最終更新:

31
Comment

【6144786】東京から人口が流出

投稿者: 今日の日経   (ID:cBatyZEbnD.) 投稿日時:2021年 01月 03日 18:18

移住先としては、主に東京都心から50~100キロメートル圏内。
コロナ禍が東京一極集中に変化をもたらしつつある、とのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6177487】 投稿者: あれ?  (ID:F6jUwhcA9DQ) 投稿日時:2021年 01月 27日 09:01

    ヤフーニュースで都心部のオフィスの賃料が下落中という記事を先週見たばかりですが。
    都心からオフィスが引き上げたり、縮小しているのに都市部の物件ニーズが増えているのですか?先行き不透明の不安感からタワマンの値段を下げて売りに出したり、賃貸や他の物件に移っているのではなくて?

  2. 【6177519】 投稿者: 何となく  (ID:894jvtqlpQs) 投稿日時:2021年 01月 27日 09:23

    都内でも地域差あると思いますが、
    マンションは新築も中古も値下がりしていませんが、新築中古共に戸建は駅近でも値下がりしています。
    賃貸も値下がりしています。

  3. 【6178129】 投稿者: 目立つのは中小、ベンチャー  (ID:Ci1ZFfgItzg) 投稿日時:2021年 01月 27日 16:29

    この場合の都心部というのは渋谷や新宿辺りではないかと思います。
    ベンチャーや中小が固定費を圧縮する為、都心から離れたり縮小したりする動きはあったと聞いており、でもその動きはかなり限定的というお話しでした。
    かなり信用できる筋からの情報です。
    いわゆる大企業、有名企業、伝統のある企業の多い丸の内や日本橋や大手町近辺でなく、渋谷周辺というのはそういうことらしいです。
    広告最大手の電通があの立派な自社ビルを売却というニュースが最近ありましたが、色々な経営の再構築がなされているようですね。業績が厳しいのもあると思いますが、攻めの経営の一環のような気もします。
    リストラ策が、経営方針としてとても斬新ですから。

  4. 【6181279】 投稿者: TX開通前からのつくば民  (ID:JhJIDdVn7F2) 投稿日時:2021年 01月 29日 13:09

    >筑波大や国研が開所した当時は、大学教官や国研の研究官の子供は、地元小中学校で深刻な虐めに会いました。

    ちょっと、ちょっと、どさくさに紛れて嘘を事を書かないでよ。
    筑波研究学園都市(現在のTXつくば駅周辺)は、TX開通前は、学園都市内の国の機関や筑波大に勤めている人の子供が大部分で、そこに旧村部の集落で学研都市の学区に入っている地域の子が少し混じっている感じでした。
    つまりは堅実な公務員の子が大部分+おっとりした古い農家屋敷の子が少し、そこに地元の自営業の子がパラパラ混じる、という感じ。

    最初から棲み分けていたので、研究者の子どもが吾妻や竹園で肩身が狭かったなんてのは、聞いたこともない。
    それに土着の人も、学研都市周辺のお家は地主化したので裕福な家庭が多く、別にヤンキーというわけではなかった。
    すっごくのどかでした。

    本当に色々な家庭が流入し始めたのはTX開通後。
    良くも悪くも、どんどん、普通の新興住宅地という雰囲気に近づいている。

    なお不動産の高騰が続いてて、本来なら学研都市の主人公だったはずの国立研究開発法人勤務の一家は中心部で家を買うのが難しくなっていて、医者や都内勤務の共稼ぎサラリーマンなどの比率が高くなってると思う。

  5. 【6187775】 投稿者: 東京ハザードマップ  (ID:ODJ1MCwBtW6) 投稿日時:2021年 02月 02日 12:49

    筑波で快適な生活をお送りの様子、何よりです。
    しかし、ここに至る何十年の先人たちの苦労の成果として今があることに、少しは思いを馳せていただきたいです。

    お書きいただいたTX開通前後については、私の実感と合っていますし事実かと存じます。

    私が問題提起した時代とは30年近いギャップがあり、私が書いたこととお書きいただいたことはなんら矛盾しません。
    少なくとも1970年台から80年台前半にかけて、学校にも、地域コミュニティにも、深刻な対立構造がありました。

    筑波の歴史を紐解きます。

    1970年台
    高エネルギー物理研究所、電電公社建設開発室などの開所に続き、1973年に筑波大学が開校しました。
    その後、東京工業試験場の移転(化学技術研究所に)、国立環境研開所など、相次いで新研究所が開所しました。

