最終更新:

90
Comment

【1201017】娘が死にたいと

投稿者: 死にたい   (ID:isiQe.DYk9w) 投稿日時:2009年 02月 24日 06:44

一人娘で、つきっきりでピアノや勉強を私がみていました。ひどく怒ってしまうこともしばしばでした。娘との関係に悩み始めていたときに、娘がノートに、しにたい、悪口ママ、怒られてばかりで。と書いてあるんをみてしまいました。
何度も何度も、いつか死にたい、怒られていいことはないと、かきなぐっていました。何か月か前から続いていたようです。私のせいです。
娘は私のせいで死にたいと言い出すようになりました。小学校3年で。
それ以来娘の勉強をみないようにしています。でも私は不安なんです。娘がどうなっていくか。娘は私の様子がおかしいのを心配しつつ、楽ちんそうに鼻歌を歌いながら遊んでいます、私のせいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【1394956】 投稿者: 極端。  (ID:92XVk01P3FU) 投稿日時:2009年 08月 11日 17:28

    だと思いました。

    スレ主さんの考え方が100or0のような気がします。

    要するに、100じゃないものは0に等しい。と。
    そういう価値観がないですか?

    自分が思う娘像(例えば、勉強が出来る、ピアノが上手)が100とすれば
    それ以外の娘さんは全部”0”だという強迫観念に苦しめられてない
    でしょうか?娘さんもそれがわかってるから、「死にたい」って言葉が出て
    くるんだと思います。だって、”0”の自分はお母さんに認めてもらえないので
    すから。

    勉強やピアノに関してどのレベルを求めてるかがよくわからないけど、
    指導するよりも、子どものモチベーションをいかにあげるか?に親は一生懸命に
    なったほうがいいと思うんです。
    いつ怒られるかわからない緊張状態で
    勉強やピアノをやらなくちゃいけないから、こんな苦痛はありません。
    私自身、経験があります。手が震えながらノートに書こうとしても、一向に進みません。
    それで、親から怒鳴られる。の悪循環でした。おかげで、勉強は大嫌いです。
    見ててイライラするなら、見なければいいと思います。宿題とかドリルとか子どもに
    やらせてる間は母は家事をするとか。私は息子がやったドリルなど丸つけをしますが、
    私が教えません。間違ったところは自分で見直ししなさい。と言ってます。自分で
    解説を見て何で間違えたか理解させて、私が「何で間違えたわかった?」って聞くと
    「~だったから、間違えた」と言ってきます。その間違えた過程を親が聞くと、意外と
    何でそんなことで?ってことないですか?わが子はアホなのか?って思えるような間違い
    をすると思うのですが、そういうのもイライラするぐらいなら(冷静に聞けないなら)
    聞かないほうがいいと思います。
    子どもも考える力がつくし、親もイライラしなくて済むしで我が家はそのやり方で
    いってます。

    ピアノは私が習ったことがないけど、でも弾けるようになればなるほど楽しいものでは
    ないかな?と私も思うんです。あんなステキな曲が自分も弾けたらなぁって思うことが
    あります。でも、ピアノも地味な練習の積み重ねをしなければ上達しないので
    年長の娘にとって自発的にそれを出来るわけでもなく、やはりうまくできないと嫌がったり。
    っていうことがあるので、上手に弾けるようになるためにはあと〇回は練習しないと
    ダメ。って厳しく言うことがあります。あとは、もう褒め殺し作戦で気分をのせていって
    ます。ホント、どっと疲れますが… 弾ける楽しさを味合う前に嫌いになったら
    ピアノのお月謝が無駄になると思います。

  2. 【1400514】 投稿者: 考えすぎ  (ID:uiWk2KlvaiE) 投稿日時:2009年 08月 19日 10:34

    スレ主さんの最初の投稿からは何も異常な親子関係は感じません。
    私自身ピアノと勉強を頑張ったくちで、母親にもおこられてきました。自分自身も子供たちをある程度音楽と勉強に期待をしてきたものです。
    ただ私には姉がいて、その姉がやっているピアノがしたくてたまらなかった。
    自分からしたいと思ったことが姉との違いです。
    姉はその後小6でピアノをやめたいといい辞めました。でも大人になってから自分でピアノを買ったのです。
    一時は音楽の道に進もうかと思っていた私ですが、他のことができないものもいやで辞めました。ただ、ある程度小さいときの習慣的なおもしろくはない練習は必然だと思います。それができるかできないか、それも向き不向きでしょう。
    親もある程度サポートが必要です。
    その意味で小3のころ親ががみがみ言うのも普通のことと考えます。
    思うに、そういう問題ではなく、
    普段の日常生活に緩急がなかったり、
    まじめすぎたりするのではないでしょうか。一方で子どもは親の顔色を見ていますよ。
    いすの上で膝立てで食事するなど、わざとやっているという気がしますが。
    ある意味子どもの思うつぼにはまっている気もします。
    いまのありかたが嫌なのは確かでしょう。でもだからといって急に腰砕けになったら子どもは嬉しくないと思います。

    理解ある親と、理解しないでいいなりになる親とは違う。
    いいなりになる親や気を使う親を子供がどんなに嫌か。それだけはやめてくださいね。

     
    また、日記に「死にたい」とかくなど、そう異常なこととは思えません。
    それが危険なSOSである場合もあるでしょうから無責任なことは言えませんが、
    今の子供は言葉の意味を考えずに極端な言葉を使います。

    やり方を変え、思いつめずにご主人さまと協力していってください。
    それほどピアノが好きでないならやめさせればいいだけのことです。
    でも後になって楽器ができる子供は親に感謝しますよ。ただ、また自分でしたいと思った時に始められるだけの基礎はつけてからの方がいいかな。もう少しだと思います。先生に相談なさったらいいのでは?

    アドバイスしている皆さんが少々考え過ぎな印象です。

  3. 【2263622】 投稿者: 鈴  (ID:g323AzxJP.o) 投稿日時:2011年 09月 11日 23:05

    私は言うならばあなたの娘さんの立場です。
    私も幼少のころからピアノを習わされていました。もともと母が音楽の道に進みたかったらしく
    私にはつらく当たりました。一つでも音を間違うと怒られ、それが何回も直らないと叩かれました。
    それもぶっとい肩たたき棒で。痛かったです。ただ痛かった。ごはんも食べさせてもらえませんでした。
    本当に怒られていいことなんてありません。

    私はいま中学3年生です。受験もしました。
    なんとか生きています。けど正直つらいです。本当は死にたいです。
    私もノートに何回もママ[削除しました]、ママ[削除しました]と書いてなんとか心のバランスを保っていました。
    今はなんとか娘さんの意見をちゃんと大切に聞いてあげてほしいです。
    何よりも娘さんの本心からの意見を、娘さんの思いをきちんと大切に聞いてあげてほしいです。

「親子関係に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す