最終更新:

460
Comment

【6786062】「東京は住むところではない!仕事をするところだ!」どう思う?

投稿者: 物価上昇   (ID:FeM.p3CWvoo) 投稿日時:2022年 05月 22日 13:25

みんなはどう思う?東京は他の神奈川千葉埼玉に比べると物価・土地代・家代全て高いのが現実。

上京してきた子は高層タワマンに憧れるが実際は3県に家を買った方が楽。

マンションでは飛んだり跳ねたり歌ったりすると迷惑になるし、エレベーター止まったら大変。その点一軒家に迷惑ならずペットも飼える。

東京に住むよりは3県に住んで仕事だけ東京に通うのが最強説に是非ご賛同を

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 36 / 58

  1. 【6792181】 投稿者: 道志村  (ID:rFGCSpEzNz.) 投稿日時:2022年 05月 27日 12:47

    横浜の水源は、道志川、相模湖、馬入川、企業団酒匂川、企業団相模川の5系統です。
    上流には相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ヶ瀬湖があります。
    それぞれの堰の老朽化の問題もありますが、それよりも市内の水道管の老朽化の対策が急がれます。

    東京都や関東近県での取水制限があっても横浜での取水制限が起きないのは水源が多数あるためです。

    明治20年、日本初の近代水道が横浜に誕生した時は相模川から取水。
    明治30年、相模川からの取水を支流の道志川に変更、以後、道志川から取水となりました。
    水源地の道志村には横浜市所有の水源林(2000ヘクタール以上)があります。道志村にある山林を約100年間にわたって計画的に維持管理しなながら給水を行ってきましたので渇水に関しては他の地域に比べて安心できます。


    横浜生まれで横浜育ちですが、住みやすさに関しては色々と思う所はあります。
    最近、子育て世帯に優しい自治体は、千葉県印西市と聞いた事があります。
    どんな風に優しいのでしょうかね。

  2. 【6792192】 投稿者: そうそう  (ID:ulApbsVEO.g) 投稿日時:2022年 05月 27日 12:57

    凄くよくわかります。
    地方だと近所のコンビニでさえ車で行く文化ですから…
    都心の私立一貫校に子供が通ってたらよくわかりますよ。
    都心に住んでる子の方が少ない。徒歩で来てる子なんかいるかいないか。
    そして代々都心に住んでいる人で現在都心のマンション住んでるお友達は低層マンションでした。(とても庶民には手が出ません)
    あと庶民が購入できる程度の都心タワマンくらいの価格なら、郊外や隣県の物件でも普通にあるということ。
    だって庶民が購入できるのですから…
    そこをちょっと勘違いしちゃってる感がある人って、やっぱり地方から出てきてるので、そういうのを知らないのだろうなと感じます。

  3. 【6792251】 投稿者: 埼玉県民  (ID:qjA9Z/ma8NY) 投稿日時:2022年 05月 27日 14:01

    確かに一都三県なら、よほど通勤通学に不便な地域でなければ、生まれ育った所が一番かもしれませんね。

    私は県南育ちで、結婚してからは県西部在住です。どちらも生まれ育った地域から動かない人が多い印象です。都心への通勤通学も1時間以内で、親も近くに住んでいて土地勘もある。中学受験する子も多いけれど、親子で同じ県立高校というご家庭も珍しくありません。

    あと埼玉県は日本一日照時間が長いんです。都内が雨でも帰宅したら止んでいたということもよくあります。翔んで埼玉が大ヒットしましたが、自虐ネタにも笑えるのは、何だかんだ言って郷土愛があるんだと思います。

  4. 【6792318】 投稿者: 下町  (ID:AcNf.u7/WbU) 投稿日時:2022年 05月 27日 14:57

    23区在住ですが、元々は横浜市民でした。
    横浜と言っても町田に近いのでのんびりしてる所です。
    駅から徒歩10分で緑豊かです。
    本当は結婚しても実家近くが良かったのですが、付き合う前から主人が一軒家建築中だった事もあり諦めました。

