最終更新:

6
Comment

【1070267】自主勉強、どれくらいやっていますか?

投稿者: 地中海オレンジ   (ID:6FGKQvrx.fg) 投稿日時:2008年 10月 26日 22:23

公立小4の子どもがいます。
学校の宿題の他に、提出は任意ですが「自主勉強」がなるものがあります。
内容は「ノートに漢字を書く」「計算ドリルをする」など基本的なことが主です。
それらをやった上で、塾の宿題や通信教材、教科書よりもレベルアップした内容の家庭学習をやるとなると、かなりの時間を要します。
かといって、まったく提出しないとなると先生の評価はよくないでしょうし…。
噂によると、我が校では「家庭学習」の習慣がついていないお子さんが多く、とにかく毎日10分でも自発的に机に向って学習をしましょう、ということらしいのですが、我が家では入学時より毎日、机に向かわせるようにしていますし、正直、困っています。
やはり、自主勉強はしっかり提出しないといけないものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1070306】 投稿者: 未提出  (ID:HBnbS7//Cto) 投稿日時:2008年 10月 26日 22:54

    現在6年、5年時の先生の方針が同じでした。
    提出は任意でしたし、塾勉してるし提出していませんでした。
    ところが授業参観に行ったところ「自主学習」をしている子の
    ノートが張り出されていて、まずかった?と思い連絡帳で先生
    にお尋ねしました。「ウチは家で宿題意外の勉強はやっていま
    が、提出要とは思っていませんでした、必要ですか?」と
    すると、先生は「〇〇さんは家で勉強されているのはわかり
    ます。授業の様子でも・・提出は任意で提出した子のやる気
    を継続させるため張り出しました」と言うことで全く評価に
    影響があることはありませんでした。
    ご心配なら先生に「市販のドリルなど使用し自学してますが
    提出は必要でしょうか?」とお尋ねになってはいかがでしょう?

  2. 【1070382】 投稿者: ちーママ  (ID:eRKvXso0KpU) 投稿日時:2008年 10月 27日 00:03

    今年中学受験を終了したものです。担任の先生によって 塾に行っているのがわかっていても 学年×15分の自主勉強を・・・という先生がいました。あえて特別なことをせず 塾での計算日記や漢字日記などやったものをコピーしてノートに貼り 我が家はきりぬけました。春の家庭訪問の際に 中学受験の可能性があることを伝えていたことと きちんと学校の課題や行事も手を抜かず やらせたのであえてコピーでも何も言われなかったのだと思います。先生によっては 反受験の考えを持った方もいると聞きますので 先生に正直にお話してみては いかがでしょうか。同じ学校に「うちは塾に行ってるから 宿題を減らして欲しい・・」と言った方がいましたが、その方の担任の先生は理解のある心の広い先生でしたよ。 

  3. 【1070406】 投稿者: 評価はともかく・・・  (ID:soJSSIYUjfw) 投稿日時:2008年 10月 27日 00:24

    現在6年生です。受験組です。
    わが子の学校も家庭学習毎日提出が宿題です。それ以外の宿題は授業中にできなかったものになりますので、わが子はまったくありません。
    もちろん塾の宿題もたくさん出ていますが、毎日提出続けています。
    漢字と計算と日記ほかノート1ページですが5分で終わってしまいます。
    机に向かうというよりは続けることに意義があるという感じでいます。
    特別なことではなくてもいいと思います、塾でやった問題の解き直しなどをやられてはいかがですが?無駄ではないと思いますよ。ただ塾に行っているからやらない、できないというのは筋違いのような気がします。たいへんもしれませんが、
    続けられたということが子どもにとっては大きな心の財産になると思います。

  4. 【1070453】 投稿者: 一律より楽  (ID:n34v8qEmwwE) 投稿日時:2008年 10月 27日 01:14

    子供の担任も自由課題提出です。たまに正規の宿題も出ます。


    昨年は宿題として全員同じ宿題で調べ学習や漢字○ページをよく出されましたが(きれいに書かないといけないので時間がかかる)、それより今の方が楽です。

    学年×10分の宿題を一律に出されるほうが、塾の宿題などがあるとつらいです。だから先生もわかっていて、高学年は自由課題にしていると聞いています。


    自由課題ならレベルアップしているものでなく市販の該当学年の算数や漢字ドリルを毎日2ページもやればいいのですから。10から15分位で終わります。
    算数なら百マス計算や準備体操的に、漢字なら学校の確認テストのように、負担にならない簡単なドリルをお勧めします。


    私は受験用の学習を学校に提出するのは気が引けるのですが、子供に聞くと受験用の問題集を宿題として出している子もいるようです(ただし塾の宿題そのものではないようです)
    先生のタイプにもよるかもしれませんね。

  5. 【1070641】 投稿者: 経験  (ID:WR/EkIcsdd.) 投稿日時:2008年 10月 27日 09:01

    うちも受験組でした。
    お子さんはなんと言ってられるのでしょうか?
    うちの子供は真面目だったので(小学校時代は・・・です。今は違イマス)
    どんなに受験勉強が大変でも「自主勉をやる」といってききませんでした。
    「漢字とか計算にしたら~」と言っても「調べ物」をしたがるので、正直困りましたが・・・
    みんながやって提出しているのに、「自分は塾の勉強があるから」と出さないというのはいかがなものでしょうか?
    学校の生活より、塾のほうが大事、と思いかねません。
    漢字でもことわざでも塾の勉強に関連した、自主勉がいろいろ考えられるので、
    そういうものをなさったらどうかしら、と思います。

  6. 【1070682】 投稿者: 先生に相談しました  (ID:8tRnvEz96YQ) 投稿日時:2008年 10月 27日 09:32

    わが子の小学校時代もそういった形の「宿題」が出て、
    提出することになっていました。
    自由課題、と呼んでいました。
    指定の宿題もでることがあったので、そういう日は自由課題はやってもやらなくてもいい、ということでした。


    うちは中学受験をしたので、自由課題については悩みました。
    そこで、先生に
    「市販のドリルや受験問題集をやってもいいですか」と問い合わせてみました。
    すると、
    「いいですよ。自主的にやることに何も変わりはないのですから。
    どうぞ、どうぞ。」という返事でしたので、問題集をやって提出していました。
    ただ、合わせて、
    「語句調べ…問題集などをやっていて調べた語句や間違えた言葉など」や
    「ちょっとしたまとめ…算数の公式や理科・社会の重点など」を
    自由課題用のノートに、ほんの少しですが書いて、問題集とあわせて提出していました。
    それがけっこう力にもなっていたと思います。
    (問題集だけ提出している子もいました。チャレンジのテキストを出す子もいましたから)
    先生が「学校の宿題」以外の学習について、
    「なんでもやれば身に付くのだから、方法は自由」というスタンスで
    塾関係や受験用でも寛容に受け止めて下さったので本当に助かりました。
    子どもも、大好きな先生に見てもらうんだから、と
    きちんとやるようになっていましたし、○付けや間違い直しも丁寧になったように思います。
    時々もらえる励ましのコメントが嬉しかったみたいです。

    担任の先生にもよりますが、
    「受験や塾があるから出せない・出さない」ではなくて、
    「提出物は出すのが基本」ですし、こなすための工夫も必要だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す