最終更新:

73
Comment

【6478840】高いコンクリート塀で遮断した住まい

投稿者: 塀で思案   (ID:9Wa6NMlryFQ) 投稿日時:2021年 09月 12日 05:37

30才で建てた家はオープン外構です。当時はオープン外構の家と高塀の家が半々ぐらいでした。20年が経ち、今はほとんどの家が高塀。我が家は周囲と不調和すぎて違和感アリ、です。

周囲の家々は高いコンクリート塀で四方を囲み、ガレージはスチールや木製の電動シャッター。監視カメラも何台か。門扉も屋根つきで高さ2メートル、という感じです。

我が家は、隣家との境(2面)は低いブロック塀の上に安っぽいフェンス、道路に面した2面は、駐車場側は完全にオープン、南面は低い塀と門扉です。一応、オープン面には〇コムのカメラを入れています。

高塀の家に住まわれている方、住み心地はどうでしょうか、ゲリラ豪雨でも、庭に湿気が溜まることはありませんか。プライバシーが確保され、快適ですか?
(コンクリートの高塀と屋根つき門扉の建築費用が高額、ということはわかっているので、費用以外の点で感想を教えてください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【6482814】 投稿者: 東京人  (ID:VCrpVohwCPM) 投稿日時:2021年 09月 14日 23:16

    私も先祖代々・・のくちですが、いまどき「江戸っ子」と呼ばれてもしっくりきません。定期刊行雑誌のタイトルにもなっている「東京人」が妥当かな。
    身内のことは地名をつかいますよ、「西片」とか「雪谷」とか。「文京区のおじさん」「大田区のいとこ」とはいわない。
    横なのでこれぐらいにします、失礼いたしやした。

  2. 【6482856】 投稿者: 横ですが  (ID:kgGgxF9XHKo) 投稿日時:2021年 09月 15日 00:14

    「東京人」って使うのですね。
    自分に使うのは何となく気恥ずかしくて、「東京者で・・」なんて言ってました。

    >身内のことは地名をつかいますよ

    もちろん、身内には使います。
    同じ区内に住んでいたりしますから。

    ただ、エデュに書く時には相手が身内やご近所さんではないので、地名だと場所がわかりづらいこともあるかと思い、〇〇区、と書く事が多いです。

    横が続いてすみません。もう終わりにしますね。
    (先程気づきましたが、前のほうに書いていらした横ですがさんとは別人です。HNかぶり、失礼しました。)

  3. 【6482857】 投稿者: 最寄駅  (ID:c6J28jJDQWQ) 投稿日時:2021年 09月 15日 00:15

    東京市部ですが住所が駅名になっているので駅名を使います
    23区に住む家族親戚も○○区とは言わず最寄りの駅名(地名)で会話します
    ただコロナワクチンに関してはざっくり「○○区は~」と愚痴言ってます

  4. 【6482871】 投稿者: 郊外住宅地の状況  (ID:opYba/o21NA) 投稿日時:2021年 09月 15日 00:29

    松濤の話題を最初に振ったので。

    傾斜地の建築だから雛壇状になり外からは塀が高く見える、ということはありますが、同じような斜面の高級住宅街と比較しても要塞度は高いです。
    東五反田(池田山)は松濤並のステータス、五反田駅に坂を降りる南斜面ですが、ぐっと開放的です。
    世田谷区には岡本という高級住宅街があり、西側は富士山を望む急斜面ですが、趣味の良い庭が望めるつくりのお宅が雛壇のように並んでおり、要塞のような感じはしません。

    住民セキュリティの考え方や必要度が街の雰囲気を決めるのでしょう。

  5. 【6484162】 投稿者: 西日本  (ID:nZrp9l377.I) 投稿日時:2021年 09月 16日 07:51

    ほんまの東京人の人たちが出てきたら、胡散臭いの来ない。高い塀ぶっ立てて何隠すんやろか?

  6. 【6484408】 投稿者: 塀で思案  (ID:9Wa6NMlryFQ) 投稿日時:2021年 09月 16日 10:57

    私の考える高塀は平地に2メートル程度で、要塞度はそれほどでもありません。

    周囲の家々で、うちだけオープン外構だと心理的には、
    「ご近所さん、ほどよく仲良くしましょう」のオープン外構に対して、
    「外には生活感ゼロで、家族だけの空間を楽しんでいるのに邪魔しないで」
    と拒絶を受ける感じでちょっと辛い。違和感が大きいです。

    「外への生活感ゼロで、家族だけの空間を楽しんでいるのに邪魔しないで」
    「はい、私も生活感ゼロで家族だけの空間を楽しみます」
    の方が、調和がとれると思います。

    実際、自動でシャッターが開いて車に乗った人しか出入りしない高塀の家だと、隣家で高齢者が亡くなっても、お子さんが小学生から大学生に成長していても、全然気づきません。隠すのは、こういう日々の変化(生活)だと思います。

  7. 【6494594】 投稿者: 既出かな  (ID:lGiHNYcRCGE) 投稿日時:2021年 09月 24日 16:37

    流れを読んでないので既出かも知れないけど、高い塀は地震の時に怖いand一旦不審者が塀の中に入ってしまうと犯罪が起きていても外からは気付かれないというデメリットがありますね。

    石田ゆり子邸のような中庭の方がプライバシーと安心安全の両方守れて良いなと思います。

  8. 【6496659】 投稿者: 高い塀がいい  (ID:hMy0WMaDMcU) 投稿日時:2021年 09月 26日 01:36

    >お子さんが小学生から大学生に成長していても、全然気づきません。

    コレ、理想です。
    こんなお宅が隣人なら羨ましい。
    オープン外講の安っぽい建て売り住宅は、
    家が狭いので外で大騒ぎ。
    音が響き渡って近所迷惑も全く考えない一家は困りますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す