最終更新:

67
Comment

【1592669】実母との関係

投稿者: 40代主婦   (ID:8w1Ye.m78y6) 投稿日時:2010年 01月 29日 14:01

私は44歳ですが、この年になって、いまだに母とのことで悩んでいます。(お恥ずかしい)
決して、虐待でも放任でも鬼のような母でもなく、世間一般には、「いい母」と言われるような
タイプで、外から見れば 今まで私たちは仲のいい親子と思われてきたでしょう。
実際には、そうしてきたと思います。
でも、子供の頃から母のことが重たくて重荷で、最近そうして ずっと たまっていたものが
きれてしまったような感じがします。

母は、精神的に自立しておらず、ずっと過保護、過干渉でした。
「あなたが心配だから」「あなたのため」と言って、何でも干渉されるのが 嫌でしたが、言えずに
きたところが あります。
姑と うまくいかず、いつもピリピリして気持ちに余裕がない人だったため、いつも私は親の顔色を見て
感情を抑えてきたと思います。
言いたいことも言わず、感情を抑圧し、顔色を見て、いつのまにか自分の意見が言えない子になって
いました。
母は価値観も狭く、自分の価値観以外は認めないので、だんだん私も争いをさけるように余計なことは
言わなくなりました。
私が 母の意に沿わないことをすると、不機嫌な顔になったり、嫌味を言ったりするんです。
小さい頃から、親にほめられたり認められることもなく、いつも否定されてきたと思います。
大人になっても、否定されてばかり。
何かしようとすると、足をひっぱったり邪魔をされる。
40歳前後くらいから、精神的に 息苦しくて 耐えられなくなってきました。

そんな時に、母に 「いとこの〇〇ちゃんは、△△大学(難関大学)を卒業して、キャリアウ-マンなのに、
あなたは ねえ~」と言われて、今まで我慢してきたものが、ぶちっと切れたのです。
私は 高校は進学校でしたが、そこで落ちこぼれて三流大学しか入れなかったのです。
でも、私は今は結婚して幸せに暮らしていると自分では思っていました。
母にとっては、なにげない一言だったのに、私は全否定されたように不快になり、その後、口をきいていません。
第一、40すぎた娘にそんなことを今更言っても、今から人生をやり直すわけにもいかないし、仕方ないこと
だと思うのです。
世間体ばかり気にして、見栄っ張りで、自分というものが ない人なんです。
主人は、「そんなことくらいで大人気ない。」って言うんですが、
子供の時から、肯定してもらえず、否定されてきたので、今までの不満が爆発してしまったのだと思います。
大人気ないって言われれば、そうなんですけどね。
母はいつも悪気はないんです。ただ、ネガテイブで、なんでも否定的に見てしまう性格で、意識せずとも
否定的な言葉ばかり出てきてしまうんです。
自分では、悪いとは思っておらず、自分は子供のために一生懸命な母親と思っているらしいですね。
でも、いつも否定されるのが、そろそろ限界なので、もう会いたくないというのが 今の気持ちです。
きっと、私のことを所有物だと思っているんでしょう。
干渉が嫌と何回も言いましたが「いくつになっても自分の子供は心配なのは当然でしょ。」と逆ギレ。
こちらが何を言っても聞く耳もたず。
思い込みが激しいので、自分の感情だけで行動するのです。
自立してほしいのですが、友人も趣味もなく、家にひきこもっているような人で、子供と孫しか興味が
なく、私にとっては ちょっと うっとおしいのです。
しばらく口をきいていませんが、こういう母とは どうやって付き合っていくのがいいのか、アドバイス
して頂けると嬉しいです。
これって、俗にいう、アダルトチルドレンにあてはまるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【1863879】 投稿者: 40代主婦  (ID:a0l7kz6qGNU) 投稿日時:2010年 09月 27日 12:52

