- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: おやおや (ID:38VFRrBVWD6) 投稿日時:2023年 02月 07日 15:08
7097222のスレを見て、築22年の自宅マンションも給排水管がまずいのかなと思い始めました。
マンションの修繕計画では30年目に該当部分の工事が予定されています。
これって30年くらいは持つ給排水管を使用されていると考えてその30年目の時に専有部分の工事もすれば事足りますかね?
それとももっと早く自分で専有部分の工事が必要でしょうか?
なお、現状水回りで不便は感じておらず、浴室リフォームなども今のところ考えていません。
-
【7104139】 投稿者: 築22年というのは (ID:NNGvbPPFNxY) 投稿日時:2023年 02月 07日 17:26
2000年築のマンションでしょうか?
その頃のマンションなら、水道管はコンクリートの埋め込みではなく、
ホースのような管でメンテナンスがしやすいんじゃないかと思いますが…
1960年代とか70年代頃のマンションと、
阪神淡路大震災以降のマンションは、耐震性も含めて色々違うと思いますよ。 -
【7104211】 投稿者: おやおや (ID:38VFRrBVWD6) 投稿日時:2023年 02月 07日 18:04
ありがとうございます。
そうです、2000年築です。
メンテナンスが簡単だとしてもメンテナンスはしないとだめですよね?
となると30年目の大規模修繕のときでもいいのかな?とか
もっと早めにしておいたほうがいいのかな?
と悩み始めました。
「マンション 給排水管工事 専有部」等検索しても共有部の話ばかりがヒットしてたまに専有部の話があっても具体的にどうすべきか明解なのがあまりなくて。
ちなみにメンテナンスが簡単というのは費用も安いということでしょうか?
コンクリをはがして工事するなどの情報ばかりで費用もよくわかりませんでした。 -
【7104219】 投稿者: 90年代 (ID:UXsXr8eTAG6) 投稿日時:2023年 02月 07日 18:09
のマンションに住み続けています。
専有部の給水管は、直しました。
排水管は下の階が、関わるので直していません。
大規模改修工事と平行して現在
話がすすんでいるところです。
検索していただくとわかりますが
水漏れの多くは給水管です。
壁に何ヵ所か点検口を開けるのですが、それほど大工事ではありません。住みながらできます。
100平米位のマンションで
相見積もりをとったところ60万~80万でした。 -
-
【7104265】 投稿者: おやおや (ID:38VFRrBVWD6) 投稿日時:2023年 02月 07日 18:34
ありがとうございます。
具体的なお話が聞けてうれしいです。
住みながら工事できるのですね。
調べたところだと結構大規模な工事に感じていたので意外でした。 -
【7104383】 投稿者: まだいいかも (ID:glqFahqq.Tg) 投稿日時:2023年 02月 07日 20:00
マンション管理をしている会社の専門の人に伺ったところによりますと、だいたい35年前後くらいからやっているとのことでしたよ。
-
【7104500】 投稿者: 築22年というのは (ID:NNGvbPPFNxY) 投稿日時:2023年 02月 07日 20:55
以前に1980年代のマンションを賃貸していたことがあります。
水道管の劣化による水漏れが2~3軒続けて起きた時期に、管理組合で話し合って、全戸一斉メンテナンスを行うことにしたようです。
方法は、管の交換ではなく、管の内側に補強液を塗布するというようなことだったと思います。工事はたしか、1日~2日で終了で、壁も床板も外さずに終わりました。何時間か水道が使用できない程度だったと思います。一戸あたり20万円程度で済んだようです。大家が負担しましたが、工事の説明がうちのポストに入っていたので読みました。賃貸だったので記憶が定かでなくすみません。
以後、管の劣化による水漏れはなくなったそうです。今はいろんなメンテナンスの方法があるようです。 -
【7104517】 投稿者: 築22年というのは (ID:NNGvbPPFNxY) 投稿日時:2023年 02月 07日 21:02
賃借の間違えです
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 求人広告見るけれどな... 2023/03/27 10:17 春になると求人広告やサイト見るけれど GW(今年なら主人9連...
- フルタイムパートが精... 2023/03/27 10:05 初めまして。アラフィフで事務のフルタイムパート2年目になり...
- 朝ドラ 舞い上がれ! 2023/03/27 09:55 放送開始が待ち遠しい。 大阪局だから安心して期待
- どうする家康 2023/03/27 09:48 来年の大河の番宣兼ねて、夕べBSで家康の武具の番組やってま...
- 50代に合うダイヤモン... 2023/03/27 09:43 こちらでは良い物に目の肥えた方がいらっしゃると思いスレ立...