最終更新:

28
Comment

【6046541】西武多摩駅周辺

投稿者: タッキナルディ   (ID:/ajv9nAGtRk) 投稿日時:2020年 10月 08日 12:41

西武多摩駅が最寄りの学校に進学予定です。
住むところを探しているのですが多摩駅周辺をグーグルマップで
見る限り周辺に大きなお店はあまりないようでコンビニと商店が
あるくらいに見えます。
車は持たずに自転車だけで生活するとしたらどのあたりに住むと
便利なのでしょうか?
いっそ武蔵境駅周辺の方が徒歩圏内に生活に必要なものが揃って
便利なのかとも考えました。
通学に便利な多摩駅周辺か生活必需品や娯楽も楽しめる武蔵境駅周辺か
どちらが便利でしょうか?
アドバイスいただければ大変ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6047027】 投稿者: 元・沿線住民  (ID:zkO5IMPzOfg) 投稿日時:2020年 10月 08日 20:04

    西武多摩川線の「多磨」駅、のことでよろしいでしょうか?
    お通いになるのは小学校ですか?大学ですか?
    また、賃貸住宅をお探しですか?それともマイホーム購入をお考えですか?

    昔、沿線に住んでいましたが、どこが便利かと言われれば、やはり武蔵境ですよね。
    大きなイトーヨーカドーもありますし、公共施設もあります。
    中央線に乗れば、通勤も通塾も便利です。
    マイホームを購入するとしてもやはり武蔵境の方が良いですし、大学生が一人暮らしするのも武蔵境の方が便利だと思います。
    例外的に、小学生の間だけ賃貸で、というなら、多磨駅近くの住居が通学するのに安全かもしれませんね。
    でも、小学生でも武蔵境から2駅ぐらい、安全に通えると思いますよ。
    朝は下り方面で、それほど混みませんし。
    西武多摩川線は、今時東京では珍しい単線の鉄道で、12分に1本しか電車が来ません。
    1本逃すと次の電車まで長々と待たなければなりませんが、運転間隔が大きいお陰で、台風や大雪の日など首都圏の鉄道がマヒしてしまうような天候の日でも、西武多摩川線は素知らぬ顔でダイヤ通りに走っていたりします。
    また、新小金井駅から多磨駅へ向かう途中の、野川を越えるあたりの景色は、素晴らしいの一言です。

    多磨駅は、昔は今よりもっと何もなかったですよ。
    駅名も「多磨墓地前」でしたし。
    でも、有名人のお墓がたくさんある広い多磨霊園、大きな都立公園である「野川公園」、都内最大のアメリカンスクールなど、自然や文化は恵まれていると思います。
    ただ、生活に便利なところとなると、やはり武蔵境でしょうね…。

  2. 【6047518】 投稿者: JR中央線  (ID:kU3lYoC0RGM) 投稿日時:2020年 10月 09日 09:46

    武蔵境駅の方が絶対便利です。
    電車で都内、都下にも出やすいです。
    武蔵境駅前の図書館、おすすめですよ!

  3. 【6047871】 投稿者: ゆき  (ID:3hrgkj9GujE) 投稿日時:2020年 10月 09日 15:21

    武蔵境の図書館「武蔵野プレイス」はすごくいい図書館のようです。
    我が家は武蔵境から都心寄りに2つ先の駅ですが、高校生の息子は休日わざわざ電車で行っています。
    生活圏としては西武多摩よりも、武蔵境の方が断然便利ですが、ご主人の通勤が都心なら中央線はよく止まるしラッシュは地獄です。
    それに、中央線沿線と西武線沿線とでは、土地の値段が全然違うのでは?
    それらを気にせずに考えるなら、武蔵境のほうがいいと思います。
    武蔵境って、昔はイトーヨーカドーとボウリング場しかなかったけれど、今は駅前もとてもきれいに整備されてお洒落なお店も増えましたよね。
    中央線は、三鷹を過ぎた辺りから車窓からの風景が田園風景に変わってのどかな感じになりますね。

