最終更新:

24
Comment

【1749485】小4娘のストレスと反抗

投稿者: みん   (ID:GevjLmj.yKI) 投稿日時:2010年 06月 01日 09:26

5月くらいから娘の情緒が不安定なことが多くなりました。
塾にはいっていませんがこれまでは家でドリルや通信教材などで意欲的に自発的にとりくんでいたことも最近は極端に嫌がります。
4月にははりきっていしていた音読の宿題も「面倒くさい」といらいらしたり・・・。

10歳になり反抗期に入ったなということを実感していますが
勉強・お稽古事をしながらもテレビをみたり友達と遊んだり・・と自分のやりたいことがあるのに思うようにできないことへの苛立ちなのかとも感じます。
学年が上がり6時間授業もふえ、周りの友達も塾通いがふえ、放課後遊びも極端に減ってしまいました。

5月くらい(いらいらが爆発しはじめたころです)手足が時々ぶるぶる震えるのを感じていたそうです。それがここ1週間くらい自分でもストレスに感じるくらい震えることがあるようです。精神的なものかなあとリラックスできるよう心がけてはいますが、、、

ここ1週間はお勉強もほとんど進んでいません。それでも無料の塾の試験対策講座などに行くと教え方が上手で楽しかったと教わったことを話して聞かせてくれたりします。

ストレスを爆発させている娘をみてるとどうして上げるのが一番いいのか・・・
ほおっておいて何も言わなければまったく勉強もしないと思うし
「あと5ふんテレビみたらやめて〇〇する」といいながらも、ずるずるとつけたまま・・。
みかねて促すといらいら切れる・・といった状態です。

4年なんてもっと気楽に楽しくていい時間なのに・
やはりしばらく放置してみたほうがいいのでしょうか?

10歳の頃の反抗期を経験されてお母様の体験談などよければ聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1749525】 投稿者: 焦らなくてもいいのでは??  (ID:XVyLnayxFek) 投稿日時:2010年 06月 01日 09:48

    娘さん目に見えるSOSを出しているのだからありがたいことだと思います。

    今は何もせずでいいのではないでしょうか。
    夏休み入る前までゆっくりしよう。だけど夏休みからはきちんとやろうねと期間決めて始めようではダメですか??

    後、気になるのが生理が始まる前でホルモンのバランスが崩れちゃってるとかないでしょうか???
    早い子だとそろそろありますよね。

    とにかく、勉強はまだ小4ですから焦らなくてもいいと思いますよ。
    小4の夏から始める子だって多いですし、5年の夏からというお子さんもちらほらいますしね。

  2. 【1749526】 投稿者: 自分時間  (ID:bC2kdymo2ug) 投稿日時:2010年 06月 01日 09:48

    うちは小4男子です。
    子供っていくらでも親が抑圧することもできるし、放っておくこともできますよね。
    そのバランスが難しい!
    でも、子供達は朝起きて登校し、夕方帰ってくるまでほとんど机に向かって勉強をしている・・事を忘れてはいけないと思います。
    それなのに帰宅後、やれ宿題だ習い事だと追い立てられたら、大人でも爆発してしまいますよね。
    自分だったら何をしたいかな〜と小学生になったつもりで考えるようにしています。

    ソファーに寝っ転がって漫画を読んだり、お母さんとちょっとだけお話したり、昨日途中で止めたゲームの続きをしたりしたいかな〜。
    帰宅後は、1時間半くらいはぼ〜っと好きなことをさせてあげるようにしています。

    うちも9月から入塾を検討しているので、それまではこのゆったりした時間を大事にしたいなと思っています。

  3. 【1749532】 投稿者: お体の変化  (ID:85mUTvf9Yg6) 投稿日時:2010年 06月 01日 09:52

    こんにちは。

    ご心配ですね。

    経験者ではなく、申し訳ありません。
    我が子も女子、中学受験勉強中です。
    中学受験情報等のスレッドに、女の子は、初潮の前に勉強が手につかなくなったり、成績が伸び悩むという、先輩お母さん達の書き込みを見ました。

    お嬢さん、単なる反抗期ではなく、もうすぐ生理が来る可能性は、ないですか?