    スレ主です。
    かなり前のスレなのに、みなさんに沢山レスを頂き、感謝しています。

    10歳の母様へ

    スレを読んで、もともとは真面目で 優しい お母様なのではないかと
    思いました。
    人間は完璧な人はいませんし、失敗や間違いは誰でもあります。
    病気の お姑さんと暮らしているとのこと、ストレスがあるのも当然
    だと思います。
    でも、あなたは ちゃんと自分に気がつく賢い人です。
    そして、自己反省できる人です。
    だから、十分に いい母だと思いますよ。
    本当の鬼母は、そういうことには一生気がつきません。
    自分が悪いなんて思いませんし、反省もしません。
    まだ、お子さんが10歳なのですから、今、気がついただけでも立派です。
    私の母は、子供が40代になっても視野が狭くて、自分の都合のいいように
    物事を解釈しますから。

    だから、これから お子さんを沢山愛してあげて下さい。
    すぐに100%は無理でも、ご自分で気がつき、意識しているのとしていない
    のでは、雲泥の差だと思います。
    まず、気がついたのですから、素晴らしいと思いますよ。

    お子さんを愛せないのは、あなたも幼少の時に、お母さんから100%の愛情を
    もらえなかったからでしょう。
    人は意識しないと、親に育てられたのと同じように、子供を育てます。
    親にしてもらえなかったことは、なかなか子供にもしてあげられません。
    そういう過去も含めて自分を受容できるようになれば、お子さんに対しても
    自然と愛情を示せるようになると思います。

    まずは、自分を肯定すること。
    毎日、頑張っている自分を自分で褒めてみましょうよ。
    自分のいいところを沢山みつけてください。
    趣味や生き甲斐や 素晴らしい友達を作って、ご自分が楽しく幸せに過ごせるように
    前向きに生きられるようにするのが大事だと思います。
    自分が幸せで、自信や 自己肯定感があれば、娘さんのことも まるごと受け入れ
    られるように なると思います。

    一人で難しかったら、カウンセリングを受けるか、心理学の本を読んで勉強されても
    いいと思います。
    自分を客観的に見られるようになり、自己コントロ-ルできるように なると思います。

    娘さんのことで悩み、自分と向き合って反省されている。
    十分に素敵な お母様ですよ。
    どうぞ、ご自分に自信を持って下さい。

    私も できる限り、意識して「笑顔」でいるように心がけています。
    お母さんが笑顔だと、家の中も明るくなります。
    立派な母じゃなくてもいいと思います。
    嫌なことがあっても、あえて笑顔でいるように意識していれば、人間関係も円滑に
    いい方向に変わると思いますよ。
    お母さんが いつも笑顔で 優しい眼差しを向けてくれたら、それだけで 娘さんは
    幸せです。
    いろいろと忙しいと思いますが、ちょっとでも 優しい眼差しを向けてあげて下さい。
    娘さんの話も否定せずに聞いてあげて下さい。
    それだけで、きっと いい方向に変わると思います。
    応援しています。

  2. 【1863950】 投稿者: 40代主婦  (ID:a0l7kz6qGNU) 投稿日時:2010年 09月 27日 14:21

    レスを くれた皆様へ

    みなさんのレスを読んで勇気をもらいました。
    痛みを共有できる人がいたことは心強かったです。

    あれから私はカウンセリングに通い、自分でも心理学の勉強をしていました。
    だんだんと冷静に物事を見ることができるようになってきたと思います。

    母も苦労が多かったこと、その時々で一生懸命生きていたけれど、気持ちに
    余裕がなく仕方なかったこと、完璧な人なんていないことは頭では理解して
    いても、母の顔も見たくない、無意識に拒絶してしまう状態でした。
    自分でも悶々とした状態で、カウンセリングに通い始めました。

    結局、この年になって恥ずかしいですが、お互いに「親離れ」「子離れ」して
    いなかったんですね。
    供依存状態です。
    本来なら思春期で反抗期がくるのに、自我を抑えられて育ったために、今頃に
    なって、反抗期を迎えたようです。
    お恥ずかしいです。

