最終更新:

73
Comment

【6478840】高いコンクリート塀で遮断した住まい

投稿者: 塀で思案   (ID:9Wa6NMlryFQ) 投稿日時:2021年 09月 12日 05:37

30才で建てた家はオープン外構です。当時はオープン外構の家と高塀の家が半々ぐらいでした。20年が経ち、今はほとんどの家が高塀。我が家は周囲と不調和すぎて違和感アリ、です。

周囲の家々は高いコンクリート塀で四方を囲み、ガレージはスチールや木製の電動シャッター。監視カメラも何台か。門扉も屋根つきで高さ2メートル、という感じです。

我が家は、隣家との境(2面)は低いブロック塀の上に安っぽいフェンス、道路に面した2面は、駐車場側は完全にオープン、南面は低い塀と門扉です。一応、オープン面には〇コムのカメラを入れています。

高塀の家に住まわれている方、住み心地はどうでしょうか、ゲリラ豪雨でも、庭に湿気が溜まることはありませんか。プライバシーが確保され、快適ですか?
(コンクリートの高塀と屋根つき門扉の建築費用が高額、ということはわかっているので、費用以外の点で感想を教えてください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 7 / 10

  1. 【6480875】 投稿者: 塀で思案  (ID:9Wa6NMlryFQ) 投稿日時:2021年 09月 13日 15:57

    時代の流れや街の性質により、塀の作り方やセキュリティーの最適解が変わりますね。

    私は緑化協定に沿って、南に樹木や芝を植えたオープンな外構にしていて、10年前までは気に入っていました。ただ、周囲のほとんどのお宅が高塀の家になったら、すっかり犬のトイレです。犬も高塀ばかりで、ここしかない!って感じなのでしょう。

    20年前には、セキュリティー会社を入れているお宅の方が少数派でしたが、ある時期に一斉にセキュリティーを入れることが流行り、入れなかった町内会長さんのお宅に2回も空き巣が入りました。「見守りの街」というステッカーを作り、地域防犯に力を入れている方でしたが、時代や街が変わったんでしょうね。

    高塀やシャッターは、在・不在が全く分からないというメリットもありますね。デメリットにもなりそうですが。

  2. 【6480983】 投稿者: 郊外住宅地の状況  (ID:TmULMagUPbM) 投稿日時:2021年 09月 13日 17:28

    おっしゃる通り、住宅街は時代と共に変遷し、住民の質もセキュリティに関する地域の常識も変わって行くのでしょう。

    私の家の周辺は、100坪以上の邸宅はほとんど相続と共に分割され(それでも住民協定の最低面積以上ですから)、新しい方が次々と転入して来られます。
    週刊誌などに一時期は「凋落する住宅街」とか「城南地区は内部崩壊」などさんざんな書かれようでしたが、何とか街は新陳代謝しています。キンピカの変な方はバブルの頃にたくさん転入されましたが、最近は普通の生活をする普通の方が殆どになりました。
    自動車の接触事故などはありますが空き巣や暴力事件はあまり聞かないので、もう少しは生垣で大丈夫かと思っています。

  3. 【6481215】 投稿者: 西日本  (ID:Z0KpSmIb5Oo) 投稿日時:2021年 09月 13日 20:26

    殺害した遺体を自宅の床下に埋めていたが、露見せず公訴時効になった殺人者の自宅には高い塀、監視カメラが設置されていた。東京23区やった。
    そのニュースみてから、高い塀と監視カメラは、怖くてあかんようになりましてん。

  4. 【6481909】 投稿者: どこやろ?  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2021年 09月 14日 11:51

    >都内S区ですが圧倒的に高い一枚壁の新しい家を

    住宅街で反射的に浮かぶのが世田谷区だけど、景観や防災面から、高さ規制がされているように思うけれど、それから外れた地区なのかな?

    新宿区? 渋谷区?
    もしや墨田区?

    S区もいろいろ。

    冒頭のS区内でも、畑をやっと宅地化したところや、断崖地もあるし、区内でも様々。

  5. 【6481975】 投稿者: 西日本  (ID:GNq8ZVRwrW.) 投稿日時:2021年 09月 14日 12:53

    東京の地の人は、23区いう言い方はせえへん。区とか市とか行政区域別で話すのも、僕は聞いたことありません。このスレでも成城、とか、城南地区てか書いてはる方はほんまの東京人やな。少なくとも3代以上の東京の人、さっぱりして垢抜けてる。
    変に気負うのはあきません。

  6. 【6481977】 投稿者: どうなの?  (ID:G888fzNGah2) 投稿日時:2021年 09月 14日 12:55

    都内でも区によって高さの規制が違うですか? 
    うちはM区ですが全部を覆うような高いコンクリート塀はまだ規制が入る前の建物だからOKなのかと思った。
    うちは住宅地なのでそれなりのお宅が多いけどこのスレ見てちょっと気にしながら見てみたけどせいぜい2m程度の塀でそれでも所々くり抜いたデザインになってる。
    300坪越えくらいのお宅も結構あるけど全く外から遮断されてる感じのお宅はないかも
    でも一階部分がシャッター式の車庫で2階部分から住まいになりプライバシーがわからないところはあるけど
    都内でも高さ制限がかなり違うのかな?

  7. 【6482007】 投稿者: 郊外住宅地の状況  (ID:ZYP7srHaIUU) 投稿日時:2021年 09月 14日 13:17

    野次馬根性で品がないのを承知の上で、私なりに推測してみました。

    高塀の要塞のような邸宅が増えているS区の住宅地。

    渋谷区松濤
    VIPのお宅が多く警察官がいつも立っていたりして、ものものしい感じ。高い塀に囲まれた豪邸が多いです。要塞都市のような印象を受けることがあります。

    品川区北品川
    御殿山と言われる地域。坂と緑が多く、都心と思えない情緒のある住宅街です。要塞のような家ばかりではないです。

    新宿区下落合、新宿区中井
    新宿区の中では豪邸比率が高いエリアで、何百坪もある要塞のような家も点在しますが、街の雰囲気は松濤などより開放的のように思います。

    これらの地域は文句の無い(超のつく)高級住宅街です。しかし、繁華街や怪しい風俗店の多いエリアが近かったりする(特に松濤)ので、変な人が紛れ込んでくる可能性も郊外よりは高いのでしょうね。

    詮索するつもりは無く、ただ、高級住宅街や不動産が好きなので。

  8. 【6482015】 投稿者: 昔の  (ID:yOJ7rQnU2N.) 投稿日時:2021年 09月 14日 13:21

    規制が入る前(阪神や東日本大震災をきっかけに規制ができた?)に建てたものは、まだそのままでもいいとのこと。

    以前、一定期間に建て替えると補助金が出ていた。

    だから、景観や防災重視を謳ってる地域では、新たな高い塀は見かけなくなったし、古い物はダサい存在として(道行く人から)見られているかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す