    水道水は確かに最初不味いと思ってました。
    結婚22年経ち慣れました。

    横浜いいなーと思いつつ、コロナでも出勤している状況では引っ越せないなーと。
    東京日野市も気になってます。
    実家近くに雰囲気が似ています。

  5. 【6792353】 投稿者: 千葉県民  (ID:qwDN6odPxJ.) 投稿日時:2022年 05月 27日 15:32

    そうそうさん、埼玉県民さん、ありがとうございます。

    首都圏3県、都心まで1時間以内、最寄駅から徒歩10分前後の場所で
    戸建ても結構あるのですよね。
    さすがに銀座で飲んで、終電まではいられませんけど、この年では
    そんなに遅くまで飲むこともなく。

    駅直結のマンション内にスーパーやクリニックがある住環境を譲れない方には
    無理でしょうが、家の周囲には徒歩圏内にスーパー、コンビニ、クリニック、
    銀行郵便局、前にも書きましたが基幹病院、大学病院もあるロケーションで、車があればモールや大きなホームセンターも行ける。

    双方の親や親せき、昔からの友人も近くに住んでいるような環境なら
    別に都心に住まなくても、と思ってしまうのですよね。
    そういうところが、千葉の県民性がのんびりしちゃうのかも。
    子供達も都内の学校まで通い、普通に運動系の部活もやってました。
    親から見ても何事にもガツガツせず、のんびりおっとり、
    分相応な向上心みたいなのはないけれど、普通に大学生してます。
    多分子供達も都内に就職しても、このまま千葉県民のままじゃない
    でしょうか。

  6. 【6792368】 投稿者: 都内住宅地の医療レベル  (ID:RDjYvSQZBn.) 投稿日時:2022年 05月 27日 15:48

    城南の住宅地育ちで、実家はまだ同じ場所にあります。

    2011年の震災では都内の良さも解りましたが、平常時は郊外のほうが便利で快適、特に実家周辺の医療レベルは今でも問題ありそうです。

    一番困った思い出は、近所の歯医者が治療が適当。神経抜いたのに根管治療をしなかったので20代で2本抜歯することになってしまいました。

    耳鼻科や内科もおじいちゃん先生で良い薬を出してもらえず、大学生になってから医者は大学の近くで行くようになりました。

    いまは神奈川ですが近所にクリニックビルがどんどん建って、最近までバリバリの勤務医だったお医者さんに診てもらえるので安心です。

  7. 【6792369】 投稿者: バランス  (ID:NNGvbPPFNxY) 投稿日時:2022年 05月 27日 15:49

    住宅にかけられるお金が一定だった場合
    ・通勤・通学は何分まで我慢できるか?
    ・家の狭さはどこまで我慢できるか?
    これのバランスですよね…

    通勤長くても、広い家が良いか?
    通勤時間は短く、狭い家でも我慢するか?

    住居費が一定だったら、そのバランスになってくるかと思いますが
    安い時期に購入できた人、親からもらった人は、いいですけど、
    住居費が高騰しすぎです

  8. 【6792379】 投稿者: 育った環境改め神奈川県民  (ID:2J432roAz4M) 投稿日時:2022年 05月 27日 16:00

    おっしゃることに全く同意します。
    EDUでは、都心にいないと十分な医療や教育を受けられないなどという
    意見もありますが、元々生まれ育ったところが都心に出るのに1時間位なら
    それほど負担には思わないですよね。そもそも都心には滅多に行かないし。
    地元で十分快適な暮らしが出来るし。
    やはり、住み慣れたところが一番!自分が生まれ育ったところへの愛が
    大きな付加価値ですよね。
    だから、都心に住んでいる人たちのことを羨ましいと思ったことは全然
    ないです。だからと言って、自分の方が良い暮らしだとも思ってませんが。
    ただ、都心でないと文化的な生活を送れないとか、医療や教育など恵まれて
    いないと、馬鹿にされたようなことを都心組から書き込みされると、
    ちょっとムカっときちゃいます。郷土愛が強いので。
    我が家の子供達も郊外の暮らしが気に入っているようで、都心には住みたくない
    と申しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す