最終更新:

15
Comment

【1202556】新中1のお小遣い

投稿者: 春よ来い   (ID:EzqNKYIBns.) 投稿日時:2009年 02月 25日 07:06

今春中学1年生の息子のお小遣いについてアドバイスを頂きたくお願いします。
実はこの息子、これまで、私の財布や家のお金(お月謝などを入れた封筒から)お金をとった事があります。最初は小学校3年生の時。2000円程度で友達とカードを買ったのが始まりです。息子の行為に目の前が真っ暗になり、学校の先生やカウンセラーに相談したり、勿論、泣き乍ら息子と話をしたり、私自身、お金の管理の甘さを反省したり、と策を講じては参りました。ペナルティーとして、お小遣い(それまでお小遣いはなかったです、必要な時に私が買い与える事になっておりましたが、カード類は家に山のようにあったので、買って欲しいと言われて断った事はありますが)をそろそろと思っていましたが、この先1年はあげられない、と話しました。
以後、どうもこの1年を待たず、11ヶ月目で同様の事繰り返します。額は大きくなり、とうとう昨年末は万単位で抜かれ、DSとソフトを買いました。
これまで、(ウソではありますが)警察に相談しており、指導中である事を伝えたり(本人は本当に信じています)、その都度、反省分を書いたり、様々な指導をして、お小遣いも未だ渡しておりません。
ゲーム類に関しては、家庭の確固たる方針で与えていないわけではないのですが、実際、何も持っていません。珍しいと思います、このご時世…
勿論、本人は欲しいと言いますが、学校も近所ではないので、それがないために友達関係がどう、という事はなく、又、中学の進学があったりその他お稽古事などもあって時間がない事もあり、ゲームがない為に不自由であるような感じはないと思います。息抜き云々で言えば、テレビのお笑いなどずーっと楽しそうに観ているので、ゲームがなくストレス解消が出来ていない、とも親的には感じていません。
ただ、欲しいとは言うので、前述のペナルティーもあるり、すんなり買い与える事が出来ないと思い、又、そでも本人に話をし(それを言われると仕方ない…とは思っているようです)ならば「成績が◯◯になたら」など目標設定をして(こういう教育についてはまた賛否あるとは思いますが)、一応、頑張れば買ってもいいというところまで譲歩しておりますが(実際、この歳までゲーム類がないのも、実のところちょっと可哀想な気もしており)、息子の性格もあってか、どうも頑張らない…欲しいものを目の前にぶら下げられたら頑張るのが普通だと思うのですが(だんだん目標もハードルも低くしておりますし…)、どうもクリアできず、親としても、頑張ってもいないのに譲ってあげる事も出来ず、未だゲームのない環境が続いている、という経緯です。
「欲しいものが買ってもらえない」→「お金をとる」→「見つかり、ペナルティーを受ける」→「お小遣いがもらえない」→「じゃぁ、頑張れ!」→「それもなぁぁぁ」
という悪循環でここ3、4年きております。お小遣い帳、日記(反省の意味もあり)、全て3日坊主です。
さて、今春中学生。電車通学でもあり、校内に学食あり、学校のクラブ帰りにはコンビニやマックくらいには恐らく立ち寄るでのしょう、ととてもお小遣いなしではありえない環境になると思うのです。
この我が家の状況で、お小遣いの与え方について、如何思われますか?又、必要最小限に留めたとした場合、上記にような学校環境での最低額っていくらほどなんでしょう。
息子は、ごく普通かやや内面的には幼い感のある子供ですが、附属学校で同じキャンパスに中〜大学生までおり、縦の繋がりもある関係で、いい事も悪い事も色々覚えてきます。性格的には、問題のあるタイプではないとは思いますが、努力をしたり頑張る事が苦手なタイプで、どちらかというと楽なほうへ流される子です。学年があがってきて、ちょっとした事でも親に隠れて何かをする事も増えてきつつある年齢。これにお金がからんで来ると、非常に複雑で、どうしたらいいものか、と悩んでおります。
アドバイスが頂けましたらありがたく思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1202952】 投稿者: 金銭教育  (ID:iNRwSJaNyX.) 投稿日時:2009年 02月 25日 11:19

