最終更新:

15
Comment

【1913438】中2女子の携帯電話

投稿者: ストロベリー   (ID:vX1HMmkHUlo) 投稿日時:2010年 11月 09日 19:38

成績が低迷しているのに、テスト直前に携帯で友達とメール交換をしていたので、
携帯電話を取り上げました。

「次回のテストで成績が学年で120番以上になったら携帯電話を持たせても良い」
と約束しました。

数日前にテストの結果が出たのですが、なんと条件をクリアしていたのです。

本人は携帯電話を持ちたくて頑張ったのか? 叱られたから頑張ったのかは不明です。

しかし、約束したので娘に携帯電話の所持を許可しようと思い娘にその事を告げました。

「頑張ったから、約束だし、携帯電話を持っても良いが、一番最初に携帯電話を
 持たせる為の条件を今度こそしっかりと守ると約束するならOK」
のような内容の話しをしました。

携帯電話を一番最初に持たせる時に、「帰宅したらリビングの充電器に差し込んで
自分の部屋には持ち込まないし、勉強中にはもちろんいじらない」と約束していました。

でも、娘は私の提案に対して
「じゃあいいよ! だって友達からメールが来たら、すぐに返信しないと後でいろいろと言われて嫌な思いをする。」
「ならば、いっそ携帯電話なんて持っていない方が楽。」
との事でした。

でも、今時携帯を持っていないと不便だし友達との付き合いにも悪い影響が出たらと
心配もあります。携帯電話欲しさに勉強を頑張ったのに渡さないの、ちょっと可哀相
とも思います。

テスト前でも、メールが頻繁に届くのです。
私が娘のふりして返信する事もしばしばありました。
相手の都合もお構いなしで頻繁にメールを送ってきては、すぐに返信しないと
いろいろと言われてしまうのは、おかしいと思いますが、中学生の女の子には
普通の事になるのでしょうね。

携帯電話の替わりに何かしようかとも考えています。

皆さん、上記文章を読んで何かご意見がありましたら、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1914342】 投稿者: ストロベリー  (ID:vX1HMmkHUlo) 投稿日時:2010年 11月 10日 12:35

    みなさん、いろいろとご意見をありがとうございます。

    娘の学校は携帯電話禁止ではなくて、学校に届けを出せば、学校への持込はOKなのです。

    もちろん、校内では電源は必ずOFFの状態にしなければいけませんが。

    私立なので、遠くから通学している子も結構いますし、駅から学校まで徒歩15分程度
    あり、冬の部活帰りなどは真っ暗で携帯がないと心配する親も多いと思います。
    なので、所持率は結構高いと思います。
    仲良しのお友達のアドレスや、部活の子のアドレスなど結構な量の登録がありましたし。

    ちなみに、娘が言うには「クラスで3人位が持っていない」との事でした。
    ※事実かどうかは分かりません。

    しかし、本人がメールの返信をすぐにしないと嫌だと思っている以上、再び同じ事が起こると思います。 本人もそれが分かっているから「要らない」と言っているのでしょうし。


    親世代が学生の頃は、携帯電話などもちろん無かったので、無ければないで多少の不便は
    あっても生活は出来るのも知っていますが、「娘の立場」さんの投稿のように、
    必需品となりつつあるツールを持っていないのも仲間はずれの原因になりそうで心配です。
    特に娘は大人しくクラスメイトが率先して「あの子と友達になりたい」などと思って貰えるようなタイプではないし、携帯でマメに連絡が取れないと、そのまま捨て置かれちゃうような気がしてなりません。 でも、本人の意見はとても的を射ているとも思います。

    かなり心配ですが、しばらく携帯電話は持たせないで様子を見てみるしかないと思っています。  

    何か、参考になるご意見がありましたら、よろしくお願いします。

  2. 【1914377】 投稿者: ストロベリー  (ID:vX1HMmkHUlo) 投稿日時:2010年 11月 10日 12:57

    自分の投稿を読み返してみて気が付きましたが、情報が不足していると思うので、
    補足させて下さい。


    地域: 東京都

    学校: 私立 大学付属 (おぼっちゃま・おじょうちゃま・が多いかな)

