インターエデュPICKUP
9 コメント 最終更新:

目黒駅か荻窪駅

【7613774】
スレッド作成者: こねこ (ID:QdTKLIJ9tO6)
2025年 01月 29日 15:05

子供が春から社会人になり一人暮らしします。
都心勤務で目黒、荻窪駅近辺で迷ってます。
どちらが住みやすいでしょうか?

【7613781】 投稿者: ネロ   (ID:M6.yzZTAexg)
投稿日時:2025年 01月 29日 15:15

目黒に一票

【7613812】 投稿者: 最寄り駅によりますが   (ID:eSIJEUFs9fQ)
投稿日時:2025年 01月 29日 16:24

家賃が安いのは荻窪
駅前の商業施設が発達しているのも荻窪ですが
目黒駅もatreなど買い物に困ることは無さそうです
駅近が良いし(自転車など使わない方が良い)
複数路線使える方が心強いです
荻窪なら、中央線と丸ノ内線、というように
目黒駅・・・憧れの白金族(シロガネーぜ)ですねー

【7613874】 投稿者: 丸の内線始発駅   (ID:FSPmBuOwI5o)
投稿日時:2025年 01月 29日 18:18

お勤めが四谷霞が関丸の内なら荻窪がおすすめ
丸ノ内線は二本(6分)待てばほぼ座れます

【7613888】 投稿者: 迷う理由   (ID:CbwXqQee44Y)
投稿日時:2025年 01月 29日 18:45

迷っている理由は何でしょう。
一般的には家賃、通勤時間や乗り換え回数、駅から徒歩かバスか、部屋の広さなどで決めると思います。同じ広さで駅からの距離も同じなら、荻窪より目黒の方が家賃は高くなりますが、それは問題ないのですか?
駅ナカ駅近にスーパーがあるのは、荻窪も目黒も同じで、暮らしやすさは変わらない気がします。

【7613950】 投稿者: 最寄り駅によりますが   (ID:eSIJEUFs9fQ)
投稿日時:2025年 01月 29日 21:07

中央線はよく遅延したり止まるんですよね
深夜帰宅しようとして中央線が止まっているとめげます
丸ノ内線で帰られれば良いのですが
目黒駅ならメトロが複数あるしもしかしたら自転車で会社に行けるかも?
定期券が新宿などを通っていれば休日に交通費無しで繁華街に遊びに行けたりします
本来の定期券の使い方では無いので怒られそうですが
荻窪も目黒もどちらも住みたい街で憧れます

【7614000】 投稿者: どちらも住んだことあります   (ID:suXt58BbvaU)
投稿日時:2025年 01月 29日 22:22

目黒と荻窪では家賃がそれなりに違うと思うので、条件によるのでは?同じ家賃でも、荻窪の方が部屋のグレードが高いとか。
都会が好きなら目黒。遅くまで遊んでもすぐに帰れる。
荻窪は吉祥寺も新宿も近くて便利、リーズナブルな飲食店も多い。

【7614045】 投稿者: 荻窪駅   (ID:qjA9Z/ma8NY)
投稿日時:2025年 01月 29日 23:54

娘が2年前まで荻窪と阿佐ヶ谷の間に住んでいました。荻窪駅北口には、駅直結でルミネと西友があり、道路を渡るとドンキホーテもあります。食品だけでなく、日用雑貨の買い物にも便利です。庶民的な飲食店もたくさんあるし、家賃も目黒よりは安いと思います。
難点は青梅街道から脇に入ると、細い道に住宅が密集していることですが、これは目黒も同じでしょうか。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー