最終更新:

39
Comment

【6373034】2回目の家を建てるなら

投稿者: 広い家が好み   (ID:9QgG5DcyA3E) 投稿日時:2021年 06月 13日 11:12

50坪の土地に132平米の家に5人(夫婦+小・高・大)で住んでいます。夫婦と大学生はオンラインでマイクオン。小・高・大ともTOEFL対策塾がオンライン。風呂場でオンライン・・・の日もあって、最悪です。

住宅ローンが終わって5年、夫は定年まで15年、妻は17年。土地の頭金が準備できたので計画を具体化しようと思っています。今、家を建てたら、人生85年としても35年は住めるわけで、今が最後のチャンスかと。

土地代の4割を現金で払い、6割はローン。建築費はまずは80%ローンで建築し、現在の家の土地を売却したら(家の価値は0として計算)全額返済可能、という計画です。金利が低いので、計算上、土地のローンは退職金を使わなくてもギリギリ終わります。

希望としては、建ぺい50、容積80、高度規制10mの土地で、
・地価が高いので地下を作りたい
・RC造にしたい(台風対策)
・個室は人数分+1
・全部屋に納戸を付けたい(地震対策)
・お風呂の脱衣室とランドリー室は別にしたい
・1階のトイレ・浴室は車いす仕様にしたい(時々滞在する母が車いすなので)
・2階にもシャワー室をつけたい
・地下から2階までエレベーターが作れる仕様にしたい(将来)
・全館空調と太陽光発電と蓄電装置を付けたい
・できればコートハウス(中庭を囲む家)
・シャッター付き屋内ガレージ1台分

と、理想はあります。でも、恐らく今回も予算の制約で、妥協・諦めの連続になる気がします。

2回目以上の家を建てた方、1回目の妥協点をクリアできましたか。アラフィフで新たなローンを背負う負担感は、前とは違いますか。保険等で対処できないリスクはありましたか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6373340】 投稿者: 広い家が好み  (ID:9QgG5DcyA3E) 投稿日時:2021年 06月 13日 15:12

    屋内ガレージが建ぺいに入るのと、建ぺい40%ぐらいで建てて広めのパティオで野菜を作ったり肉を焼いたりしたいな・・・なんて思っています。夫がピアノ弾きなので、ピアノを地下に入れてしまいたいので、地下室と書きましたが、予算的に無理なら最初に諦めるのが地下ですね。

    海外駐在で、沼が点在する地域に住んだことがあるのですが、それでもどの家にも地下室があり、子供の遊びの場やスポーツ用品や楽器が置かれていました。24時間空調で湿気を調節しつつ快適に生活する生活に憧れますが、日本では完全に贅沢品ですよね。電気代も気になるから、太陽光発電で蓄電して自給自足に近くなれば贅沢でもないかなあ、と考えています。

    地下に全館空調の設備とリネン室、食材ストックなどを置くスペースがあって、買い物は週1か週2の食材宅配のみ。それぞれが好きな時に、自分の洗濯をするのも悪くないかと思っています。コロナで籠る意識が強すぎるのかもしれません。

    日本では年齢とともに小さい家やマンションに移る人が多いと聞きます。私は大きい家でゆったり住みたい派ですが、皆さんがおっしゃるように、家のメンテ費用や、お掃除の費用(高齢で難しくなった時の)は、考えておかなければなりませんね。

  2. 【6373461】 投稿者: RC好き  (ID:avx4O8CCvYs) 投稿日時:2021年 06月 13日 16:38

    私が大学生の時に、父が2度目の家を建てました。RC造り。今は二世帯住宅として住んでおり、○十年経っても外見的には然程劣化もせず、大切に楽しく住んでおります。

    >海外駐在で、沼が点在する地域に住んだことがあるのですが、それでもどの家にも地下室があり、子供の遊びの場やスポーツ用品や楽器が置かれていました。24時間空調で湿気を調節しつつ快適に生活する生活に憧れますが、日本では完全に贅沢品ですよね。

    地下室ですか....日本と欧米では湿度は違うし、しかもRCで日本の湿気での地下室はどうですかね。RCはとにかく気密性が高いので風通しの悪い環境は大変かもしれません。空調つけてまでの地下室の意味があるのか.....だったら他にお金をかけるとか。
    その点、気密性の高さはテレワークなんかには向いてるのかもしれません。

    RCはとにかく造りがしっかりしてるので永く住めます。その分固定資産税も下がらない(笑)建てたら永く住む感覚でいないと大変です。取り壊すのも相当お金かかりますから。よってリフォームも前提として、将来的に間取りの変更なんかは難しいので、その点も考慮して設計するといいですね。
    あと水道管なんかはコンクリに埋め込むと水漏れがあると大変だと聞きました。
    何かあった時の工事が木造よりも大変なので、水回りの導線は工事中にも確認するのが良いかと。

    お風呂はジェットバス(今はブローバスっていうのかな?)、浴室乾燥。うちはペットがいるので洗面台は大きめにリフォームしました。
    2Fにはトイレ(窓アリ)、シャワー室がありますがここは窓がなく狭いスペースなのでカビ対策が大変です。お風呂、シャワーは窓が付けられる場所に配置が良いかと思います。

    >日本では年齢とともに小さい家やマンションに移る人が多いと聞きます。私は大きい家でゆったり住みたい派ですが、皆さんがおっしゃるように、家のメンテ費用や、お掃除の費用(高齢で難しくなった時の)は、考えておかなければなりませんね。

