最終更新:

27
Comment

【1810707】髪の毛は何歳まで洗ってあげる?

投稿者: サークル   (ID:6.yQ9S0uNaw) 投稿日時:2010年 07月 29日 13:57

現在7歳の娘がおります。
何でも一人でやりたがる子ですが、水が苦手のせいもあって
髪を洗うことだけは消極的です。
何回か一人で洗う練習をさせましたが、長いせいもあって
ほとんど洗えてない状態で、低学年まではま、いいかと
思って私が洗っております。

ただこの度、夏のキャンプに参加させるのですが、自分で洗えないのは恥ずかしいことなのではないかと心配になりました。

みなさんのご家庭ではいつから自分でお風呂に入り一人で洗わせていますでしょうか?
またご意見等ありましたらよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1810717】 投稿者: いい機会  (ID:Kvatx9Jw/pA) 投稿日時:2010年 07月 29日 14:10

    キャンプがいい機会だと思って、自分で洗えるように家で試してみればいいのでは?
    洗えなかったら練習させましょうよ。
    誰でもいずれできるようになることなんですから。

    早い遅いはあまり気にするようなことではないと思います。

  2. 【1810718】 投稿者: 三年生  (ID:mjyXpGEyH5.) 投稿日時:2010年 07月 29日 14:12

    年中になってからは自分で洗わせ、年長になったらお風呂も一人で入らせました。
    もちろん親の納得のいくほど綺麗には洗えてないときもあるけど、
    死ぬわけじゃなし。
    その都度声かけしてしっかり洗わせればすむこと。
    小学生にもなれば自分でやらせるべきです。
    水が苦手とか、そんなの言い訳にもならないですよ。
    だって普段洗顔とかどうしてんの?

    低学年のうちは私がやってあげる〜なんて言ってる親御さんは、
    絶対高学年になってもなにかと手を貸すと思います。

  3. 【1810878】 投稿者: ひまわり  (ID:ufQLpsJEnfI) 投稿日時:2010年 07月 29日 17:54

     ただ髪の毛の場合、自分で洗うようになるとしらみの検査でひっかかる事が
    ある事を ちょっと心に留めておいてください。
    実際に娘の小学校でも(定期的に保険の先生が3年生4年生全員の頭をチェック
    してくれています)、数人のお子さんにしらみの発生が見られました。
    保険の先生の話では小学3~4年位が一番しらみの被害にあうそうです。
    (高学年になると、もう自分でもしっかり洗えるようになるので)

    自分で洗うようになると、どうしても洗い残す部分(耳の後ろ~後頭部が多い)が
    出てしまい、親もチェックしないのである程度増えてしまってから発見されたりする
    みたいです。
    戦時&戦後のように不潔だからとか不衛生にしてるとかいうのでなく、現在でも
    しらみは結構みられるようです。
    電車通学の小学生だと、混んでいる車内で、しらみのいる大人が髪の毛をバリバリ掻いた時
    背の低い子供の頭の上にぱらぱらと落ちてしまうケースもあるそうです。(!!)

  4. 【1810885】 投稿者: あたまじらみ  (ID:2kHcqzJoSAM) 投稿日時:2010年 07月 29日 18:02

    あたまじらみは、戦時中のあのしらみとは全く別の種類のものです。
    親が洗えば防げるというものでもないと思います。
    あたまじらみにならないように気をつけるには、
    人と帽子や頭を拭くタオルなどを共有しないことです。


    さて、洗髪の件ですが、まずはシャンプーハットを使って自分で洗う練習をし
    徐々にハット無しでできるようにしたら如何でしょうか?
    やはりキャンプに行くのに自分で洗えないのは困りますからね。
    できれば洗いやすいように髪を切ると良いかも知れません。

  5. 【1810951】 投稿者: うちでは  (ID:6WAJHqs2OR6) 投稿日時:2010年 07月 29日 19:36

    小学1年になる娘がおりますが、小学校受験を決意した、年中の12月から洗髪もお風呂も一人でさせています。
    幼児教室の先生に「何でも一人でさせて!親が構いすぎない!」と指導された事がきっかけです。

    今は普段は私と二人で入浴し、洗髪、体洗いは自分でしています。
    ただやはり洗い残しがあるので、週に何回かは親が仕上げ洗いをしています。

    一人で入ってくれると何かと便利ですよ。
    例えば宅急便が来る予定になっている時など、一緒には入れない、でも宅急便を待っていると寝るのが遅くなる、という時など便利です。

    温泉などの大浴場に行くと、あきらかに3,4歳くらいの子が一人で洗っている場面もよく見かけます。下に兄弟などがいて、自分でせざるを得ないと思われます。
    慣れだと思いますよ~

  6. 【1810984】 投稿者: 我が家の場合  (ID:hUCXWYfp4eg) 投稿日時:2010年 07月 29日 20:25

     他の方の御経験談の後にとても恥ずかしいのですが、
    こんな場合もあるということで。
     我が家の中一娘は最近ようやく一人でお風呂にはいります。
    でも、ドアは浴室、洗面所と開け放し。
     
     一人でシャンプーするのも長く怖がり、シャンプーハットは
    切り込みを入れて広げてまで使いました(頭が入らない)

    でも、私が洗っていた時も、ここはこんな感じで洗うのよ、お耳の横は、など
    丁寧に教えていたので、ようやく一人で洗えるようになった後も
    その習慣は生かされ、きれいにしあげています。

     うちの娘はプールは大好きだったのですが(ゴーグル使用)
    暗闇や、シャンプー時、目をつぶるのをとても怖がりました。

    私自身は早くから一人で何もかもやっていたのですが、友達と
    お風呂に入った時、丁寧な洗い方にびっくりし、
    自己流でやってて事が恥ずかしかったです。

    もちろん、早くから自立させる事もとても大切かと思いますが、
    その子のペースや、その部分だけできないというものなら、
    あまりできる時期を気にされなくても良いのでは?

    最近一人でさっさとお風呂に入る娘ですが、
    入浴時色々話せたことや、やわらかい髪の感触など
    私の中では大切な宝物として残っていて、
    手はかかったけど、今となっては懐かしいものです。
    お子様自身がお友達がしている姿に誘発されて
    自然とできるようになるかもしれませんし。

  7. 【1811078】 投稿者: あの~  (ID:FyMjYZH26tE) 投稿日時:2010年 07月 29日 21:53

    さすがに中学生になってやっと・・・は遅いのではないかしら。
    その子のペースと言ってもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す