最終更新:

68
Comment

【6311903】家を買うべきか迷っています

投稿者: マイホーム   (ID:XlQFdjIMmtg) 投稿日時:2021年 04月 24日 09:53

42才主婦です。子供は、私立高校生1人私立中学生1人です。
現在、夫は地方に単身赴任しており、子供と3人で社宅に住んでいます。
年齢による社宅期限があり、出なければいけないのですが、家を購入するか賃貸にするか決めかねています。

今住んでいる23区のあたりに、住み続けたいのですが、新築一戸建てで8000万円弱はします。
賃貸ですと、築年数がたっていても、20万から25万円かかります。

5年前のチラシがでてきたのですが、同じスペックの新築一戸建てで1000万ほど値上がりしてるようなかんじがします。
不動産価格は、上がっているのでしょうか。

この先、日本は空き家も増えていきますし、不動産価格が下がるのであれば、ひとまず賃貸で様子を見たほうが良いのか迷っています。
下の子供の独立までは、あと10年ほどあります。

子供に新築の家に住ませてやりたい気持ちもあります。

みなさんでしたら、どのようにされますでしょうか。
ご意見お聞かせ願います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【6311921】 投稿者: 人それぞれ  (ID:WzJi3d4H4Lo) 投稿日時:2021年 04月 24日 10:05

    職業や雇用年齢、ローン限度額、ローン組む人の年齢などで答えは様々。

    結局買いたいなら買うのがベストです。
    そこまでじゃないなら賃貸です。

    欲しいと思える土地や物件に出会えたなら、替えは効かないので購入されてはどうですか?

  2. 【6311927】 投稿者: 簡単  (ID:MNfvVC1wEkI) 投稿日時:2021年 04月 24日 10:10

    東京は、特に23区はどこも下がりません。
    上がり続けます。
    地方は下がるでしょう。

  3. 【6311935】 投稿者: 買うなら早いうちがいいと思います  (ID:XzSbTtVFigc) 投稿日時:2021年 04月 24日 10:13

    購入前のスレ主さんにご質問ですが、
    同性のお子さんが複数いる場合は誰に相続させますか?
    うちは長男かな。

  4. 【6311944】 投稿者: 15年後に購入する  (ID:OkxwdZ45N4A) 投稿日時:2021年 04月 24日 10:26

    >賃貸ですと、築年数がたっていても、20万から25万円かかります。

    新婚から月20万の地域に社宅で家賃5万で借りれていたとすると、差額月15万を15年(上の子が高校生なので)プールしているだけで約2700万円。東京で社宅に住めるって素晴らしいですよね。

    中学受験させて単身赴任させるつもりであったであれば、社宅に住み続けるよりも、10年前に家を購入していたら、あと数年でローン返済し終えてましたね。

  5. 【6312110】 投稿者: 22年問題  (ID:7OSB0KvgZfo) 投稿日時:2021年 04月 24日 12:40

    不動産の「2022年問題」って何?
    2022年、多くの生産緑地が宅地に転換され、不動産価格が下落するかもしれないと危惧されている問題です。生産緑地法で「生産緑地」に指定された農地の多くが2022年にその期限を迎えることがその原因です。
    https://o-uccino.com/front/articles/47923

  6. 【6312304】 投稿者: 40代なら  (ID:iZ8AdGrhURg) 投稿日時:2021年 04月 24日 15:58

    買う方に1票
    今まで社宅ということは、頭金は問題なく貯められてるでしようし
    両方のご両親からの相続時精算の贈与もあるでしょうから
    結局のところローンを組む額はそこまではないはず

    将来売却して老人ホームの頭金に使えるよう、売却しやすい物件を購入したらいかがでしょうか?

  7. 【6312306】 投稿者: ウロ覚え  (ID:CrP1u1In08U) 投稿日時:2021年 04月 24日 15:58

    生産緑地については数年前に法改正されて、
    不動産市場への影響はほぼなしという話を聞いたような・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す