最終更新:

14
Comment

【1709591】大人になってアスペルガーと診断されちゃいました

投稿者: mina   (ID:XMuphkR4Ks2) 投稿日時:2010年 04月 28日 17:02

アスペルガーは遺伝するのでしょうか?私は職場で人間関係がうまくいかず精神的に不安定になり、神経科に相談にいったところ、性格の傾向を詳細に調べていく過程で、偶然アスペルガー症候群と診断されました。私は38歳ワーキングマザーです。この年になって発達障害と診断されたことに驚いたのですが、同時に、これまでの人生で数々のトラブルがおきていたのはアスペルガーの特性によるものなんだとなぞが解けてつじつまが合い、合点がいきました。反応がこわくて、旦那にはカミングアウトしていません。反応がこわくて。私には5歳と1歳の息子がいます。自分の特性が遺伝していないかと不安です。人間関係で苦労しますからね。子供につらい思いはさせたくないです。アスペルガーは遺伝するのでしょうか?どなたかご存知の方いませんか。また、大人になってから、アスペルガーと診断されるケースが増えていると聞きました。大人でアスペルガー症候群と診断された方はいますか?男女比はどちらが多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1711705】 投稿者: 流星  (ID:NpyK2KzAi7o) 投稿日時:2010年 04月 30日 16:46

    泉流星さんという方をご存じですか?このかたも大人になってからアスペルガーと診断された方です。「僕の妻はエイリアン」という本をお出しになっていて、ご自分の経験をつづられています。新潮文庫だったかな。読んでみてください。悩んでいるのはあなただけではないです。やはり、詳しく知り、その対処をしていくことが大切だとおもいます。
    ちなみに遺伝性は正直いってあると思いますがひとによって特徴や困難さはちがいます。アスペルガータイプかなとおもったらほめてそだてたほうがよいかもしれません。こればかりは十人十色なのでわかりませんが、感受性の強い子は思春期に人との違いに悩んだり、違和感を感じたりしやすいようです。

  2. 【1714090】 投稿者: 大丈夫!  (ID:o2O/7z2yjg.) 投稿日時:2010年 05月 03日 08:50

    顔や体格が似るように脳のある部分は遺伝で似ている傾向があると思います。

    でも、それ以上に子どもは環境から学び人格を形成し、行動を学びます。
    親の見方、考え方、行動の仕方が似ると親のコピーに近くなるかもしれません。


    自閉傾向や鬱になりやすい気質とか何もない親よりはその傾向が子どもに
    伝わると思います。
    母親にそういう傾向があると男の子には出やすいと思います。
    というか、そもそも発達障害は男の子のほうが多いので。


    でも小さいころから気をつけて子育てすれば個性の範囲で成長します。
    私はおそらく自閉系の父(医師)とADHD系の母(研究者)の子で
    どちらの傾向も持っています。
    苦労もなくはなかったですけど、自分にあったパートナーと仕事に出合い、、
    結構自分や自分の人生を肯定できています。
    人にできないようなこともできることがあってそれも自信になっています。


    私の子どもも「おれって天才!」とよく言ってます。(多分発達障害)
    悪いことばかりでもないし、今からお子さんの将来を悲観するなんて
    ナンセンスですよ。
    小さいころからわかっているならそれに合った子育てをすればよいだけです。
    どんな子でもそれに尽きます。
    診断名があってもなくてもあなた自身もお子さんも何もかわりません。
    しなくてよい苦労をさけるための情報の一つと前向きにとらえましょう。

  3. 【1716355】 投稿者: mina  (ID:W1GU.v5aYtY) 投稿日時:2010年 05月 05日 17:40

    大丈夫!さんへ。
    暖かいお言葉ありがとうございます。励まされました。子供を大切に育て、たとえ人生の中でつまづいても立ち直る強さを、親として教えていく所存です。

  4. 【2213864】 投稿者: Lou  (ID:sM9HCD5FE5s) 投稿日時:2011年 07月 24日 05:51

    Minaさん、僕も去年正式に診断されました。
    アスペルガー症候群は病気ではありません。軽い自閉症です。障害です。遺伝子的なところがあるかもしれない。生まれたときのトラブルの影響や、子供の時に受けたワクチンの影響か、色んなことを想定しています。精神内科の分野で調べているのです。
    しかし、大事なのは、これは病気ではなく、その人間の特徴です。社会に会わないところが沢山あります。ですでの、ご自分のことを知り、何のことができるか、どういうふうに対応できるか、調べるのは大事だと思います。
    しかし、二次障害がるのです。不安、うつ病、など。 これは薬や適切な環境で、安定すれば、自分の特徴をもっても、自分のこと、そして他人のことを知り、うまく社会性を持つようにできると思います。
    私は約40年間の経験で、試したり、調べたり、結局今自分は自分と上手く付き合います。そして、ある程度社会との付き合いもでます。

  5. 【2226316】 投稿者: 便乗させてください  (ID:Z7eA6d68Bds) 投稿日時:2011年 08月 04日 16:53

    大学1年の息子ですが、アスペルガーの疑いがあります。
    私が気づいたのは10年ほど前ですが、カウンセラーや地域の専門家と相談し、
    中学~高校にかけての診断はしない方が良い、とのことでした。
    大学生となった今、逆にそろそろ診断を受けた方が良い、とのことですが、
    都内23区ではどちらの病院で診断できますか?
    精神科でも、全くアスペルガーのことを知らない先生も多いと聞き、
    どうしたものか、困っております。

  6. 【2239124】 投稿者: かめ  (ID:Jktrte50gks) 投稿日時:2011年 08月 18日 12:01

     便乗させてください様
    私が気づいたのは10年ほど前ですが、カウンセラーや地域の専門家と相談し、
    中学~高校にかけての診断はしない方が良い、とのことでした。
    大学生となった今、逆にそろそろ診断を受けた方が良い、とのことですが

    何故、中高では、診断せず、大学でということなのでしょうか?
    我が家にも、同じ年代の似た子がいますので、教えてください。

  7. 【2239300】 投稿者: 便乗させてください  (ID:hjAAcctY7ys) 投稿日時:2011年 08月 18日 15:45

    かめ様
    息子が何となく変わっている子、という認識はありましたが、
    初めての子なので、ただの個性だと思っていました。
    小学校時代、色々トラブルがあり、頭は良いのにいわゆる「普通」のことがわからない、
    何故だろう?と調べて行き着いたところがアスペルガーだったのですが、
    すでに高学年になっており、受験を控えていました。
    中高一貫校に入学し、地域の発達相談所及び学校のカウンセラーに相談すると、
    本人が周りとの違いに気づき、自分からだんだん変わる可能性もある。
    診断及び告知のメリット、デメリットを考えると、思春期で難しいので、
    あまりに症状がひどい、学校で問題を起こす、といったことがなければ、
    そのまま様子をみましょう、ということでした。
    大学生となった今は、「今まで(小中高)ずっと誰にも理解してもらえなかった。」
    とか、「これからも誰とも付き合わない。」と本人が口にするようになりました。
    おそらく、本人も周りとの違いに気づいていること、
    今後は大学生活、就職等、大人として身につけなければならないこともあるので、
    診断及び告知をして、どうしたら社会に受け入れられるか?
    本人自身がわかった方がよい、ということです。
    ただ、小さな子ではないので、果たして専門医に診てもらうにしても、
    本人が納得しないと嫌がると思うので、どうしたものか、憂鬱です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す