    体重40キロを越えると、もうそろそろ、初潮を迎えますよ。

    もし心あたりがございましたら、塾の先輩お母さん達にご相談、または、塾の女の先生にご相談されたらいかがでしょう。

    解決するとよいですね。

  4. 【1749538】 投稿者: お体の変化  (ID:85mUTvf9Yg6) 投稿日時:2010年 06月 01日 09:56

    ごめんなさい。塾にはいらしてなかったのですね。

    親が子供に勉強を教えるには、限界があります。

    我が子の塾では、親は子供に勉強を教えないで下さい、と言われます。

    第三者に間に入ってもらえるように、通信教育か、通塾に切り替えられたほうがよろしいのではないでしょうか。

  5. 【1749652】 投稿者: 中1女子の母  (ID:8rl0XtTw4Lg) 投稿日時:2010年 06月 01日 11:25

    うちも4年生ごろはそんな感じでした。
    宿題だけはかろうじてやるものの、通信教育の教材は開封もせず
    積み上げておくだけ。5回分たまったところで解約しました。
    あとは漫画、ゲーム、外遊び。
    友達との関係は良好のようでしたが、家庭内では不機嫌そのもので
    こちらも頭にくることが多々ありました。
    何か言っても逆効果で、相手することにこちらが疲れて放置しておきました。
    (親として最低限の注意や世話はしましたけど)
    お友達や先生にはそういった面はださず、家庭のみだったのが救いでしょうか。
    うちの場合は、成長していくにつれ落ち着きを取り戻して、
    現在は少し大人になったなと感じます。
    娘が反抗期の頃、素直でなんでも母親に話して良好な関係だった同級生は
    今反抗期の最中で母親とは口をきかないそうです。
    生理との関係は分かりませんが、うちは高学年で始まり、
    その同級生は在学中にはならなかったとのこと。
    偶然かもしれませんがご参考までに。
    時間が解決してくれる面もありますので、細かい事を気にされず
    何を言われても「あ~そ~」「ふ~ん」で乗り切ってください。

  6. 【1749675】 投稿者: ストレスで  (ID:Xm1CobTTehY) 投稿日時:2010年 06月 01日 11:44

    手がぶるぶる震える。のはかなり大変なことだと
    思うのですが・・・小4ですよね?

    まだ4年生なのでこの時期に解決できたら
    問題ないので、ちょっと勉強は置いておいて
    娘さんの話をたくさん聞いてあげたらいいのでは
    ないのでしょうか?
    学校のこととか、友達とどんなこと話してるの?など。
    なんならゲーム、マンガの話でも娘さんが話したければそれでもいいと思います。

    お母さんは勉強のことを中心に話をするから
    いまよりもっと煙たがられて今より大変なことになったら
    それこそ勉強どころではなくなるので
    今は、リラックスして親子の関係を作った方がいいかと思います。
    勉強は塾も行っていて、学校の宿題もこなしているのであれば
    今はうるさく言わないで見守った方がいいと思います。

  7. 【1749964】 投稿者: みん  (ID:GevjLmj.yKI) 投稿日時:2010年 06月 01日 16:01

    短い間にたくさんのお返事を頂きありがとうございます。
    どなたの言葉も一つ一つ納得しながら詠みました。

    あせらなくてもいいのでは?様

    明らかなsosですよね。サインをだしているということを大事に受け止めたいと思います。
    生理・・は思いつきませんでした。
    小4ですが身長も体重もそれほど大きいほうではなく胸もまだぺたんこで^^;
    なので整理はもう少し先かなあとも思っていますが、そういったホルモンバランスのことも忘れてはいけないなと思いました。ありがとうございます。

    自分時間様

    本当にそのバランスが難しいです。一人っ子なので親の目が行き届きすぎて息苦しくなるのもどうかと思うのですが、ほおってるつもりでも嫌でも目に見えちゃいますし・・・。
    本当はぼんやりした時間を作りたいし作ってあげたいのですが、毎日ピアノを1~1.5時間は練習していて(それも本人が取りたい時間なので)放課後帰宅してからが毎日あっという間なんです。
    学校でも座っている・・というくだりははっとさせられました。そうですよね。子どもの気持ちになってもう一度考えてみたいと思います。

    お体の変化様

    生理・・はまだな気がしますが(体重も30いくかいかないかです)、親と一緒に勉強することへの限界は感じています。第3者にお任せしたほうがいい時期なのかもしれないですね。
    まわりがほとんど進学塾へ通う中、(娘は公立小です)塾へ行ってなくてもそれなりに見合う勉強や体験を・・と親のほうに焦りがあるのかもしれません。複数のお稽古を楽しみながら取り組んでいるので、家でやれる間は家で・・と思っていたのですが・・。

    中1女子の母様

    そうですね。時間が解決。
    そういった時期だからと親も認識したほうがいいですよね。
    うまく流したりしながら・・・やっていきたいです。
    ちょっと主人がでてくると正当論をたたみかけるので、娘はそれもうっとしく思ってるんですよね。
    なんだか両方の扱いが非常に・・・面倒な感じです^^;

    ストレスで様

    そうなんです。震える・・というのがとても気になって。
    とはいえこの震えは本人にしかわからない程度なんです。目に見えてぶるぶる・・・というのではなくて。
    病院の先生に「大丈夫だよ」といってもらったら安心するかな?とも思ったり・・。
    先回りして「そろそろやれば?」的なことばに非常に反応するので、今は静観して気持ちが落ち着くのを待ってみようと思います。


    皆様、経験談など本当にありがたかったです。
    だんだん娘がパパを嫌がり始めた・・というのもあり(普段は仲良しなんですけどね)
    なかなかむづかしくなってきたなあ・・と1人悶々としていました。
    いろんなご意見を伺えて少しほっとした気分です。
    娘がのびやかにすごせるよう見守りたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す