最終更新:

133
Comment

【1116138】知的障害者の性犯罪

投稿者: 将来が心配   (ID:Ge94kwagMWw) 投稿日時:2008年 12月 09日 13:53

今日の出来事です。
大学生の娘と朝食を食べながら「幼児殺害」のニュースを見ていると
「そういえば、私もバスで知的障害の人に体を触られた」と突然言ってきました。
ビックリして詳細を聞くと
大学から大学の最寄り駅に向かうバス路線の途中に
障害者の為の作業所があるそうで、そのバス停から乗ってくる
知的障害の同じ中年男性に、もう2度も体(足や腰)を触られたらしいです。
決まった時間のバスで路線もわかるので「警察に届けよう」と言った所
「だからお母さんに言うの嫌だった。大袈裟にするから。」と拒否されました。
「もうその時間のバスに乗らない」
「もしも別のバスで出会ってしまったら席を立つか荷物を置いて座らせない様にするから。」とも。


でも、それでいいのでしょうか?娘が乗らなければ別の女の子が同じように
被害に遭うはずです。
ただ、年頃の娘に無理強いするのもどうかと思い
警察の女性の為の相談窓口のような所に先ほど電話で相談した所
「娘さん自身が痴漢にあったその時に警察に通報して警察を呼んで
犯人を逮捕して、その場で被害届を出すか、注意だけでいいか判断してもらうしか
対処法がありません。」と言われました。
「・・・・・・・・・」
『大袈裟にしたくない』と言った娘の言葉が浮かんで来ました。
被害届を出した所で顔を覚えられて益々恐怖だけが大きくなるのが目に見えます。


こんな警察の対応を見て、こういった犯罪はこれからますます増えると
恐怖でなりません。
小さいお子さんをお持ちのご家庭も年頃の娘さんをお持ちの親御さんも
やはり自分の子供は自分で守るしかないです。


とにかくもう本当にガッカリです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【1117478】 投稿者: ムズ  (ID:xV3P440Xh3g) 投稿日時:2008年 12月 10日 19:21

    >失礼ですが、突然暴れたり、怒り出したりはされることはないのでしょうか?


    それを偏見というのです。
    ちょっと一言さんが、毅然とした態度で注意してほしいというのは正しいと思います。
    周囲の力も必要なのです。
    親しさの表現として胸を触ってくるのではないかと思うような子には効果があります。
    「少しオーバーなくらい不快な表情をすることが、彼等の為になります。」
    と親達は、思っていると思います。

  2. 【1117482】 投稿者: 再度、ちょっと一言  (ID:SoMOQl2pq0g) 投稿日時:2008年 12月 10日 19:25

    わが家のことで言えば、そのようなことが起きないようにその年齢にさしかかった頃から注意していますし、学校でも性教育の授業がありました。それなりに理解していると思います。ただ、一般的、抽象的な話がなかなか理解できないお子さんもいらっしゃいます。また、(こう言っては何ですが)そのようなことに無関心だったり、とても余裕のないご家庭もあります。一番効果があるのは、具体的にそのような場面があった時に「これはしてはいけないよ」と教えてあげることです。突然暴れたりするのは、パニックになるからです。ですから、静かに、だけども、きっぱりと「触ってはいけません」と伝えることです。知的障害だからどうせわからないとか、仕方がないでは、いつまでも偏見はなくならず、それによく理解もできないまま犯罪をしてしまう本人も不幸です。

  3. 【1117504】 投稿者: 痴漢は痴漢  (ID:oUzSJqFED/w) 投稿日時:2008年 12月 10日 19:47

    断固訴えるべきさんに全面同意です。
    ちょっと一言さん
    「大きな声を出したり、パニックにならないでください。静かに注意すれば十分です。」
    無理です・・・。こちらは被害者です。
    人間全員が、知的障害の方に理解をもって暮らしているわけではありません。
    醜い差別意識はもつべきではありませんが、知的障害の方がやったからといって、気持ちが割り切れる問題でしょうか?


    「彼らは悪いことだと判ってやっているわけではありません。」
    やられた人の気持ちを考えれば、やった方の事情なんて関係ないんです。
    知的障害の子供をもつ親なら、このような文章はやめてほしいです。
    お子さんは難しくとも、親であるあなたには「悪いこと」だという意識がほしいです。
    私が子供の時、知的障害の子が学級にいました。
    私の大切にしていた物をその子に壊されました。
    別にその子はよくわかっていないから仕方がないという気持ちでしたが、
    お母様は、ちっとも謝ってくれませんでした。
    「うちの子は障害者なんだから悪いことだとわかってやったわけじゃないのよ!」でした。
    健常児の親だって、子供のやった悪いことは、親として謝ります。
    悪いことだという認識をさせることが困難であれば、親だけはわかっててほしい。
    健常児だって、1歳2歳でやってしまったことは訳がわかってやっているわけじゃありません。
    だけど、親として、相手の子供の親に謝るのです。


    「知的障害者は監視対象ではありません。きちんと対応すれば問題はないからです。」
    問題起きているじゃないですか・・。
    私も知的障害の方と一緒にバスを利用していますが、私が彼がいつも座る席に座ると、
    横に張り付いて「ぐ~~~~ぐ~~~~うううう~~」とうなりだし、
    私が無視をしていれば、顔を覗き込んでうなります。
    膝によだれが垂れたこともありました。
    どさくさでキスをしようとしてきたので「やめてよ!」と怒鳴ったこともありました。
    上の方に質問ですさんの「身近な方の注意さえ理解できない方に、
    赤の他人がその場で注意・・というのは、効果があると思われますか?」
    あるはずがありません。
    「突然暴れたり、怒り出したりはされることはないのでしょうか?」
    暴れて、腕をつかまれて、座席から落とされそうになりました。
    次の停留所で降りなければならなかったようで、到着するとさっさと降りました。