     昔、知人に聞いた話ですが、アメリカの家庭では4才くらいになると、お手伝いをしたらお小遣いあげるのを始めて 労働して報酬を得ることを意図的に教えていくのだそうです。日本では お手伝いは家族の一員として当たり前で、それに対して家庭の中でお金を与えるなんて、とんでもない と考える人もいると思いますが、私は なるほど と思いました。会社などは、タイムカードを押せば即労働となりますが、我が家のような自営では、クライアントがいてオーダーがあって、求められた仕事を納期までに納めて初めてお金になります。 そんな発想で、うちでは家族の一員としての手伝いの他に、「仕事」をさせています。頼まれた時に、すぐに、言われた内容の手伝いを求められる以上の完成度で 時間までに完了させて、初めて終了。時には一週間定期的にやってというのも させます。お年玉のような、大きなお金も、すぐに言いくるめて銀行に預けたり、欲しかった高額のオモチャを買うのではなく、1年かけて、どう使っていくのか、未来も含めてリストを作って相談しています。クレジットカードや電子マネーの時代、実体のないお金もありますし、お金に関する感覚も薄くなってきています。 いくらお小遣いをあげるかというより、お金に対する感覚をいかに育てていったらいいかも考えていきたいですよね。
     実は私の兄も 度々財布からお金を抜き取り、親は非常に苦労していました。同じ家庭で育ちながらも、私はそういうことは一切しなかったのですが、兄は欲しいと思う物を我慢する事ができない性格で、元をただせば 母もそういう性格です。兄は、家庭だけだったので、警察に相談されることもなく、犯罪者にもならずに 普通に仕事をして家庭を持って暮らしていますが、今でも、欲しいものを我慢できない性格は治らず、家は趣味のものであふれかえってます。
     小学校高学年も中学生も、欲しいとおもう物は 昔と比べモノにならないくらい高額のもので びっくりしますが、それを手に入れるには どうしたらいいか
    何を我慢しなくてはならないか、冷静にお子様と話し合われてみては? 極端な話、制服のシャツを一枚減らしてその分お金を浮かし、シャツの足りない分、自分で風呂で手洗いしろ、とか。。。

  2. 【1202958】 投稿者: 春子  (ID:RsTv0ti9yow) 投稿日時:2009年 02月 25日 11:23

    ご家族の環境、お友達との関係は問題ありませんか?根本的な見直しが必要かと思われます。お恥ずかしい話ですが、実兄が小学生のころ、親のお金を盗んでいました。問いただしたところ、一つ上の上級生に命令されて断れなかったのですが、それがきっかけとなって、盗みはエスカレートするばかりで直りませんでした。5年生の時には盗んだお金で高価な玩具を買い、親には「友達から借りた」とうそをついておりました。問いただしてきつく叱っていましたが、盗癖は直らず、万引きまでしていました。それを「悪いこと」とは思わなかったのでしょう。平気で嘘をつくことも本人は、反省もなかったようです。思えば、心の欲求不満だったように思いました。物が欲しくなるのは、心が満たされていなかったのかなと思います。我が家は父が大変厳しく、母は甘やかしていたように思います。心の会話ができる家庭ではなく、本人もスポーツで発散するタイプでもなく、物でお友達の気を引こうとしていたのでしょうか。中学生になって私をいじめることでストレス発散の仕方を覚え、少し落ち着きを取り戻しましたが、大学生になっても色々と問題を抱えていました。今では、周りからみれば普通の大人ですし妻子もおりますが、二面性は変わらずに持ち続けています。私は実兄とはあまり会う機会もありませんが、今のうちにきっちりと向き合ってください。

  3. 【1207847】 投稿者: 食費と小遣いは別に  (ID:njnTJGObg0.) 投稿日時:2009年 03月 01日 00:58

    スレ主さん、
    お子さんの食費と小遣いは別と考えてください。
    弁当持参なら、食費はいらないでしょう。
    ボリュームたっぷりの弁当にオニギリでも余計につけてあげてください。
    だいたい私立中なら帰宅途中のマックも禁止でしょう。

    うちは学食のある私立中1生ですが、学食は水曜と土曜だけと決めてその時は500円を持たせます。あとは毎日弁当。
    お小遣いは月1000円。友達との付き合いで出かける前には、自宅で腹いっぱいに食べて出かけて行きます。
    そうすれば買い食いでお金も使わない、と本人が気づいて実行しています。遊びで出かける時は食費は渡しません。中2で2000円、中3で3000円の予定。
    お年玉を切り崩して1年かけてチビチビ使っているそうで、年間計画でお年玉の袋を開けていきます。CDや漫画、雑誌類をたまに買ってますね。なんとか安く買えるようにネットで探したりもしています。一方、内部生は派手にお金を使っています。
    友人を見て羨ましいと思っていますが、別世界と思っているようで自分が貧乏とは思ってもいません。
    以前、出かけてお金を使い果たし、途中のバスに乗れず歩いて帰宅した事もあります。
    無いなりの工夫を考えての成長も発見もあります。

     スレ主さんは甘いと思います。
    帰りに買い食いしたいからとポンとお金を出していたら、何の成長もありませんよ。マックの誘いやコンビニ買い食いの誘いも
    「金がないから俺行かないよ」とサラッと言える男にして下さい。「腹をうんとすかせて帰って来い。美味しいご飯を作って待ってるよ、いってらっしゃい!」、とお母さんは毎朝の送り出しで必ず言葉かけしてあげてください。愛情たっぷりに!
    腹をすかせる経験をしていない子が多い世の中は幸せですが、ノドがちょっと乾けばすぐに飲み物を与えるとかそういう忍耐のない状態はよくないでしょう。我慢が根本的に足りない。
     お子さんを登山とか、自然の中で不自由と忍耐と達成感を味わえるような体験をどんどんさせるのもいいかも。お金の価値もしっかり教えて下さい。買ったものを大事にすることも。他人への思いやりも。
    今のままじゃ将来いつまでもスネをかじられますよ。
    家庭内のお手伝いはさせていますか?家族の一員という自覚と自負と愛情を育てるためにも、毎日の風呂洗いかトイレ掃除を夜寝る前にやらせるなどもいいかもしれませんよ。
    まだ中1、今なんとかしないと!

