最終更新:

11
Comment

【1285106】小学生頃 スポーツをやらせてましたか?

投稿者: 小2ボーイズ   (ID:UstZf/geNrQ) 投稿日時:2009年 05月 11日 08:23

今小2の息子と小4の娘の母です。先日、知り合いから
「男の子は小学生の頃からスポーツ少年団などチームスポーツにに属したほうがいいよ。礼儀や規律も体得していくし・・そうしないと
中学生になっての反抗期が半端じゃない」と言われました。

実は息子がこの頃、小学校のサッカー少年団に入りたいな~とチラッと言っているのですが、私は人付き合いが苦手でよけいな気遣いすぎて疲れてしまうため、少年団のように親の付き合いのある習い事は主人の協力も得られないため入れられないな・・と思ってました。(スイミング・サッカースクールに通ってはいます。でも試合はありせん。)

そう思っていた矢先に、知り合いの方からの話を聞き、男の子は発散の場を高学年になったら与えたほうがいいのでしょうか?
ただ中学受験を考えています。

皆さんの中で、お子さんにせがまれたけど少年団には入れなかったけど、中学の部活は体育会系!・・・男の子の反抗期はどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1285124】 投稿者: 関係ない  (ID:D6f.ctZNmKg) 投稿日時:2009年 05月 11日 08:39

    うちは、少年団に入れませんでしたが、反抗期は人並みだったと思います。
    (中学から野球部でした)
    あまり関係ないと思いますが。
    中学受験を考えているのなら、高学年になったら、参加している時間もありませんし・・・
    私も親の出番の多い少年団は、避けたかったのですが、お子さんがどうしても入りたいと強い希望がある場合以外はスイミング、サッカークラブで充分だと思います。

  2. 【1285195】 投稿者: うちの場合  (ID:IscX7Cmyp0g) 投稿日時:2009年 05月 11日 09:33

    「団体スポーツで礼儀や規律を身につけないと、男の子にはひどい反抗期がやってくる」
    これは真か偽か?
    反抗期がどう出るかというのは、そんなに単純に決まるものじゃないんじゃないですか?


    うちの子はスポーツが大好きで、幼稚園からずっとスイミングを続け
    他にもサッカーチームに入り、
    そのサッカーチームがつぶれちゃったので、野球チームにかわりました。
    レギュラーとして選手登録するかどうか・・・というところで(5年生後半)受験のためにやめました。
    登録していて公式戦を休むのは、チームの皆さんに申し訳ないと思いましたので。
    スポーツ少年団に入ると礼儀や規律が身につくというのは、勧誘の時よく言われますが、
    そうとも限らないですよ。
    身につくかもしれないし、つかないかもしれない。
    礼儀や規律のレベルは、その人によって感じ方が違います。
    基本的な部分は、家庭で教育したほうがいいと思います。
    確かにスポーツ好きの子は、高学年で勉強の気分転換に体を動かしたがります。
    塾のない日に1時間くらい、好みのスポーツを習い続けられたらいいんじゃないかなと思います。
    あとはお父さんや兄弟とキャッチボールとか、リフティングとか。
    うちの息子はスポーツ少年団で団体競技がイヤになり、
    今はぜんぜん違うスポーツをしています。

  3. 【1285199】 投稿者: ミニバス息子の母  (ID:Pmz3cZ6bVUE) 投稿日時:2009年 05月 11日 09:38

    現在中3の長男が、小2から小6までミニバスケットボールの少年団に入っていました(練習は週3~6日)。
    礼儀や規律は体得しました。指導者や先輩に対する態度等、毎回とても厳しく指導されましたので。
    しかし、反抗期はやってきました。現在進行形です。
    スポ少に入っていることと反抗期とは別の問題だと思います。


    中学受験とスポ少とは両立が難しいと思います。
    土日にテストや講習がある塾では、試合と重なるので継続不可能でしょう。
    練習を欠席することに対しての、他の親の批判は半端ではありません。
    小6の10月までスポ少を続け、その後休んで難関校に合格したお子さんがいましたが、お母さんは役員として子供が休んでいる期間も練習に顔を出していました。
    中学受験生お断りのスポ少も多いはずです。


    ただ、ゴールデンエイジと呼ばれる時期にしっかりと基礎を身に着けたことは、本人の一生の財産となるでしょう。
    反抗期の息子とも、「ミニバスやってて良かった」という点では意見が一致します。

  4. 【1285209】 投稿者: 高校生の親  (ID:sFPjBB3h1pM) 投稿日時:2009年 05月 11日 09:46

    私も親が関わるスポーツ少年団などは、いろいろな話をうかがって
    避けたいという思いも強く、親のかかわりのないものを習わせていました。
    子どもは野球をやりたいと言ったこともありましたが、
    やっていたスポーツと天秤にかけさせ、最後は子どもに選ばせました。
     
    中学校に入り、体育会系の部活で毎日部活の日々でした。
    反抗期も普通だったと思います。
    言葉数が少なくなったり、暴言をはく程度で親が困るほどではなかったです。
     
    反抗期でも、自分の子どもですから、
    それまでの過程があって、親も認め理解してあげれば
    それほど酷い、手に負えなくなるものではないと思いますよ。
    やはり、それまでの育て方、接し方が大事なのだと思います。
    スポーツ少年団などで得て学ぶことも多いと思いますが、
    両親の仲が良く人任せにしない、家庭での子どもとの関わりが私は成長期の子どもに影響していると思います。

  5. 【1285287】 投稿者: どんなスポーツでも  (ID:Vj4Ea0vi/DI) 投稿日時:2009年 05月 11日 10:51

    それぞれの規律があり、得られるものがあると思います。息子は団体競技は苦手なようで、柔道を5年間(今は受験の為やめている)やりましたが、厳しい分、挨拶や礼儀などは身についたようです。中学生になれば、又自分でやりたい部活などを見つけて打ち込んでくれるんじゃないかと思っています。反抗期は必ずやってくるので、神経質にならずにおおらかに構えていたいですね。

  6. 【1285422】 投稿者: 反抗期は関係ないかも  (ID:DexkQGhzKVg) 投稿日時:2009年 05月 11日 13:16

    今の子は集団遊びが少ないですから、スポーツ少年団に
    入れたほうがいいかな、と考えてしまいますよね。
    我が家も息子たち二人入れましたが、良いところ、面倒なところ両方ですよ。
    中学受験塾に行きながら続けるのは過酷でした。良い点もありますがね。
    母親たちの人間関係は勉強になりましたが、二度とごめんだと思うくらい
    大変でした。その代りどんな人間関係見ても驚かないくらい逞しくなりました。
    でもわざわざ苦手なことをやらなくても、現在のスポーツで充分だと思います。
    反抗期がひどくなるのを恐れていますか?これはまた関係がないでしょうね。
    子供の反抗期はその子にとって必要なものが出るだけですから、楽しみにして
    いるくらいがいいのですよ!現実はしんどい時期ですが、それを過ぎると
    親子とも成長しています。

  7. 【1288068】 投稿者: 中高一貫  (ID:wowytjr.6eo) 投稿日時:2009年 05月 13日 14:07

    スイミング・サッカースクールに通われているなら、わざわざ少年団に入れなくてもいいと思います。子供の反抗期とは分けて考えてくださいね。お友達の話は嘘ではないけれど、少年団員全員が礼儀が正しいとは言い切れません。


    礼儀や反抗期うんぬんは家庭力の違いによって変わります。周りの意見に左右され過ぎてスレ主さんの育児感覚を乱す事の無いように気を付けて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す