    私は 幼少の頃から、いつも母の顔色を伺って過ごしていました。
    寝たきりの祖母の介護に疲れ、父も家の事(介護、家事、育児)に無関心で
    母に協力したり、気持ちに寄り添ったりする人ではなかったため(はっきり
    言って人の気持ちも空気も読めない頑固な父でした。子供のことも関心がない
    ような人だったと思います)、母のストレスは極限状態で、いつも不機嫌で
    イライラしていたんです。
    気持ちにゆとりなんてなかったですね。

    母が機嫌が悪いと子供って「私が悪い子だから、ママは機嫌が悪いんだ」って
    思うんですよね。
    いつも、母の機嫌が悪くないか、顔色を伺うクセがついてしまいました。
    感情を抑圧して、我慢するようになり、自己主張もできない子でした。

    学校に行くようになっても、自分に自信がなく、自己肯定感もなく、いつも
    おどおどと周囲を伺う子でした。
    こういう子供なので、いじめられることも多かったですが、親にも話せず、
    いつも我慢していました。

    家でも お手伝いをしようとしても、完璧主義の母は、大人と同じようにでき
    ないとイライラして不機嫌な顔になったため、余計なことをすると怒られるから
    何もしないでおこうと思い、ますます無気力で消極的な子供になりました。

    母は精神的に自立していなかったため、子供に依存、執着しました。
    今思うと、無意識に母に支配、コントロ-ルされていたんですね。
    母に のみこまれてしまった。
    自我も弱かったのでしょうね。

    大人になってからも、母の考えからはずれようとすると、母がコントロ-ルしようと
    する。
    不機嫌な顔をしたり、嫌味を言ったり、弱いふりして同情をひこうとしたり、
    世間体を持ち出したり、攻撃してきたり、お金やモノを与えたり、あらゆる方法で
    自分の思い通りにコントロールしようとする。

    私を一人の人間として人格を尊重せず、自分の所有物のように、自分の価値観を
    押し付け、自分の思い通りにしようとする。
    境界線を越えて侵入してくる。

    そのことに耐えられなくなり(今頃になって自我が芽生えたのでしょう)、母と
    連絡を絶っています。
    メールも無視したりしています。

    しばらくは、会わなくなって すっきりしそうなのに、逆に 年老いた母に意地悪を
    しているようで、罪悪感に悩まされる日々でした。
    カウンセリングの先生によると、それだけ母の呪縛が強いそうです。
    無意識に「母を裏切ってはいけない」と、母にコントロールされているらしいです。

    最近、前よりは 客観的に 見れるようになりました。
    お互いに完全に「親離れ」「子離れ」できれば、心理的な呪縛から解消されれば、
    相手を客観的に見られるようになり、お互いを尊重して付き合えるようになるそうです。
    そのためには、一時的に 距離を持つことが必要らしいです。

    母にコントロールされず、主体的で自分らしく生きるためには、今 母と距離を置くこと
    は、必要なことなのだと、自分に言い聞かせています。

    みなさんのレスを読んで、もう心理的に自立して、自分なりに生きている方は大丈夫
    ですが、中には、まだ密着して離れられず、もがいている方が多くいらっしゃることが
    気になっていました。

    そういう方は「離れたくても、母が許してくれない」「親戚の目があるから仕方ない」
    などと言う方もいます。
    ご自分では気がついていませんが、無意識に 母に支配されています。
    呪縛にはまっているんですよ。
    「母が嫌」と、言いながら、でも、無意識に母に依存してしまう。
    私がそうだったから、わかります。

    でも、勇気を持って そこから飛び出さないと、一生、呪縛から逃れられません。
    自分を取り戻せません。

    だから、勇気を持って、母から自立してみませんか?
    お互いに自立するために、一時的に距離を取るのは、意地悪では ありません。

    今、自分を取り戻さないと、一生、母に支配されて生きることになります。

    私は 今からでも、自分らしく生きたいです。
    いつも、無意識に「母は どう思うか?」と、考えながら決断してきたから。
    母に人生を乗っ取られていたから。
    強くなりたいと思います。