     

  4. 【1210147】 投稿者: ↑全く同感です  (ID:Vaf5WDUhE8M) 投稿日時:2009年 03月 02日 22:42

    食費と小遣いは別にさん、
    素晴らしいです! 全く同感というか、今年から中一なのでお手本にさせてもらいます!

  5. 【1214442】 投稿者: ちらし寿司  (ID:v7lkRDjBHbg) 投稿日時:2009年 03月 06日 08:22

    我が家も中高一貫に通う中一の息子がいます。
    小遣いは毎月一日に1000円、運動部の為ジュース代として毎月1500円
    渡しています。その他に土曜日は学食で昼食の為その都度500円渡しています。
    家庭により金銭感覚は様々です。ただでさえ高い学費何を言われても「我が家は
    我が家」「無いものは無い」で親は通します。
    食費と小遣いは別にさん、素晴らしいです。大賛成のやり方ですね。

  6. 【1214561】 投稿者: ぴーちゃん  (ID:TKpw6yaApqQ) 投稿日時:2009年 03月 06日 09:46

    まずスレ主さんの息子さんの盗みクセを早く止めて上げてほしい
    と思います。
    多分息子さんも苦しんでらっしゃるのではないでしょうか。
    悪いことだとは分かっていても止められない原因はどこにあるのか?
    息子さんの弱い心を嘆くのではなくて、どうぞ寄り添って
    受け入れてあげてください。そんなあなたでもお母さんは大好きなのよ
    と言ってあげてください。


    我が家では経済状況を娘に全てオープンにしています。
    我が家の収入、家のローン、あなたの学費は年間これだけかかるのよ、など。
    その上でお小遣いの額を決めました。私立中1ですが月に3000円です。
    我が家も食費は別で渡します。学用品や友達の誕プレ、休みの日の遊興費も
    この中からやりくりさせます。
    とってもやりくり上手で感心します。最近はケチが快感みたいで、
    クラブの後のジュース我慢してIPOD買うぞ~と頑張っています。
    小学校のときは小4から学年×100円でしたが半分以上貯金し、
    卒業時には一万円貯めていてびっくりしました。
    もちろんほめまくりましたよ~。
    学力や学歴より、ある意味大事な能力だと思います。
    でもあまり我慢が過ぎるのも心配なので、たまに一緒に出かけていろいろ
    買ってやったりもしています。
    恵まれた状況の子供たちには、意識して金銭感覚を学ばせた方が
    良いように思います。

  7. 【2669358】 投稿者: 頑張って!!  (ID:TZV6tFJGVNM) 投稿日時:2012年 08月 31日 21:29

    私も、新中学生(女子)です。
    私も小学一年生の時、消ゴムをとってしまったことがあります。はじめはクラスの友達の消ゴムをちょっとイタズラ気分でとってしまったことがきっかけでした。その時の興奮がほしくなったのか、何度も×2同じことをしました。でも、親に隠していることに心がくるしくなって夏の夜、自分から親に告白しました。親は、すごくショックだったと思います。でもおこるよりまえに、一度くらいしてしまうこともあるよ、と、泣きそうになりながら慰めてくれました。そんなことをした原因は、少ない私のおこづかいでその時一番欲しかった消ゴムを買おうとすると母がなんでそれ買うの?お金もったいないよ!?と毎回毎回いってきたことでした。それが原因だったことを知った父が「お小遣いは好きなように使わせてあげて」言いましたが、(私も今は中学一年です)もうすっかり忘れて今でもイチイチいってきます。でもそんなの気にしてたら好きなもの買えなくてストレスかたまる一方なので無視して買うことにしました。どうやら母のこの性格は直しきれないようですから。今はそんなこと忘れて楽しく!?(普通に喧嘩したり…)暮らしています。
    だから、息子さんもきっと大丈夫!!立ち直れるときが来ます!!!
    息子さんも、カードゲームではない他のなにかに興味を持ったのでは?(年的に…)私の意見ですと、私は今はおしゃれにきょうみがあって、服がほしいのですが、息子さんはどうですか?もし同じなら、なにか頑張っているのを見たとき等に少し買ってきてあげては?それだけでとても嬉しいですよ^^頑張っているところを見ていないときも、たまに服ほしくない?(服に限らず)と聞いてあげて、欲しいようだったら少し買ってあげると、大切にされているとわかって、やる気を出したりします。(私の意見)
    お小遣いのけんについては、千五百円くらいが適当かと。多すぎてもダメ、少なすぎてもダメです。少なすぎると、回りとの違いからストレスが溜まりぐれます。多すぎても調子にのって使いまくります。よく考えて与えてください。
    大変長文になり、失礼しました、参考になるとうれしいです^^

  8. 【2716337】 投稿者: メロン  (ID:mWH/YJX5Gh6) 投稿日時:2012年 10月 08日 14:55

    ゲームを買いたいとおもいますので月4000円でいいとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す