    学校での携帯電話所持: 可

    子供の小遣い: 月5000円が多く、次に3000円、1万円の子も居るとの事。

    ★おぼっちゃま、おじょうちゃまが多いです。
    家がお金持ちのおぼっちゃま、おじょうちゃまと言う意味では無く、おっとりと育てられている子が多いという意味です。

    でも、女の子はチャキチャキしている子も多く、お洒落でおませさんも多いです。
    男の子は殆どおっとりしています。

    もちろん、学校ではいじめも存在しているようです。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    地域や、学校での携帯所持の可・不可・や、生徒の様子などで、状況が変わるかと思い、
    補足させて頂きました。

  3. 【1914513】 投稿者: 娘の立場  (ID:F1cfMNoUNHw) 投稿日時:2010年 11月 10日 14:39

    レスの中に気になったことがあったのですが、どうしてお子様がいじめにあっていないと言い切れるのでしょうか。

    私の両親もそうでした。気にしすぎだ、とか…、そんなことで壊れる関係の友達なら仲良くしなくて良いとか…
    おかげで、学校生活に良い思い出がありません。

    学校生活って、勉強だけが重要なわけじゃないと思います。

    大多数がもっているものをもっていない…これは、協調性がないとみなされてしまうのではないでしょうか。
    みんなと一緒が大好きな日本人…特に女の子においては、大多数とは違うというのは致命的ですよ

  4. 【1915418】 投稿者: それなら  (ID:PZU6jEJLt1E) 投稿日時:2010年 11月 11日 08:35

    そんなに携帯を持たないことの方が心配なら持たせたらどうですか?
    持たせるなら、お嬢さんがどういう使い方をしようと文句を言わないことです。

  5. 【1915703】 投稿者: 我が家も中2  (ID:pVs5L5Bpn3.) 投稿日時:2010年 11月 11日 11:48

    本来、お子さんが携帯を持つのは親との連絡をとるためで、それを逸脱するからこういうことが起こるわけですが、
    百歩譲って友だちとの他愛ないメール交換も許すとすれば…
     

    携帯メールって、小さい子同士のあそぼう・あそばない、によく似ていますよね。
    一方的に誰かの家だけがたまり場になったり、誰々は誘われたのに誰々ははずされたみたいな。
    子ども達は、学校ではできない遊び(=中高生は会話)を楽しみたいんでしょう。
    ところが、相手が遊びに来ると勝手に我が家の冷蔵庫を開けるとか、ゲームをやり出して占領しっぱなしとか、、、いろいろありますよね。
    でもそこは子どもなんだから、常識の範囲内の遊び(=会話)をするよう指導すべきだし、ましてや夜になっても帰らないのっておかしいですよね。
    当然親同士の常識にズレがあると悩みやトラブルになるわけで、最後は、我が家の方針はこれ、というものを決めて、
    おつきあいが続いたり終わったりするものでは?
      

    子どもだからはっきり気づかないだけで、親から見たら、時間も時期もわきまえずにメールが来るなんて、
    しかもすぐ返信しないといじめられるなんて、どう考えても変な関係じゃないですか。
    お嬢さんが、いっそ携帯を持っていない方が楽!とおっしゃることに、希望の光を感じます。
    お友達から来たメールをお母様が返信するなんて、すっかりその関係にお嬢さんが嫌悪感を感じている証拠。
    勉強云々より、お友達関係を整理したいと思ってらっしゃるのなら、いいきっかけなのでは?
      