    母にも、自分の人生を自分なりに生きてほしいです。
    子供に依存、癒着して、娘の人生に自分の人生を投影させ、生き直ししようとは
    思わず、お互いに別の人格であることを認識してもらえるように、頑張りたいです。

    もし、理解してもらえなくても、その時は仕方ないと思っています。

    母にしてほしかったことは、認めてくれること、信頼してくれること、ありのままの
    自分を受け止めてくれること、共感してくれること。
    そして、いつも笑顔で優しい眼差しを向けてほしかったです。
    どれも、もらえませんでしたね。
    いつも否定されてばかり。
    褒めてもらったこと、認めてもらったことは、一度もありません。
    過干渉で息苦しかった記憶しかありません。
    放任も悲しいですが、過干渉も嫌なものです。

    私は暴力を受けたわけでも、育児放棄されたわけでもないので、他人には理解して
    もらえないことが多いです。
    なので、外では語りませんが。
    「お母さんは あなたを愛しているのよ。」それで終わってしまいます。
    境界線を越えて侵入され、人生を乗っ取られる閉塞感は、人には わからないような
    気がします。

    自分の経験上、「親の言うことを聞く素直な子」というのは、抑圧されて我慢して
    いる子も多いです。
    思春期になって、子供が反抗したら「ちゃんと成長して、自我が芽生えていて よかった。」
    と、喜ぶべきかも。
    反抗期にちゃんと反抗できる子は、自分の人生を主体的に生きられますからね。

    「母が嫌い」と言っても、タイプや環境も 少しずつ違いますが、お互いに頑張り
    ましょうね。

    長文失礼しました。

  3. 【1991097】 投稿者: ありがとうございます  (ID:h1P.iI/eTuw) 投稿日時:2011年 01月 25日 09:49

    以前のスレですが、自分と同じ気持ちを代弁してくださる方がいたのを
    初めて知り、感謝しています。
    私もほとんどみなさんと同じようなケースです。
    大学を卒業後、就職して一人暮らしをしていた頃だけは、母から解放されていた
    きもちになっていましたが、結婚、出産してより悪化しています。
    (それでも、帰省時私のバッグからマンションの鍵を失敬して
    鍵をこっそり複製し、一人暮らしのマンションに侵入するような人です。
    帰宅したとき、鍵が開いていた恐怖は忘れられません)
    若くて独身の時は、自分のことを考えることが大事でしたからそれでよかったのですが、
    子供が生まれて、そして両親の老いを感じるとひどく辛い気持ちになってばかりです。
    結婚したときは、私は都心の小さなマンション暮らしなのに、田舎の一軒家と同じ条件で
    余すところなく嫁入り道具を用意しようとし、「置けないからいらない」というと
    激昂し・・・(着物を入れる和ダンスまで買いそうになっていました)
    妊娠中は食生活からなにから私の生活を逐一チェックし、自分の感覚にそぐわないことがあると
    私を責めました。子供が生まれても同様です・・・自分の子育てが完璧だと思っているので、
    「布おむつ」「お宮参り」「子供服はすべて手洗い」「七五三」「電子レンジは使うな」
    「離乳食は冷凍せずそのつど作れ」」「添加物の入った食品を買うな」「おやつを手作りしろ」
    と全部するのは不可能なことを強要します。
    言うだけではありません、私が実際に上記に合わないことをしている痕跡を見つけると
    すばやく発見し、私を責めます。「私は全部やっていた」と。
    私がみなさんと少し違うところは、徹底的に拒否するところはしていたところです。
    しかし、相手の口調に我慢ならずこちらも口汚く罵ることも多く、
    「こんなにしてもらっている親にそんなことを言って、将来罰が当たる。
    あんたも娘に必ず同じことをされる」と脅され、被害者顔されて終わります。毎回。
    そして私に罪悪感を植え付け、支配しようとするのです。
    結婚も出産もしていなければ、縁を切るのも躊躇なくできたかもしれません。
    でも、父のこと、娘のことを考えると不憫で、娘がかわいい間だけでも
    おじいちゃんおばあちゃんと孫でなかよく過ごせる時間を作りたいのです。