    この時代に筑波に行った研究者は、私の大学や大学院の師匠筋にあたる人が大勢おられます。
    当時の幹部や指導的立場だった方は多く鬼籍に入られましたが、当時の若手研究者の中にはいまだにご活躍の方もいらっしゃいます。
    多くの研究者ご自身は新天地開拓に意欲を持っていたと推測しますが、歴史に残る東京教育大の筑波大反対闘争を引きずる方もおられたことでしょう。
    ご家族の中には、文京区や渋谷区から突然原野の真ん中に強制送致された、という感情を抱く方もおられました。
    そういう人が昔からの筑波の住民とうまくいくはずがなく、学校のみならずいたるところで旧住民と新住民の軋轢はあったのです。

    東京は遠かった。実に実に遠かった。TXも直通バスも無く、私は荒川沖駅から路線バスに乗っていました。

    1985年に筑波科学万博、これを機会に一気にインフラが整備され、徐々に大学や研究所群が拡大、都市としても拡大しました。
    この時代に筑波エリアに就職した研究者からは、あまり旧住民との軋轢を聞かなくなりました。
    彼らの中には、早々に筑波エリアに家を建てる人も出てきました。
    バスセンターができ、東京駅から直通バスが通るようになりました。

    TXの開通は2006年です。1970年台からの先人の苦労の上に今の筑波エリアがあります。

    筑波エリアの旧住民と研究学園都市の新住民の人口がいつ逆転したかはわかりませんが、研究学園都市スタートからTX開通までは30年以上経過しているのです。

    私は、筑波エリア在住の経験はありません。
    しかし、大学院の研究、就職してからの研究開発(産官学連携を含む)を通じて、長く定常的に筑波エリアには通っております。
    また、筑波エリアの研究者に知己は多く、生活面の不満も継続的に聞いてきました。

  6. 【6194187】 投稿者: 底が浅い  (ID:B/WLz4CkAiA) 投稿日時:2021年 02月 05日 09:23

    東京ハザードマップさんのレスのとおりです。
    あなたの時系列認識不足と心無い表現(例 ちょっと、ちょっと~)は、印象の良いものではありません。この手の乱暴なレスに対する東京ハザードマップさんの抑制のきいたカウンターレスにEdu住民として私は好感をもちます。

  7. 【6195627】 投稿者: TX開通前からのつくば民  (ID:JhJIDdVn7F2) 投稿日時:2021年 02月 05日 20:35

    東京ハザードマップさんは、 70代後半でしょうか?

    >この時代に筑波エリアに就職した研究者からは、あまり旧住民との軋轢を聞かなくなりました。

    私はこの世代ですが、大通りが赤土だったという長靴時代の先輩からも、土着の旧村部の人を敵視したり見下したような物言いは、聞いた事がありません。
    なのでちょっとビックリしました。

    まあ、筑波研究学園都市ができた後に就職して来た我々は、東京を経由せずに直接地方から来ていますから(理工系は地方出身者が多い)、受け止め方が違うのはあるかもしれないですが。

    ちなみに、東京ハザードマップさんが書かれている時代からさらに時代は巡っており、今や研究学園都市の新住民でも、新新住民(研究者ではない)が多数派となりつつあり、本当にずいぶんと色々と変わっています。
    一方で最近は、つくば市出身の若い研究者も見かけるようになりました。実家が代々の土着の人で、筑波大等出て今は研究員という人もいます。

  8. 【6200365】 投稿者: 東京ハザードマップ  (ID:XJXij7FnXAI) 投稿日時:2021年 02月 07日 20:54

    ご推察の年齢よりはるかに若いてます。

    私が筑波エリアに頻繁に訪れるようになったのは80年台半ば、大学卒研からです。しかし、はっきり書いてしまいますが高校が筑波大系列ですし、卒研から大学院は筑波エリアと縁が深く指導いただいた先輩筋が東京都心からの移住組でしたので、70年台の話はあるバイアスがかかって聞こえているかとも思います。

    高校は東京教育大附属が筑波大附属に名前が変わっただけでしたが、この裏には様々な暗部があったように感じています。

    90年台からTX開通直前までは、今度は社業の共同開発で頻繁に筑波に出張していました。年に50日は越えていたかな。。

    TX開通直前からご縁が薄くなり、最近は年に三回とかになりました。それで、TX開通後の変化は肌で感じるに至っていません。
    TXで利便性は飛躍的に向上しましたが、筑波駅周辺がむしろ寂れているような気がして少し寂しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す