箱のまま置いておくのであれば、側にブラックキャップを忘れずに。

    Gを見ずに済むのならどんな手間も厭いません!もはや恐怖症です。殺虫剤の箱の絵も怖いし、部屋の隅に置いたブラックキャップの黒にドキッとしてしまいます。目立たぬよう白いのも売って欲しいです。ゴキブリが来なくなるスプレーはあまり効き目が無かったような気がします。

  4. 【6021763】 投稿者: 排水溝から  (ID:KQ6NTnN84UQ) 投稿日時:2020年 09月 18日 10:19

    >私は命あるものを食べる目的以外で抹殺することに割りと抵抗感があり。
    蚊は平気で叩くのですが、家に侵入してくるものはアリでもムカデでも外へ逃がすのに、敵だけは怖くて仕留めてもらわないと気が済まない。

    ムカデやクモは家から追放するだけですがGは病気を運ぶ衛生害虫でアレルギーの原因にもなるので容赦しません。
    自分や家族の健康を守るためですから病気を運ぶ輩には遠慮は無用です。

  5. 【6021811】 投稿者: ゴキブリムエンダー  (ID:0PQbyNSn/Fk) 投稿日時:2020年 09月 18日 11:18

    全部読んではいませんが。

    7月から8月にかけて、朝、リビングへ行くと黒い小さな虫が数匹いるので検索したら、どうやらゴキブリの赤ちゃんらしいと。
    各所にゴキブリホイホイを置きましたが全然かかりませんでした。
    そこで、マツキヨで見つけたゴキブリムエンダーを使ったところ、翌日にホイホイに各所合わせて10匹以上かかっていました。
    効き方の特徴は、日中にムエンダーを噴霧すると当日は特に変化がなく、翌日の朝確認するとホイホイにかかっている…というパターンです。
    なんでホイホイにかかるのかは不明ですw

    週一とか月一とか定期的にやると効果的とあったので、今週末あたりまたやってみます。

  6. 【6021834】 投稿者: ヨコすみません  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2020年 09月 18日 11:46

    話が逸れて大変申し訳ないのですが、今年ヤモリが出没しています。
    戸建てでは『主(ぬし)』のようなのがいたのですが、マンション5階で見るようになったのは初めてです。

    テラスで育てた朝顔をリビング端のガラス面に添わせたら、夜、その葉に隠れるように窓にくっついて、光に寄ってくる虫を捕っています。
    暗くなると来て明るくなる前に帰っていきます。
    最初発見した時は4cm弱で細かったのですが、3ヶ月ほどで6cm位に、お腹もしっかり尻尾も長くなりました。
    昼間はクーラーの室外機のホースが冷えている陰でじっとしている時もありました。
    2週間ほど見あたらなくなったと思うと、どこからかまた来たり。(同じ子です)
    戸建てだと冬を越す場所も多いけれど、朝顔が枯れて片付けたら自然らしきものはなくなってしまいます。
    生態に詳しい方、いらっしゃいますでしょうか?

  7. 【6021837】 投稿者: 会社は、  (ID:PsIJwetYgpU) 投稿日時:2020年 09月 18日 11:50

    毎年3月にアースレッドをたく。
    GW明けには、ブラックキャップを大量に設置。(遅くても梅雨前には設置)

    今は全く見かけません。
    かなり古い木造の工場です。

  8. 【6021846】 投稿者: Gの捨て方  (ID:dDMDYIGTI8o) 投稿日時:2020年 09月 18日 12:01

    Gが息絶えたら、手にビニール袋を付け、トイレットペーパー越しにつまみ、ペーパーごとトイレに流します。

    ビニール袋は裏返して、捨てます。

    Gは窒息死させると良いです。
    (たたくのは中身が飛び散りそうでイヤですよね)

    浴室でしたら、洗剤やシャンプーなど粘度の高い原液をかければ、ヌルヌルして動けなくなり、息絶えますし、この状態なら先ほどの手順(ビニール手袋&トレペ)でつまめるので、トイレに流してさようなら、です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す