最終更新:

14
Comment

【1041527】朝ごはん、子どもと一緒に摂ってますか?

投稿者: アサガオ   (ID:JOo.MqM20FU) 投稿日時:2008年 09月 29日 10:19

皆さん、朝は何かとお忙しいかと思いますが、
ご自身の朝食はどのように摂られていらっしゃいますか?


我が家は、一人目が小さい頃は、子どもと一緒に食べるようにしていたのですが、
入園して、送り迎えやお弁当作りが始まると同時に回数が減り、
下の子の出産で、平日は毎日個食となってしまいました。


やっと下の子も入園し、また家族揃っての食事を再開させたいと思ってはいるのですが、
なかなか上手く行きません。

朝食を家族一緒に摂っていらっしゃるという方々、もしよろしければ
朝食の準備やお弁当の準備、ご自身の身支度や子どもを起こすタイミングなど、
皆さんの朝の行動パターンを参考にさせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1041574】 投稿者: 小中学生親  (ID:/Ye1ozDSzVU) 投稿日時:2008年 09月 29日 10:59

    子どもが離乳して一緒に食卓につけるようになってからは、必ず一緒に食べるよう心がけています。朝の用事はいろいろありますが、とりあえず食べるときは同時に。
    今は給食にお世話になっているので弁当の心配はありませんが、幼稚園の頃は子どもが起きる前に作ってしまって、冷ましている間に朝食を一緒にとっていました。
    子どもが幼稚園のときの朝のスケジュールは以下の通りです。
     

    6時   母起床。弁当・朝食つくり
    6時20分 父起床。父子どもを起こす
    6時30分 揃って朝食。
    7時5分  父出勤見送り
     

    子どもたちが小中学生になった今は父親が勤務地が遠くなって朝食を摂る時間がなく、弁当で持参するようになったため、同じメニューを私と子どもたちは7時に一緒に食べています。朝の顔色や食べっぷりで体調も観察できるので、貴重な時間です。
    何かと抜けてる母ですが、食べることだけははずせないと思う私です。

    とはいえ朝は何かとばたばたしますよね。
    そういう時はお茶のカップだけでも私の分を子どもたちが食べている食卓に置き、用事をしながらちょこっとでも座ってしゃべり声をかけ・・・・と、参加してる感は大切にしています。

  2. 【1041669】 投稿者: アサガオ  (ID:JOo.MqM20FU) 投稿日時:2008年 09月 29日 12:22

    ありがとうございます。
    一番大事なのは私自身の心掛けかとも思うのですが、
    意思が弱く、易きに流れてしまっています・・。


    実際にきちんと一緒に食事をされていらっしゃる方からのご意見、
    大変励みになります。
    私も主人も朝は別々の家庭で育ったので、主人からは、
    朝から一緒なんて、あんまりないんじゃないの?と言われています。


    朝はそれぞれでも・・という方からもご意見を伺えたらと思います。
    よろしくお願い致します。

  3. 【1041769】 投稿者: 乳幼児母  (ID:W/IKpfZq0kk) 投稿日時:2008年 09月 29日 13:37

    うちも朝は家族揃って朝食を食べています。
    ただ私は「朝」に拘らなくてもよいのではないかな?とは思いますよ。
    要は家族揃って食事をする時間を作るということが大事なのだと思います。
    我が家は夫の帰宅が遅いため夕食は一緒に食べることが出来ないので朝食を揃って食べているわけです。


    ちなみに私がWMなので我が家はかなり時間的には早いです。
    4時半〜5時 私起床
    5時     夫と息子達(4.2歳児)起床
    6時     朝食(全員で揃って)
    6時半    夫出発
    7時15分  私と息子達出発
    といったタイムスケジュールです。


    夜は私と子ども達が18時半帰宅で食事・入浴して20時には子どもだけ就寝。
    夫は21時〜22時帰宅後、食事
    こんな感じですので、子ども達と夫が食事をいっしょにするのは朝しかないのでずっと我が家は土日も関係なく「朝食は6時」になっています。