    大学時代に、養護学校の実習がありました。
    そこで、小学生の男の子がおしりを触ってきましたが、先生がその手をバシッとかなり強く叩き、
    厳しく叱られていました。
    その先生曰く「あの子が今、やってはいけないことだと知らずに大人になれば、誰かを悲しませるから、
    これに関しては厳しく対応してください。触られたら叩いてかまいません」でした。
    こういう指導に賛成の親もいれば、反対の親もいるそうです。
    知的障害をもつ子供の性教育といいますか、難しさを感じます。

  4. 【1117539】 投稿者: それは無理だと思います  (ID:J83UR5xLF.U) 投稿日時:2008年 12月 10日 20:27

    「被害にあったら、触ってはいけないと注意を・・」
    と仰いますが、被害者が小学生以下の少女・幼女だったら、
    どうなさるのでしょう?


    被害者が幼くとも、被害者から「いけないことだ」と、
    大きな体の障害者に毅然と注意しなければならないと、
    おっしゃるのでしょうか?

  5. 【1117546】 投稿者: 無理ではない  (ID:aBoTGLU/LoE) 投稿日時:2008年 12月 10日 20:41

    被害にあっている本人が注意しなくても、周りにいる方が注意すればいいのではないかと思います。

  6. 【1117572】 投稿者: ちょっと一言さんへ  (ID:LJauAW1XYN6) 投稿日時:2008年 12月 10日 21:14

    一見してきつい書き込みが続いていると思いますが、障害者と健常者の差別ではなく区別を取り払って考えて頂けますでしょうか?
    もし、健常者の幼い子供が、判断力が未熟なために周囲に迷惑をかけてしまう場合、親の立場としては、「この子はまだ幼いので、周囲の方は、この子がこんなことをした場合には、‘○○しましょう‘」という物言いをされたらどのように感じますでしょうか?
    例え、親や子供本人に非がなくても(幼少などの理由で判断力がないという意味です)、親が我が子の迷惑行為を第三者に正していただく立場である限り、「○○しましょう」という言い方は決してしないものだと思います。
    ちょっと一言さんの仰ることは、とても参考になると思いますし、障害者のお子さんを持つ親御さんの忌憚のないご意見は、社会のためにも必要不可欠だと思いますが、「言葉の問題」を見過ごしては決していけないと思います。
    言い方一つで、丸く収まる場合とそうでない場合は、健常者の親も、障害者の親も同じ立場だと思います。
    健常者であれ、障害者であれ、子供を持った時点で、親としての責任はついて回るものだと思っております。
    例え不本意なことでも、こちらが一歩引いて頭を下げる事例が、
    健常者でも多々あります。
    それが子を持つ親の務めですから。

  7. 【1117592】 投稿者: 感想  (ID:4wFRixgQiSI) 投稿日時:2008年 12月 10日 21:31

    どの方のご意見にも、もっともと思う部分があり、それだけ難しい問題なのだと痛感しています。




    ちょっと一言さんのおっしゃることも納得できる部分があります。
    が、みなさんのご心配(突然暴れたり、怒り出したり)もごもっともです。知的障がいとまとめるのは、あまりにも大雑把で、一人ひとり個性も、持っている障がいの特性や重さも違うからです。静かに言ってわかる人もいれば、怒り出す人もいると思います。


    ですが、そもそも、この国では健常者が障がいを持つ人を理解できるような教育や制度を取ってこなかったことに理由があるのではないでしょうか?
    多くの人が、もっと、障がい者のことを理解していれば、変わる部分もあるはずです。
    そういった意味では、障がいをもつ犯罪者も被害者である部分があるのではないでしょうか?




    それと、障がいをもつ子の家族は疲弊していると思います。
    だから、開き直りのような態度を取ってしまうのかもしれません。



    もちろん、それは間違っているし、却って関係を悪化させるだけでしょう。
    でも、いつかは成長する、小さい子どもとは、親の感情的には似て非なる部分があるような気がします。自分を守るために、無意識の部分で開き直らざるを得ない…というか。
    確かに、子どもがやったことで子どもには悪いという事が理解できないなら、親に謝って欲しいし、そうするべきだと私も思うけれど…。




    ただ、性犯罪の場合は泣き寝入りしてはいけないと思います。
    東金の事件だって、つきまといの段階で、なんとかならなかったかと思います。



    話してわからない障がい者は、常に誰かが保護して、一人歩きさせないというような国のしくみをつくって欲しいものですね。

  8. 【1117650】 投稿者: ちょっと、ちょっと  (ID:Lzu6hxEL9Xo) 投稿日時:2008年 12月 10日 22:28

    「知的障がいとまとめるのは、あまりにも大雑把で、一人ひとり個性も、持っている障がいの特性や重さも違うからです。」
    ・・・「それと、障がいをもつ子の家族は疲弊していると思います。
    だから、開き直りのような態度を取ってしまうのかもしれません。 」


    感想さん、言ってる事がチグハグですね。
    知的障害児がいるご家族を数家族知っておりますが、
    私が知る方たちは、皆さん明るくて、疲れていませんよ。
    思い込みや偏見はいけませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す