  4. 【6048040】 投稿者: ジモッティ  (ID:B/WLz4CkAiA) 投稿日時:2020年 10月 09日 18:22

    西武線は昭和の頃に別名「貧民電車」「砂利線」と呼ばれていました。
    いまでも乗客層のレベルがガタっと落ちます。
    沿線の府中市・小金井市の住宅(敷地20坪、築35年以上の老朽住宅)に居住しているブルーカラー出身の野球帽を被った高齢者が武蔵境にやってきてはヨーカ堂を徘徊したり、プレイスでスポーツ新聞を他の同類高齢者と罵りあいながら奪い合っている光景は日常化しています。
    団塊世代の彼らが絶滅するまで、今後5年間は見て見ぬふりで我慢できれば居住できます。

  5. 【6048540】 投稿者: 元・沿線住民  (ID:zkO5IMPzOfg) 投稿日時:2020年 10月 10日 01:46

    >沿線の府中市・小金井市の住宅(敷地20坪、築35年以上の老朽住宅)に居住しているブルーカラー出身の野球帽を被った高齢者が武蔵境にやってきてはヨーカ堂を徘徊したり、プレイスでスポーツ新聞を他の同類高齢者と罵りあいながら奪い合っている光景は日常化しています。
    団塊世代の彼らが絶滅するまで、今後5年間は見て見ぬふりで我慢できれば居住できます。

    多分この「野球帽を被った高齢者」は、沿線住民ではなく、沿線にある競艇場に出入りするお客さんでしょう。
    西武多摩川線には「競艇場前」という駅があり、その近くにボートレース場があります。
    もしボートレースのお客さんであれば、今後5年間我慢しても絶滅することはないかと思いますが、普通に通勤・通学の時間帯に西武線を利用している分には、こういったお爺さんに会うことはあまりないと思います。
    私もほとんど会ったことはなかったです。

    そもそもこの沿線はベッドタウンで、サラリーマンが多いと思います。
    新小金井駅から野川公園まで歩くと、閑静な住宅街を通ります。
    古い家だと、かなり広い庭の家も多いですし、この辺りは住民の学歴が高いと雑誌の特集に出ていました(プレジデントか何かで読みました)。
    閑静な住宅街は、ある意味買い物には不便な所なので、多分皆さん、まとまった買い物は武蔵境でされているのではないでしょうか。
    やはり、住むなら武蔵境の方をお勧めします。

  6. 【6049326】 投稿者: ジモッティ  (ID:B/WLz4CkAiA) 投稿日時:2020年 10月 10日 17:32

    野球帽の方々はボートレースが開催されない日も、コミセン・プレイスに出没してカウンターの職員にクレームを喚き散らしている地域住民です。
    大正の大地震で東京府15区から純農村である境地区に約90年前に移住した地区住民の子孫である私たちはこの沿線を今でも「砂利線」呼んでいます。この路線はベッドタウン開発とは直接関係ありません。この地区で育った三浦朱門氏(元文化庁長官)の著書で描写されているとおりです。
    この沿線地区がブルーカラー居住地区から脱するのは、三鷹の狐久保地区が現在の落ち着いた街に生まれ変わるまでに要した期間を参考にしますと、未だ5年間は要するものと予測しています。
    一度荒れ果てた地域が再生するにはその元凶となった集団就職世代が死に絶えるまで待たなくてはいけません。
    偏差値や資産は、低下するのは瞬時で、向上するのは時間がかかるものです。
    ですが希望はあります。今の安価な時価のうちに購入したおくのも手です。

  7. 【6049386】 投稿者: スレ主さんは  (ID:w5iAmhVVuN6) 投稿日時:2020年 10月 10日 18:08

    スレ主さんは大学進学予定の学生さんご本人なのかしら?
    で、一人暮らしの場所を探しているとか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す