    私もスレ主さんと同意見です。年取ってからのマンションはストレスに感じます。メンテナンスといっても、マンションでも修繕積立費や管理費なども結構かかるし、どこに住んでも同じかな。あ、火災保険は木造に比べてお安いです(笑)

    子供が小さい時に購入した家と違い、ある程度の年齢で自分の意見も入った注文住宅は、子供達にとってもやはり愛着が違います。実際私がそうでした。
    素敵な家になるといいですね。

  3. 【6373497】 投稿者: 読み飛ばしてるけど  (ID:0m.EJRVEap.) 投稿日時:2021年 06月 13日 17:00

    このレス文だけ読んで、
    感覚としては、鉄筋のマンションを凄ーく小さくしたのを造る感じかな?

    持ち物件のひとつで、地下3階相当までリフト式駐車場を備えていて、地上5階屋上あり30数世帯の建物が思い浮かんだけど、それをぎゅーっと一軒家にする感覚?
    いいんじゃない?
    地下室設置には万が一に備えた排水設備が必要かも。地質調査結果を見て専門家が説計。
    エレベーターのメンテ会社は様々。月々のメンテ費用は高いけれどやはり大手が安心。交換の目安にも注意して。

    ランドリーは1ヵ所集中より、逆に、1階にプラスして、2階にも、洗面・トイレ・シャワーに併設して洗濯機があると、各自すぐに洗えて便利。
    どちらかの洗濯機が(急に)壊れた場合も2つあると安心。
    同じく、冷蔵庫もメインと、各階にサブがあると、とても便利。

    住宅展示場でも『賃貸併用型3階建て』をメインにしているところがあるけれど、思いきって子供スペースを独立住居型にしたら喜ぶのでは?
    食事の時は集まるルールを作れば、独立性を持たせつつ適度に顔を合わせて楽しめる。
    将来、完全に二世帯で住めたり、賃貸に出せたり。

    晩年、ギリギリまで在宅希望の場合、賃貸部分に家政婦さんに住み込んで貰ったり。

  4. 【6375145】 投稿者: 同じく  (ID:iZ8AdGrhURg) 投稿日時:2021年 06月 14日 21:28

    40代後半ですが
    50で新たに住宅ローン!
    勇気あるなあというか、そこまで背負わなくてもと思いますが

    もう数年で親子ローン組めますよね
    二世帯の可能性あるなら、親のことより子どもとの二世帯となるわけだし
    もう少し待ってもいいような気もしますが…

    うちも既にローンは終わり
    これからは老後の資金を視野に入れて貯めていき、運用していく年代に入ったと感じています

    将来的には、子どもたちの住宅資金の手助けもしたいし

    たぶん同じくらいのお歳と思いましたが、ずいぶん攻める人生だなあと感じてしまいました

  5. 【6375265】 投稿者: マナマナ  (ID:0cE6yRfWCoA) 投稿日時:2021年 06月 14日 23:17

    50歳で2回目の住宅ローン、本気で考えているので、勇気をもらえる書き込みが読みたいです。

  6. 【6375287】 投稿者: 必要なこと  (ID:8LQBhb4KaEw) 投稿日時:2021年 06月 14日 23:34

    それ勇気じゃなくて綿密な資金計画じゃない?
    なんか想像力とか算数とか苦手なお人ですか

  7. 【6375315】 投稿者: 引っ越しで学んだこと  (ID:cbPi7CGpnA.) 投稿日時:2021年 06月 15日 00:10

    50代前半で2軒目の家を建てました。
    正確には1軒目は建売だったので、注文住宅は初めてです。
    1件目の建売が小さい割によく考えられていたので、それを基本にして自分たちの希望を入れました。子供達が成人することも踏まえると「熟年夫婦=マンション暮らし」または「平屋」が定番ですが、2階からの眺めも良いし、リビングからすぐ寝室や洗面所、トイレがあるのも嫌だったので、2階建にしました。
    1階は無駄な廊下面積を少なくし、いらないものを放り込むだけのシューズクロークも最低限にしました。キッチンも広すぎず掃除しやすい空間にしました。
    キッチン収納は作りすぎると、要らないものを溜めるだけだということがわかったのでほどほどにし、棚は低めに作ってもらいました。今流行のオープンキッチンですが、流行はもうすぐ終わると見て、しっかりカウンターを立ててもらいました。
    一番利用する洗面所を贅沢に広く取り、横に広めのWICをつけました。歳を取っても動きやすく、掃除しやすい空間。80歳までこの家で暮らし、その後は病院かホーム暮らしかな?と想像しています。
    スレ主さんのところは、下のお子さんが小学生なら、あと10年は一緒に住めるわけです。金銭的に余裕があれば、建て直しも良いと思います。
    引っ越しは人生でbest3に入るくらいの重労働でした。へとへとになりました。
    60代で引っ越しは無理です。50歳なら今がその時だと思います。

  8. 【6375326】 投稿者: マナマナ  (ID:0cE6yRfWCoA) 投稿日時:2021年 06月 15日 00:25

    確かに理数系は苦手でしたが、よそ様の資金繰りを細かく知りたいわけではないのですよ。
    ざっくり、50歳から〇〇〇〇万円ローンを組んで残りは退職金の一部を当てましたとか。相続が見込めるので結構大丈夫とか。

    聞きたいわ。掲示板だし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す