    私は母にたいする不信感が強いので、少しのことに過敏に反応する癖がついているのです。
    私が年端もいかないころから、姑、兄嫁をはじめとする親戚の悪口、愚痴を延々聞かされてきました。
    彼らから自分を守れない父のことを激しく責めるようになり、毎晩布団のなかで
    母がわめき散らす声を聞いていました。そんな人に安らぎを感じることなどできるはずもありません。
    こんな人ですから、もちろん友人も趣味もありません。他人の意見を聞く機会がないので、
    ますます視野は狭く、今でも親戚との軋轢の原因は「自分が綺麗だったから」と
    本気で信じ込んでいます。
    父と娘、すばらしい両親に育てられた夫のことを考えると辛いです。
    母さえいなければみんな幸せに暮らせるのに・・・と思ってしまいます。
    兄がおりますが早々に見切りをつけたのか、大学進学とともに地方に行き、
    就職結婚、家も奥さんの実家の近くに持ちました。奥さんを守るために、
    良い選択だったと思います。母はいつも兄嫁の悪口を言っています。

  4. 【1991143】 投稿者: 実母の育った環境を思う  (ID:jiBWXwFHhCI) 投稿日時:2011年 01月 25日 10:31

    最近になって思い立ったのですが、軽い毒を持つ実母について、その育った環境も
    もしかしたらその母(私からすると祖母)から軽く毒を盛られていたのかもしれない、と思います。

    祖母は優しく、大好きだったのですが、母にとっては、毒を持つ育て方をしたのかな?
    (手のかかる子どもがおり、母をあまり構えなかった・・末の娘だった母に過剰な期待をした)
    などと、母の育った環境を色々と推測しています。

    母は死を意識せざるを得ない状態におり、遅かれ早かれお別れのときが来ます。
    ちょうど母との関係を見直し、こちらから精神的にも物理的にも距離を置こうとした時でした。
    病が分かり、一旦置こうとした距離を逆に縮めることとなりました。
    距離を縮めると、自分の中で、つらい気持ちや、やるせなさを感じてしまいます。
    私の母に対する複雑な思いと、やり場のない怒り悲しみを、どこにぶつければいいのか、
    私の中だけで消化、昇華させるべきか、とグルグルと考えていたのですが、
    母の立場になって考えてみれば(それをすること自体、母の毒に侵されていると言えますが)、
    母も充分な愛情を感じないまま生きてきたのだろうな、と思い当たりました。薄々は分かってましたが。

    私のできることは、この毒を継承させないことだけです。
    子供たちのことは大好きで、愛情を持って接しているつもりですが、「つもり」なんです。
    絶対的な愛情のロールモデルを持たなかった私なので、知らぬ間に毒が漏れないように、
    折につけ、自らを省みて、ひとつひとつ一歩一歩確認していくしかないな、と、
    「反面教師」ありがとう、と感謝こそして、母とお別れしたいと、今は思っています。

    ・・・つまり、諦めてしまった、ってことなのかな。
    母との関係に終わりが見えたから、余裕ができた、ってことなのかな。

  5. 【1992052】 投稿者: 今更ですが  (ID:U7ynoCWV9cE) 投稿日時:2011年 01月 25日 22:47

    ずいぶん前のスレですが、何となく出てきてしまいました・・

    スレ主さんの親って、私の姑そっくりなんです。
    一語一句全部あてはまる。

    夫はアダルトチルドレンの傾向があります。

    そこで、私はACに関する本を何冊も読みました。
    以前はこの家族何かおかしいと思いながら、結婚した相手の家族は自分の家族と価値観が違って当然という考えを理解しようと努めてきました。
    でも、今ははっきり言えます。夫家族は絶対におかしい。
    そして、姑は幸せになれない。
    私は今、夫の呪縛を解こうと微力ながら努力しているところです。
    私は毒されていないので、幸い子供に伝播することはありません。

