最終更新:

15
Comment

【1754922】日本語が話せない5歳の子の日本語教育

投稿者: 迷える大羊   (ID:Y0Ld5L357hE) 投稿日時:2010年 06月 05日 14:06

近い将来、5歳になる男の子が我が家にやってくる予定です。
諸般の事情でその子は(おそらく)日本語が話せません。

我が家の構成は、
相方(内縁、男の子の実父、30代後半)
トピ主(未婚、実子なし、40代前半)
です。
(あ、両人とも、日本生まれの日本育ち、日本国籍の日本人です)


なお、「引き取るか否か」は、もちろん生半可な気持ちではできないことなので、2人で何度も話し合った結果、引き取る方向としています。出来ましたらここではそれには触れないでいただければと思います。


ここでお尋ねしたかったのは、特にご経験のある方に、
・就学前、就学後にどうやって日本語を教えていったか(教室に通うべき?自宅で教材だけでも大丈夫?家庭教師まで必要???)
・学校はどうされたのか(来年4月の入学までにひらがなだけでも教えて、そのまま公立の日本の学校に日本人児童に混じって通学はできるのか、それとも最初は「追いつく」まで学校には通わせず、途中から編入になるのか?)
・こうしたことをどこに相談したか(児童相談所?NPO?)
などについてご経験、ご意見をお伺いできればと思います。


自宅での教材は、公文や子供チャレンジ、その他の漢字教材などをたまにネットで見かけるので、そういったものの利用も考えています。
教室は、自宅近隣で調べたところ、さまざまなボランティア団体が、週1回程度、公民館などで日本語学習教室を開いていることがわかりましたので、一度見学も考えています。
家庭教師は・・・正直、金銭的に難しいです・・・
学校の受け入れ態勢は、確実にその子が我が家に来るのか判らないので、まだどこにも問い合わせてはいません。
(可能性があるのなら、早めに聞いてしまったほうがよいのでしょうか??)
児童相談所や役所にも問い合わせてみようかと思ったんですが、経験のある方の話を聞いてからでも良いかなと思っています。

また、今、自宅から電車1時間のところにフルタイム勤務していますが、派遣社員契約にして、週の半分を在宅勤務にするか、あるいは全日在宅勤務にさせてもらうか、考え中です。

正直なところ、子育て経験がまったくないので自信などかけらもないのですが、縁あってのこと、何とか手探りでと考えています。しかし、あまりに情報がなく(見つけられず?)、ここに書き込ませていただきました。長文失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1754939】 投稿者: 一人でかかえこまず  (ID:/AZfrEyREcg) 投稿日時:2010年 06月 05日 14:33

    共働きで保育に欠ける子として、保育園担当課にご相談されたらいかがでしょう。

    在宅勤務にするよりも、その年齢のお子さんであれば
    集団生活の方がはやく日本の生活に適応できる気がします。

    うちの子が通った保育園にも、
    年中の時日本語のできないフィリピンハーフの子が入園してきましたが、
    先生はそういうお子さんの指導に良く慣れていましたよ。
    (土地柄もあると思いますが。)

    保育の入園が厳しいようであれば、カトリックの幼稚園にでも相談されてみたらいかがでしょう。

  2. 【1754942】 投稿者: ごーや  (ID:JuK93Za7Z8g) 投稿日時:2010年 06月 05日 14:37

    ちょっと状況は違いますが・・・

    海外の日本人学校に子供を通わせていた時、
    一年生の途中から、日本語のできないお子さんが転入してきました。
    日本人学校は、子供も先生も授業も、まるっきり日本国内と同じなので、ちょっと珍しい存在でした。
    ハーフはたくさんいましたが、日本人として育てられてる子ばかりでしたので。
    そのお子さんもハーフで、お父さんは日本人だけど出張がち。
    現地人のお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと暮らしていると聞きました。


    転入後すぐの頃、絵本の読み聞かせにボランティアでいったのですが、
    言葉がわからないので退屈して騒ぎ出してしまい、これから、どうするんだろうと心配になりました。
    ところが、
    2年生になってすぐ、まだ、転入して1年もたっていないころ、学校でその子に会うと、
    「こんにちは。ねえ、誰のお母さん?」
    私が「〇〇ちゃんよ」と答えると、
    「あ、〇〇ちゃん、知ってる。わたし、仲良しなんだ}
    と言いながら、走っていってしまいました。
    残された私はびっくり!