  4. 【1041918】 投稿者: コーヒーだけ  (ID:Rvd1HXm3nrA) 投稿日時:2008年 09月 29日 15:58

    朝はバタバタ忙しく、
    とても子どもと朝食食べる気になりません。
    朝食やお弁当の用意しながら
    自分用にはコーヒーだけ入れます。
    で、子供が食べてる途中から、コーヒー片手に
    話しかけたり、新聞読んだり。
    朝食は、みんなが出かけてからゆっくり摂ります。
    一緒に食べることにはこだわりません。
    一緒のテーブルにつくことには
    こだわってますが。

  5. 【1041976】 投稿者: 別がいい  (ID:/UB.4FADbNc) 投稿日時:2008年 09月 29日 16:48

    私は5時半起床。
    6時…私立に通う息子の朝食
    7時…公立に通う娘の朝食
    私は娘を送り出した後の8時過ぎに出勤。
    主人は、9時すぎに家を出るのですが(遅すぎる!!)
    7時に起きて、娘を起こします。
      
    ということで
    私と息子が6時から食べて、娘と主人が7時から食べます。
    メニューはご飯で、塩鮭、卵料理など簡単な一品と
    佃煮や焼き海苔、かまぼこや豆腐など切るだけ。
    元気な朝は味噌汁がつきます。
    私と息子が食べ終わった後に、また朝食を温め直すのが面倒ですね。
      
    夕食時は主人はたいてい帰っていないので
    みんなが揃うのは週末くらいですね。
    その週末も外食が多いです。
       
    本当は私、行儀の悪い主人といっしょには食べたくないんです。
    お茶碗からお箸でかきこんだり、味噌汁をズズ〜って。
    すすってむせて、咳き込んで。もう嫌。
    だから、今の感じがちょうどいいんです。
    主人のいない食事は、子供に食事マナーを教えやすいので
    平日夕食時は、主人がいなくて助かっています。
    あ、夫婦問題じゃないのに、つい本音が・・・。

  6. 【1042039】 投稿者: 朝7時までに  (ID:2NvXrrviX1k) 投稿日時:2008年 09月 29日 17:36

    子どもと30分の時間差で出勤できるWMです。
    この30分でかなり余裕が出ます。
    食事の開始は7時なので、それまでに
    ・自分の身支度
    ・朝食のしたくと調理に使った鍋などを洗う
    ・夕食の軽い準備
    ・自分のお弁当、子供たちの水筒、給食セットの準備
    ・ゴミを出す準備
    ・かるく拭き掃除(今日はできましたが無理な日も多い)
    ・帰宅した子どもへの手紙、おやつ、塾の宿題セットの用意
      (用意しておかないと遊んでしまう。あ、6年です)

    ここまでできていると一緒に食べられます。
    でも、食べるのもどうでも良くてコーヒーだけにする
    こともあります。お弁当をつくりながらつまみ食いしすぎたり
    もしますし。
    後で食べるという選択肢はないので。
    朝7時に洗濯機を回し、子どもを送り出した後干して出勤です。
    わたしの朝食時間は6〜7分ですかね。後は食卓を共にする
    夫が子どもと話しています。
    夫と子どもは朝以外に食事を共にする機会がないので、
    朝は子どもと夫の時間を大事にしてもらってます。

    来年は子どもの1人が出かける時間が早くなるのですが、
    できるだけ家族全員で朝食の食卓を囲めるように段取りたい
    ものです。

    翌朝、このほかにしたいことも多いので、それは前日のうちに
    メモしてやる順序を考えておきます。

  7. 【1042140】 投稿者: 朝7時までに  (ID:2NvXrrviX1k) 投稿日時:2008年 09月 29日 19:19

    子どもが学校に行っている時間にはルーティンな家事を
    なるべく持ち込まないようにしています。
    子どもがいるところでやってみてさせてみせないと子どもが
    育たないので。
    また、塾のプリント整理やテストの誤り方の傾向をみつけたり
    過去問の出題傾向のチェックは子どもが勉強している時間に
    するようにします。
    同じ理由で子どもが食事するときは自分も食事をするように
    しています。
    仕事に行かない日はなるべく朝8時台からルーティンではない
    家事に入れるよう、やはり7時までにしてしまうようにしてい
    ます。
    こんな状態ですのでずっとしていた朝4時からの自分のための
    勉強の時間がなくなりました。
    でも、子どもの受験が終わればそこにスライドできるはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す