最終更新:

37
Comment

【1857348】娘の友達の携帯から私あてに電話が来すぎる

投稿者: 小一母   (ID:2pH5DejS5Xg) 投稿日時:2010年 09月 21日 00:47

小一女児の母です。
娘の友達が小一ですが、携帯電話を持たされていて、私の番号を登録されてしまってます。
(私に無断でその子のママが登録しました。その子のママとは保育園で同じクラスで子ども同士が仲が良かったので親しく話ますが、一緒に出かけたりランチするような友達づきあいはしてません)
休日に頻繁に私の携帯に直接電話がかかってきて、正直迷惑です。
電話はいきなり「ねえ、○○ちゃんいる?」みたいな内容です。

ひどいときには一日8回かかってきました。

その子のママには「8回もかかってきたよ。電話代がかかるのがわかってないようだから、電話のかけかたを教えたら」と直接やんわりいいました。そうしたら「かかってきたら切っていいから」と言う返事。

携帯を持たされている理由は、母子家庭で内職をしている上、小さな妹がいるので、お姉ちゃんの面倒が見きれなく、携帯を持たせて自由に遊ばせているようです。休日ヒマなのでうちの娘と遊びたくてかけてくるようです。
娘と仲がいいので、遊んでもらうのはやぶさかではないのですが、遊んでいる途中でも、私に何度も電話をかけてきます。(公園を移動していいかとか、これから家に一緒に行っていいかとか。うっかり家にあげるとなかなか帰ろうとしないので、家にもあげないようにしてます。自分の家にいてもつまらないようで、帰り際にかなりねばってきます。疲れただの、トイレに行くだの色々言ってなかなか帰ろうとしません。ほかの友達の家には夜9時ぐらいまでいたりしているようです。私に怒られるまで帰りません)


娘はお友達が大好きで遊びたいようです。最近はほとほと面倒で電話に出ないことも多いです。うっかり電話にでて、その日用事があるといっても、「何時から?じゃあ、その時間まで遊ぼう。」とかなり粘られて面倒なんです。1時間でも30分でも空いていたら、つっこんできます。困りました。そもそも7歳児に携帯を持たせて私の番号が登録された時点でもう驚きでした。みなさんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1857382】 投稿者: 着信拒否&登録削除  (ID:6Qv56Fk9tto) 投稿日時:2010年 09月 21日 01:53

    登録削除してもらうしかなさそうですね。
    もう少し強く言ってみてもいいのでは?
    子供が直接、友達のママの携帯にかけるなんて、ちょっと考えられない
    ですし、内容も緊急ではないしょーもない内容ばかりですしね。

    ラチがあかないなら、着信拒否でどうでしょうか。

    そういう放置親の子、一度家に上げて面倒見ちゃうとドンドン
    侵入してきちゃうと思います。平日ならともかく、休日は絶対やめて
    ほしいですしね。そのこともキッパリとお断りしましょう。
    無料託児所と化したら大変ですよ。

  2. 【1857395】 投稿者: 私なら…。  (ID:DHGdiW0Wa7c) 投稿日時:2010年 09月 21日 03:26

    迷わず、着信拒否にします。
    子どもとはいえ、分別をわきまえない行動には、目をつぶれません。
    娘には、遊ぶ約束は学校等でするようにさせ、家庭で決めた門限を守らせます。
    家に遊びに来ていたとしても、我が家のルールだから。と、帰らせます。
    相手のお子さんや母親が何と言おうとも、ルールは覆しません。
    最初は、相手のお子さんの事を可哀想と思うかもしれませんが、こちらが毅然とした態度で接しないと、そのお子さんの為にもなりません。

  3. 【1857411】 投稿者: 寂しいのかな  (ID:F1cfMNoUNHw) 投稿日時:2010年 09月 21日 06:31

    家庭に事情があるようですし、きっと寂しいのでしょうね。
    あなたに母性を求めているのかも。
    誰だって、寂しいお家には居たくないでしょうし、まして7歳なら尚更でしょうね…。
    だからと言って、あなたが被害を被るのはおかしな話…どうしたものかって感じですね。

  4. 【1857436】 投稿者: 多分  (ID:6WAJHqs2OR6) 投稿日時:2010年 09月 21日 07:48

    私も寂しいのでは、と思います。親の愛情不足でしょうね・・・

    でもそうしょっちゅう携帯がかかるというのも健全ではないですし、直接そのお子さんに話してみてはいかがですか?多分携帯のマナーなんて全然知らないと思うし(それは小1だから教えていかないと分らないですよね)、こちらが思っている事を、子供目線で伝えるのは決して悪い事ではないと思います。

    常識の範疇内なら子供同士が遊ぶのは構わないのでしょう?
    相手の親が放任親である以上、こちらが話して聞かせないと直らないでしょうねぇ。
    (それでも直らないかも、ですが)

  5. 【1857474】 投稿者: 電話にでなければよい  (ID:9JKMxyuna8U) 投稿日時:2010年 09月 21日 08:57

    電話にわずらわされるのが迷惑なら、相手のお子さんに直接「大事な電話だからここには電話しないでね」と言い。
    相手の親に「かかってきても電話にでないから、お子さんにそう伝えましたよ」と言っておけばよいでしょう。
    相手の親が子に携帯をもたせるのは何か事情があるのかもしれないから安易に非難するべきではないと思います。
    ルーズなお友達がいる場合は、早めに我が家ルールを決めて、お友達も我が家にくる場合はルールに従うよう取り決めましょう。

  6. 【1857498】 投稿者: 皆様に同じ  (ID:134ZWn77vHQ) 投稿日時:2010年 09月 21日 09:29

    すこし可哀相な気もしますが、わたしなら着信拒否にします。

    相手のお母様は、緊急時に親と連絡がつかない時の保険のつもりで番号登録したのでしょうけど。
    いい迷惑ですね。

  7. 【1857635】 投稿者: 着信拒否だと  (ID:XBNUKYyjzVo) 投稿日時:2010年 09月 21日 12:19

    拒否だと少し可哀そうな気がします。

    番号通知でしょうから、その番号から電話がきても出ないようにすればよいのでは?
    あるいはたまにしか出ないようにして、「忙しいので出られないことが多いの」と話しておくとか。

    ただし、書き込み内容を見ると、その電話で遊んでいる状況が把握できていることも分かります。
    拒否や出ないようにするのは一つの解決法ですが、もしスレ主さんのお子さんが怪我などをして、それを知らせようと電話してきてくれたのに出なかったら…と考えるとちょっと切なくなります。

    意外に難しい問題だと思います。
    直接その相手の子に携帯電話の使い方をアドバイスして、「本当に大事な時にだけかけて」と教えておくのもいいかもしれません。
    相手が理解するかどうかは別として、「今のままじゃダメなんだ」と考えさせることが大切でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す