最終更新:

27
Comment

【1236884】一言多い息子

投稿者: 梅が枝餅   (ID:WFG0/PR8Ph2) 投稿日時:2009年 03月 24日 09:49

中一になる息子がおります
スレタイの通りです 素直でないというか 
上の子が素直な子だったので 戸惑っております
とにかく何か言わないと気がすまない
負けず嫌いです
お勉強はできますが 性格は悪いと思います


毎日毎日 口が疲れるほど注意しますが直りません
「なんでそういうことを言うのか」
「人より上に立たないと気がすまないのか」
「ちっちゃい男と思われるよ」
等々注意しますが どうしても口に出てしまうようです
「自分に自信があれば人のことなんか気にならないでしょう あなたは家族に愛されているし学校に行ける健康なからだもあるし何も人を攻撃しなくてもいいじゃない」とも言いますが直りません


うちの中だけではなく外でもしているようです
上の子と同じ学校なのですが そのような場面を見かけるそうです
例えば 息子が仲のよいお友達といるところに他のお友達が来て 挨拶くらいはするそうですが その後から来たお友達が去った後
「アイツ誰だっけ?まあいいや 誰でも あんなやつ関係ねっし」
とか
体重の重いお友達が一生懸命に体を動かしているのを見て
「太っているから特訓だな」
とか
小さい頃から 自分が言われたら嫌でしょうと 散々言い聞かせてきましたが直りません
ほとほと案じております
こんな事では将来世間に出たら敵も多いでしょう
どうしたらよいでしょうか?
本当に疲れてしまいました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1236947】 投稿者: 受けとめる  (ID:jhbQv/Qb4ik) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:43

    素直な上の子のほうがいいと思うスレ主さんに
    受容された実感が持てなければ、彼はずっとそのままでしょう。
    そんなこと言わないで、より、そう思うのはなぜ?
    と心のうちを理解しようという思いが大切なのでは。
    親から無条件に受容されれば、自分にも他人にも優しくなれる。
    どんなあなたでも大好きだよ、がその子に伝われば
    彼の物言いは変わるでしょう。
    注意すればするほど、スレ主さんの疲れは増えるでしょう。
    素直な子じゃなきゃいけないと思うスレ主さん自身に
    まず問いかけてみて、親自身のこだわりを知らないと
    いくら子供に注意しても心に響かないし、変わらない。
    彼の「持ち味」を認めてあげて。そのためには親の価値観の
    幅をひろげること。親の物差しが一つじゃ子はつらすぎる。

  2. 【1236961】 投稿者: 息子の脳みそ  (ID:gXu1RQvuUsw) 投稿日時:2009年 03月 24日 10:57

    うちの息子も似たような所がありますね。
    アスペっぽいというか、そういう性質は持ち合わせているようです。
    多分叱っても根っこは分からないので、根気よく諭し続けるしかないと思っています。
    丁度お兄さんの目が届くようなので、お兄さんにも協力してもらって
    学校の担任にも協力してもらって、少しずつ分かってもらうしかないと思います。

    >「なんでそういうことを言うのか」
    どうしてそう感じたの?
    でもそれは相手が傷つく言葉だよ
    同じ事言われたらあなただったら怒らない?嫌な気持ちになるよね?

    「人より上に立たないと気がすまないのか」
    あなたがそんなつもりがなくても周りの人はそう見るよ
    あなたの事を好きな人がいなくなってしまうよ
    みんなと上手くいかなくなってしまったら寂しくない?
    きっと学校もつまらなくなってしまうよ

    「ちっちゃい男と思われるよ」
    ↑私はよく「誤解されてしまうよ」という言葉を使います。
    息子の物差しと周りの物差しが全く違う事に気づいて欲しいので。

    とても根気がいりますが、頑張って欲しいです。
    私もがんばりますから。

  3. 【1236969】 投稿者: 口の悪い子  (ID:1XVd1/Anu4A) 投稿日時:2009年 03月 24日 11:04

    いますよね〜。実は私もそうでした。なかなか治らないです。よっぽど親しい人(家族でない)に切れられないと、自覚しないですね。とりあえず、お子さんの物言いをお子さん向けに言い直し続けてはいかがでしょうか。


    「アイツ誰だっけ?まあいいや 誰でも あんなやつ関係ねっし」→「こいつ誰だっけ?まあどっかの馬の骨だな」


    「太っているから特訓だな」 →「こいつ本当に口悪いな。生まれ変わるしかねえな」

  4. 【1236994】 投稿者: 場数ふめばOK  (ID:rVfGFDGoNYg) 投稿日時:2009年 03月 24日 11:33

    私自身がそういう気質を持ち合わせていますので、ご回答します。
    これは、場数踏んで勉強していくよりほかありません。
    「なおす」とかそういうものではないのです。
    朝「おはようございます」というのと同じ感覚で発言していたので。
    私は、社会に出てから、飲み会で酒に酔った同期(男性)にキレられ、
    「一言多いんじゃ!!お前は!何様じゃ!!」と怒鳴られてはじめて
    自分がひどいことを言ってたと気付きました。
    勉強がよく出来、スポーツの得意だったので、学生時代いじめられることは
    なかったですが、今思うと「親友」と呼べる友はできなかったですね。
    今は、何か言いたくなっても一瞬考えてから発言したり、聞き役に徹したり
    対応策を講じています。おかげさまで、親しい友人もたくさんできて、
    毎日楽しくやってます。
    うちの親は楽天家というか、あまり厳しくなかったので「〇〇ちゃんって
    毒舌ね」とか「Sっぽいわね」で済ませてました(汗)ま、注意されて
    たら、よけいひどくなっていたような気はします。

  5. 【1237013】 投稿者: 受け止める  (ID:jhbQv/Qb4ik) 投稿日時:2009年 03月 24日 11:57

    場数ふめばOKさんのご両親すてきですね。なかなかそうできず
    厳しくしつけてしまうものです。そのまま完璧に親がしつけてしまうと
    その子は大人になって自分がわからなくなってしまうことで苦しみます。
    場数ふめばOKさんのような友人いますが、そのひとの親も
    親戚からどんなに注意されても一本筋を通していて、その子の良さを
    大切にしてくれたそうです。
    これは、親自身の大らかさと強さがないと難しいですね。
    紙一重で放任などと言われてしまうから・・・
    日本は周りをみて迷惑かけない子を育てる文化があるからついつい
    親は、その子の行く末を心配してしまうのでしょう。

  6. 【1237286】 投稿者: 梅が枝餅  (ID:WFG0/PR8Ph2) 投稿日時:2009年 03月 24日 17:03

    レスありがとうございます


    認められていないと感じる子が注目してもらいたくて 気を引きたいがために つい毒舌を吐くということもあるかと思いますが


    我が家の場合 上の子とは5歳離れており 上の子が「弟ばっかりかわいがって」というくらいどちらかというと下の子のほう寄りです

    まわりのママさんからも言われます

    それなのになぜ?という思いでいっぱいです
    持って生まれたものは 仕方がないのでしょうか


    場数ふめばOKさまのおっしゃるように 自分の発言がいけないことだとはまるっきりわかっていないようなのです
    本当につい口に出るようです

  7. 【1237333】 投稿者: 口の悪い子  (ID:1XVd1/Anu4A) 投稿日時:2009年 03月 24日 17:49

    はっきり言って、KYなんですよね。ちょっときつい冗談みたいな感覚で口にしてしまうんです。モラハラの気もあるかも。誰かに横っ面を叩かれないと分からないでしょうね。私の場合数回は必要でしたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す