    その子を見て思うのですが、5歳なら、大丈夫ではないでしょうか。
    簡単な挨拶くらい教えてあげて、普通に学校に行かせれば、お友達の中で言葉は身につけられるのではないかと思います。


    お尋ねの件とは少しちがいますが、ご参考まで。

  3. 【1754950】 投稿者: 頑張ってね  (ID:qU7zCGvZN5o) 投稿日時:2010年 06月 05日 14:48

    アジアのある国の大使館近くの公立保育園に、子どもを通わせていました。
    入れ替わり立ち代り、その国の子どもがやってきており、
    もちろん最初は日本語は話せないのですが、
    いつも間にか集団生活に問題ない程度に日本語が身についていました。
    ましてスレ主さんのところは、家庭でも日本語の生活になるでしょうから、
    覚えは早いのでは。
    とりあえず両親ともフルタイム勤務のまま、保育園に入れることを考えられるのがいいかと思います。
    保育園って、入れてみると、子どもにとってもいい所ですよ。
    スレ主さんが仕事を変えてまであれもこれも自分でやろうと思うと、
    ストレスが相当にたまると思います。
    自分の子どもでも気が狂いそうになる人もいるくらいですから(笑)
    とりあえず、引き取るタイミングが決まったら、行政に相談しつつ、
    近隣の保育園の空き状況を調べることをオススメします。

  4. 【1754982】 投稿者: 頑張ってね  (ID:qU7zCGvZN5o) 投稿日時:2010年 06月 05日 15:07

    補足です。
    >5歳になる男の子が~
    とありますが、まだ5歳になっていないのなら、就学は再来年の4月とかでは?
    今の1年生は 2003年4月生まれから
    来年4月入学は 2004年4月生まれからですよ。
    そのあたりはきちんと確認なさった方がいいかも。
    あと、ひらがなを覚える心配をしているようですが、
    その年代の子どもが言葉を覚えるのは 、まず会話からです。
    なので可能であれば集団保育に入れるのが好ましいと思います。
    親子2人でいるより、会話や話を聞く量が増えますね。
    それとひらがなは就学前には読めるようになっていれば問題ないと思います。
    日本の幼稚園児・保育園児が学ぶべき常識は、
    ベネッセのしまじろうのこどもチャレンジでほぼ網羅できると思います。
    保育園+しまじろうでなんとかなるのではないでしょうか。
    ゲーム感覚のおまけの教材で、遊んでいるうちにひらがなも読めるようになったりします。

  5. 【1754987】 投稿者: やはり  (ID:EMcuh0sNWH.) 投稿日時:2010年 06月 05日 15:11

    とりあえず行政に相談して、適当な保育園(できれば外国籍の子どももいるような)に入ることを検討されるのが、いいのではないでしょうか。

    5歳なら、聞く話す、から日本語になるべく多く触れることが優先です。書く読むなどの机のお勉強は、ある程度聞き話すことができるようになってからで良いと思います。
    それには、昼間はあそびを通じて言葉を学び、帰宅後は、家庭生活の中で心を許せる大人とゆったりと言葉を交わしながら、また言葉を学ぶのが、いちばんだと思います。スレ主様が絵本を読んであげるのも良いでしょう。家庭教師とか学習教室はそのあとのことです。
    学校に行くようになってから、じっくりゆっくりスレ主様がひらがなから教えていけば良いと思います。
    言葉が通じないというのはとても心細いものです。まずは勉強より、言葉を通じて心を通わせることかと思います。
    事情がよく分かりませんが、がんばってくださいね。

  6. 【1754992】 投稿者: みんみん  (ID:QHXLqoUbmB6) 投稿日時:2010年 06月 05日 15:13

    息子の同級生で小学校入学前の2月に来日したフィリピンのハーフの子がいました。全く日本語はわからない状態でしたが、地元の学校に入学し、サッカーチームにも入り、のびのびやっていて、気が付くと日本語も問題ない状態になっていました。

    他の方もおっしゃっていますが、入学前に保育園もオススメです。幼稚園よりもいろんな環境の子がいるので受け入れられやすいと思います。地元の子供達の中に入れた方が、早く生活にも慣れるようです。

    日本語は話せなくても英語でコミュニケーションはとれるのでしょうか。家庭でコミュニケーションがとれる方法をみつければ、日本語の問題は生活が解決してくれると思います。

  7. 【1755072】 投稿者: 神戸在住  (ID:vEDFTizUKPM) 投稿日時:2010年 06月 05日 16:28

    国際都市神戸ではそのようなお子さんがた~くさんおり、公立の小学校にも日本語が全くできない子が入ってきたりしますが・・・結果的に他の方がおっしゃるように子供の言語能力というのは恐るべきもので、大人が考える以上にすんなりと溶け込み気付いた時にはぺらぺらと日本語を上手に話しておりますよ(#^.^#)5歳だったら余裕でしょう。大丈夫ですよ!おうちでたくさん絵本などを読んであげてくださいね。小学校に入るまでに少しでも慣れているとスムーズでしょう。楽しみですね!(逆に5歳までしゃべっていた言葉をどんどん忘れてしまってもったいない~~という気持ちになる日がくるかもね)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す