    見るからに問題の多い家庭があるということは、子どものころから知っていましたが、
    スレ主さんの家庭のように、一見まともに見えて、子供思いに見える母親のもとで育った人が、
    こんなにも苦しんでいるというのは、夫と結婚して初めて知りました。

    だから、安易に「自分の親を大切にすべきだ」なんて、絶対言いません。

    同じように苦しんでいる人が、自分の人生を歩めるように真に願っています。
    身近にもいますから・・・

  6. 【2020619】 投稿者: シマシマ  (ID:5acg6FsN1tQ) 投稿日時:2011年 02月 14日 15:52

    40代になってやっと「自分を大切にしたい」
    と思うようになりました。
    11才の娘を子育て中。
    この娘だけは幸せになってほしいと母を反面教師にして
    娘の笑顔を大切に育ててきました。
    娘が10才を過ぎたころ、ある日突然
    母親が自分で自分を幸せにできなければ
    娘の幸せはいずれ限界がくると思いました。
    何かあった訳ではなく直感です。
    でも何かできるわけでもなく・・

    ある出来事で舅が私の幸せを願っていると実感できました。
    理屈で知っていた親の愛を体感できたんです。
    その時私は初めて感謝できました。
    感謝の気持ちって与えられれる自然とわいてくるんですね。
    そして自然と自分を大切にしようと思い
    自分の感性や感情を守りたいと強く思うようになりました。
    40年生きてきて自分の事こんな風に思ったのは初めてです。
    たまたま人の縁で(それも舅!)回復しつつあります。
    ボチボチやっていきましょう

  7. 【2075307】 投稿者: 同じことを感じている40歳です  (ID:zPYa1gYGNFE) 投稿日時:2011年 03月 28日 11:19

    私もあなたと同じでこの年になっても母との関係に嫌気が差しています。
    私の母も同じで外と家族の中との違いがあり外では明るく穏やかなひとなんでしょう。
    違いは私の母は趣味を持たないと持たないような人です。
    頼まれたことはたいていこなし、体も丈夫で病気になることがいやなタイプです。
    ただそれが家族のためにやっているとおしつけがましいことです。
    自分が倒れたら父はやっていけるのか、父が死んだら誰が私の面倒を見るのとか、でも私はひとりがいいとか、
    言ってることにまとまりがなく、単なる気分屋とかではなく精神的に問題のある人であることは確かです。
    私もあなたと同じで子供のころ口を閉ざしました。その後結婚しいろいろありましたが、結局精神科に頼らないと自分を保っていられず、しばらく通い私は自分をコントロールできるようになりましたが、母は変わりません。
    父も私の思いを知っているし、母のことはわかっているのですが精神化に連れて行くなんてことは父にしても母にしても考えてはいないことでしょう。
    でもやはり精神疾患だと思うのですが、その後あなたはどう対処されましたか?

  8. 【2075346】 投稿者: 40歳  (ID:zPYa1gYGNFE) 投稿日時:2011年 03月 28日 11:52

    私の母はいたって健康で趣味を持ち動いていますがある意味そうしていないといられなく
    何もしていないとストレスがたまり朝から晩まで人を否定しています。
    こんな母といつになったら分かり合えるのか、自分に精神的疾患があるんだと自分を知り、病院へいってくれればと
    思っています。
    皆さんの掲示板をよんでいても結局解決策がなく、結局あなたのようにお母様が病気になって始めて楽になられている。結局わかっては歩み寄れないのでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す