最終更新:

88
Comment

【6058085】息子夫婦の住居購入資金援助

投稿者: 返してもらえるのか   (ID:xy2/fdPIlwg) 投稿日時:2020年 10月 17日 20:37

今朝の読売新聞で、母親はしぶしぶ、父親は息子夫婦の住居購入に資金援助のお話が出ていました。母親がしぶしぶなのは、資金援助(貸付)しても返金してくれるのが25年後だからというものでした。

25年後なんてもう返してもらえない?
自分たちでさえどうなってるのかわからないのでは?

子供に援助して自分達の老後資金が減るのが不安というのもわかる気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 8 / 12

  1. 【6059388】 投稿者: 不安  (ID:xePjd8yjucU) 投稿日時:2020年 10月 18日 22:08

    お相手の家庭が出すなら同じくらいなら私も出すかも。腹が立たない金額として1000万くらい。

  2. 【6059403】 投稿者: 基本的に  (ID:SGpHVHEm0nI) 投稿日時:2020年 10月 18日 22:18

    >資金援助するから一部屋用意しといてね、とでも伝えるのでしょうか?

    そこは私の持分だけれど、好きに使っていいよと伝えるかな。
    出したからには権利だけは確保したい。

  3. 【6059456】 投稿者: 私も思った  (ID:q1UCzld/SQ2) 投稿日時:2020年 10月 18日 23:05

    そんなセコい事を言う位なら資金援助なんてするな!と言いたい。

    十分な蓄えもないから
    そんなくだらない考えが思いつくんですよ。

  4. 【6059460】 投稿者: 出してあげても  (ID:AWzhO2BxBso) 投稿日時:2020年 10月 18日 23:11

    お金出したら一部屋確保してなんて・・・・
    それでは共有財産ですよね。
    あげたものはもう自分のものじゃない、って常識かと思ってました。
    私はそんな恩着せがましいお金、絶対いらない。

    「お金は出しても口は出さない」がいいと思いますよ。

  5. 【6059472】 投稿者: 私も思った  (ID:q1UCzld/SQ2) 投稿日時:2020年 10月 18日 23:21

    >相手の家庭が出すなら同じくらいなら私も出すかも。

    何で相手の家庭の考えに合わせたり、意識する必要あるの?
    自分の考えで援助は一切しない、または、何千万でもしてあげる、でいいと思うけど

  6. 【6059479】 投稿者: 現実の厳しさ  (ID:T58UhAu8dsM) 投稿日時:2020年 10月 18日 23:30

    実際、家建てた時、母に、一部屋取っておいてね。と言われました(汗)取っておきませんでしたけど。

    私の兄弟全員帝国ホテルで挙式、親にはそれぞれに住宅の資金援助してもらいました。自分たちも当然親になれば子供達に援助できるようになるのかと漠然と思っていたのに、現実の厳しさったら(汗)私は
    3人の子供たちには何もしてやれません。海外大が痛い出費だったな。すっからかん。

  7. 【6059482】 投稿者: 不安  (ID:xePjd8yjucU) 投稿日時:2020年 10月 18日 23:31

    同額出すなら少なくとも親がらみの面倒からは解放されるだろうから。
    それと、あげてしまって忘れられる金額がうちなら1000万かなと思いました。

  8. 【6059585】 投稿者: 多様  (ID:mKsiNnhFQDE) 投稿日時:2020年 10月 19日 05:55

    我が家は住宅を買う時に、両方からほぼ同額援助してもらいました。余裕のある広さで子育てできて良かった。
    私の場合は兄弟が多く、親から、財産分けだから残りは全部親の面倒を見てくれる兄にやると釘をさされましたので、遺産争いで兄弟仲が悪くなる事も無かった。

    兄弟数や財政状況で様々でしょうから、一般的な最適解などは無いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す