最終更新:

27
Comment

【6632151】大学生の宿探し

投稿者: もりりん   (ID:ywJZj6HV2og) 投稿日時:2022年 01月 22日 23:05

地方から関東の国立大を受験します。
受験日も合格発表もまだ先ですが地方からの
先輩保護者さんはいつ頃、どのように住まいを決めましたか?合格前予約は当たり前なのでしょうか?
合格してから探しては良い物件はありませんか?
希望物件としては、駅近く徒歩10分以内、オートロック,
1Rまたは1K
不動産屋さんの意見も聞きたいです
よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6632314】 投稿者: 井の頭線近辺の場合  (ID:38bOPyT2dgk) 投稿日時:2022年 01月 23日 06:40

    関東も広いので東大の場合かつ井の頭線沿線の場合のみの話です。

    合格前予約をする人は多いようですが、焦る必要はないです。合格発表と解禁になる物件も多くあります。二次試験中に保護者が見て回って予約を入れる場合が多いようですが、試験後に本人も入れて見て回った方が良いと思いました。土地勘が少しでもつくからです。予約は三番目とかになりますけど。前二人が不合格の場合のみ回ってくるという事です。

    息子は合格発表の掲示板に行く事に全く興味がなくて、不動産屋の前で待機してスマホで合格確認後、下宿を決めていました。

    ただ東京に頻繁に出かけられない遠方の方は、予約の方がいいかもしれない。

  2. 【6632547】 投稿者: ぐっど  (ID:9qY7KBy507w) 投稿日時:2022年 01月 23日 10:25

    「息子は合格発表の掲示板に行く事に全く興味がなくて、不動産屋の前で待機してスマホで合格確認後、下宿を決めていました。」


    その光景想像しました。
    なんか面白いです。
    いい感じ。

  3. 【6632657】 投稿者: 宅建士  (ID:i0LuFPhOrtQ) 投稿日時:2022年 01月 23日 11:31

    親御さんは試験に付き添われますか?
    受験会場に不動産屋いるはずです。
    仮契約までは合格前にするんですよ。
    不合格ならキャンセルです。

  4. 【6632870】 投稿者: 井の頭線近辺の場合  (ID:38bOPyT2dgk) 投稿日時:2022年 01月 23日 13:14

    予約を入れた時に、1万円の手付金を払いました。キャンセルの場合は返ってきます。

    合格発表直後に最終決定した時は、その手付金でOKにしてもらい、契約書類は郵送でやりとりしました。

    試験会場には親がついて行った方がいいと思います。

    ちなみに試験会場で声をかけてくる人は、学生アルバイトが多いです。別の息子が関東ではない別の大学の在学中、このアルバイトをやりました。歩合制で不動産屋に紹介できたらアルバイト料が入る仕組みでした。2〜3年目になるとかなり要領が掴めて、いいアルバイトになったようです。下宿生の様子も聞けますから、色々質問してみるといいです。

  5. 【6632958】 投稿者: ピーチ  (ID:w4MZ/7syv.E) 投稿日時:2022年 01月 23日 14:01

    息子が首都圏から地方大学に推薦で合格し、先月アパートを決めてきました。
    不動産屋さんに聞いたところ、一番忙しいのは前期試験の前日・当日で、親子で、又は親だけで見て予約するそうです。不合格ならキャンセル、お金はかからないようでした。
    次が発表の日、翌日、だそうです。
    今はネットで色々情報収集して、グーグルアース等で現地も見ることが出来るので、短時間で決められると思います。

    まだまだ大学もリモートが続くようなので、息子はネット回線を重要視していました。どの物件もネットはありますが、光なのか部屋別になっているのか、物件は夕方見に行って速度を調べていました。
    物件によっては、一戸建て家族用をつけて、各部屋にケーブルをひいている節約型もありました。

    予約後はズームと郵送で無事契約。部屋の採寸も予約の時に済ませてくれば、あとは引っ越すのみです。
    頑張って下さい!

  6. 【6633505】 投稿者: 大学限定の経験談ですが、、  (ID:i09aAY.cK46) 投稿日時:2022年 01月 23日 18:49

    コロナ禍で状況が違うかもしれませんが、試験日に不動産フェアをやっている大学も多く、これは生協主催なので安心感がありました。


    ・慶應
    不動産ブースは、少なく6社程度。
    まず、他の受験大学を聞かれ「東大受験」を伝えると、「東大にもブースを出す」とのことで、メアドを登録し、東大と慶應のどちらの情報も送って貰うことにしました。

    ・早稲田
    不動産ブースは、10社以上。
    志望順位が低かったので、下宿代の相場を聞いたのみ。

    ・東大
    東大の場合は、受験生として生協に事前登録をすると資料を送付してくれます。

    二次試験の前日から二次2日目まで不動産ブースが10社以上。
    二次試験の前日(確か午後から開催)が空いていて、二次初日の朝一番が次に空いています。
    午後からは相談待ちに1時間など混んでいましたが、担当者と話をして、感じの良かった不動産会社数社に物件案内の為のメアド登録。
    合格発表後に解禁となる物件や不合格者のキャンセル分など、発表日が一番物件が豊富とのことで、当日に最終的な物件探し下見と契約まで済ませました。
    この日も、二次試験日の時よりは少ないものの不動産フェアでブースが出ているので、数社の物件を比較して決めることが出来ます。
    (事前予約分は、訳ありか、とてもお値打ちか、のどちらからしいです)

    今はネットで物件を検索して、現地に行かずして決めてしまう方も多いらしいのですが、もし可能であれば下見をされた方がいいです(南向きでも日当たりが今一つなど)

    また、国立大は発表後でも大丈夫だと思いますが、私大は推薦など合格時期の加減で早めに決まっていく傾向があるらしいので、もし私大進学も視野に入れられているのであれば、早めの情報収集が必要かと。

    コロナ禍で大変なことも多いでしょうが、悔いのない受験となりますよう願っています。

  7. 【6634313】 投稿者: 地方です  (ID:8qoWl2JQabs) 投稿日時:2022年 01月 24日 10:00

    我が家も地方でしたが、皆さんの仰る発表後のキャンセルが結構良い物件が多いんです。事前の情報収集に長けた人のチョイスですので。
    そのキャンセルされた物件で契約しました。
    ただ電化製品などは早めに見といた方が良いかも。

    うちは本人が嫌がって同行しませんでしたが、本人は前日にホテル入りしてから試験会場まで行って食事や昼食を買うところもチェックしたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す