    ここが、娘の立場さんとは決定的に違うところですね。


    実際、夜にメールが来てその返信で時間を取られるのよね~、とおっしゃるお母さん、結構多いですよ。
    案外、お嬢さんのメールの相手のお母さんもそう思ってたりして。

  6. 【1916918】 投稿者: ストロベリー  (ID:vX1HMmkHUlo) 投稿日時:2010年 11月 12日 11:04

    「我が家も中2」さま

    携帯電話は親子が連絡を取る事が出来るのが大前提で、必要な時だけ、友人関係で連絡を取るツールだと私も思っていました。

    友人関係でのメールは明日の予定の確認とか、緊急の用事とか、そのレベルを想定していたのですが、「こんなのわざわざメールする内容か?」みたいなくだらない内容が殆どでした。
          ↑ 愚痴です。。。

    一番よくやり取りをしていたお友達は、同じく親に携帯電話を没収されたと言っていました。 相手の親も同じように思っていたと思います。
    (ただ、没収された原因は頻繁なメールではなく、ネットに繋いで悪い事をしていたのが
     決定打だったと娘から聞きました。 うちの子供の携帯はオプションで一切ネットに接続出来ないようにしていました。)

    一番の仲の良い友人とたまたま同じ時期に没収されたのがせめてもの救いなんだと
    思います。

    これを機会にその子と2人で、お互いに携帯を持つ為にどうしたら良いか話し合ってみる事を、何かの時にさりげなく娘の前でチラッと話してみようかと思います。



    「それなら」さま

    未成年の子供に携帯電話を持たせる時点で、親と約束したルールを守らなくても、
    子供が自由にしてしまう事も覚悟した方が良いと言う意見、一理あるとも思いますが。。。
    その位の覚悟を持って持たせれば問題も起きないのでしょう。
    「娘の立場」さんの仰る事も分かりますので、持たせたい気持ちもあるのですが、
    自己管理も出来ない我が家の子供が自由にするのなら、持たせない方がましと言う事なのですね。


    理想なのでしょうが、子供が携帯を所持していても、電話会社のオプションで一切のネットに繋げないようにして、通話は親だけ、メールも時と場所、内容を弁えて!! それで、友人関係などで問題が生じる事無く生活出来てくれたら本当に理想的なのですが。


    「娘の立場」さま

    あなたの子供を代表する意見はもっともだと思います。 私も同じように思います。

    でも、中学生、高校生のお子様がいるお歳ではないと思いますが、自分に子供が居る事を想像してみて下さい。
    思春期の、自己管理も出来ない、責任感もない、世の中の事など何も知らない、危機管理能力もない、遊ぶ事しか頭にないおこちゃまに、不用意に何の規制もなく(ネット接続が出来ない様には出来ますが)あのような物を与える事は出来ないと思う大人もいるのです。
    子供が親との約束を守ってくれれば持たせても良いのですが。。。



    みなさまからのいろいろなご意見をお伺いし、だいぶ、頭の整理も付いてきたようです。
    現時点から先の未来の事などいろいろと考えて、子供にとって一番良いと思う結論を考えたいと思います。

    ありがとうございました。

  7. 【2067922】 投稿者: 芽衣  (ID:El/K7gL8r9w) 投稿日時:2011年 03月 22日 16:17

    現中2です。
    クラスで持っていないのはほんとに少数です。
    たしかにケータイを持っていないと遊びに誘うのも若干ためらいます…。
    待ち合わせしても急に取りやめとか変更の連絡が回せないので結構失礼ですが、面倒です。
    もし娘さんが怪我等で行けなくなってしまった場合、みんなは待ち合わせ場所にいて家の電話は
    使えません。今公衆電話は少なくなっています。
    連絡手段が無いのは困りますよね?
    やはり何時間も永遠とやり続けるのはいけないと思います。
    だからみんなで話し合い、どっちも納得できるルールをきめるといいと思います。
    何時間と決めて、今からやると宣言させて決めた時間を過ぎたら時間終わったよ!
    みたいな感じにするといいと思います♪

  8. 【2229143】 投稿者: ゆきゃ  (ID:cSqUZOdDgcE) 投稿日時:2011年 08月 07日 14:07

    やっぱり、携帯を持たせるには
    それなりの約束などは必要だとはおもいますが、
    ストロベリーさんの娘さんは、
    ルールがきつすぎて要らないと言っているのだから
    申し訳ないと思うんだったらルールを減らしてでも
    携帯をもたせてあげたらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す