最終更新:

36
Comment

【1954229】DV気質の息子

投稿者: 悩める母   (ID:GAoSJn8Vrvw) 投稿日時:2010年 12月 16日 23:24

小学5年生で一人っ子の息子は、生まれた時から育てにくい子どもでした。

私は育児ノイローゼで地獄のような日々。
幼稚園で離れる時間ができてからは少し楽になりましたが
かんしゃくはなかなか治りませんでした。
それが「キレる」という形になって、現在も残っているのです。

ふだんの息子は朗らかで元気いっぱい、優しくて人気者です。
中学受験を目指して大手塾に通っているため、学校での勉強はまずまずですし、
週末は野球部で活動し、市の陸上大会では学校代表にもなっています。

外でイイ子にしているせいか、なにかストレスがあれば、家で私にぶつけるのです。

今は、機嫌が悪い時に、塾の宿題でわからない問題に遭遇すると「キレ」ます。
ひどい時には自室で大暴れするのですが、その惨状はさながら大地震でも起こったあとのよう。

キレた状態になると、まるで何かがとりついたようで、こちらの言葉は一切耳に入りません。
本人も「カッとなったら自分が自分でなくなるようで、止められない」といいます。

そのキレ方が異常な気がして、小3の時に発達障害の検査も受けに行きましたが
結果は何も問題はありませんでした。

さんざん暴れて嵐が過ぎ去ったあとは、コロッと憑き物が落ちたように
「さっきはごめんなさい」と、一生懸命あやまってきて、
すぐにいつもの陽気な彼に戻るのが、またついて行けません。

その別人のような突然の変化に、私の気持ちは追いつかず
やりきれない思いをしばらく抱え、傷つき、悶々としてしまうのです。

たとえていうなら、そう…まさしく「DV男」のパターン。
【イライラがたまる⇒爆発⇒優しくなるハネムーン期】
このサイクルにものの見事に当てはまっています。

ハネムーン期に「もう、お母さんを悲しませることはしない」と誓うのですが
しばらくしたら、またキレてしまう。

これから体も大きくなるし、そうなると夫でも抑えられなくなりそうで、
さすがに恐くなってきました。

ふだんは何の問題もなく、ごく普通の仲良し家族です。
それだけに、なかなか周囲にはわかってもらえず、相談もしにくい状況です。

こんなお子さんをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
精神科などの病院にかかったほうがいいのであれば、ぜひ行ってみたいです。

アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1954305】 投稿者: 児童相談所をオススメします  (ID:F1cfMNoUNHw) 投稿日時:2010年 12月 17日 00:32

    児童相談所は、子供に関わるすべての問題を一緒に解決しようと頑張ってくれます。
    非行から偏食まで、本当に幅広く。

    たくさんの子供たちを見てきているはずですから、病院に行くよりもずっと「問題の本質」を見つけやすいのでは?と、思います。

    もちろん病院が必要であれば、適切な病院も教えていただけます。

    ぜひ、検討してみて下さい。

  2. 【1954311】 投稿者: ツリー  (ID:wHFHF2FaxRc) 投稿日時:2010年 12月 17日 00:39

    33歳、現在2歳になる娘のいる主婦です。

    息子さんの様子、私の小学生の時の状況と似ていると思いました。
    当時の私はやはり、外面が良くて不満を母にぶつけていました。
    そして、息子さんのように冷静さを取り戻した後には謝っていたように
    思います。

    お母様がおっしゃる様に、息子さんは気の短い気質なのかもしれません。
    私も、今でも時々主人へ対し、きれることがあるので自分でもなかなか
    治らないことをつらく感じております。
    息子さんが後で謝られるというのも、おそらく本心でしょう。
     
    失礼ですが、旦那様が質問者さまとケンカなどされた際に、怒鳴ったり
    手を挙げる、ということはありませんか?
    うちは、恥ずかしいことに父がそうでした。
    今更、親のせいにする訳ではないのですが、無意識に父の行動を真似てしま
    っていたのかもしれないと最近、考えるようになりました。
    違っていましたら、本当にすみません。。。
    でも、もしもそのような傾向があれば一度、旦那さんと深く話し合ってみると
    良いかもしれません。。。
    幼心にも、そういう光景を目にすることはストレスでもありましたから。。。

    それから、息子さんと心療内科などにカウンセリングを受けられてみるのも良い
    かもしれません。
    専門職としている方々とのやりとりで見えてくる原因もあるのではないでしょうか?

    いずれにせよ、今現在、質問者様が恐怖を感じておられるその状況を放置しておくことは
    不安でしんどいですよね。。。

    上手く、言いたいことが書けたか自信はありませんが、息子さんを見守るというスタンスの中で息子さんと平常心の際に改善策について話し合ってみたりしていく中で変わってくることも
    あるかとも思えるのです。
    でも、やはり、改善されずに不安であるならばプロの力を借りてみたっていいのです。

    質問者さまが、大変です。私も、母には随分心労を与えたかと思います。。。

  3. 【1954380】 投稿者: かる  (ID:hvTringusf2) 投稿日時:2010年 12月 17日 07:22

    うちの子供と全く同じです。一番ひどかったのが3~5年生の時期でした。
    このままでは家庭内暴力??とまで思っていたのですが、私立の中学校に
    進んだ頃からだんだんと落ち着いてきました。

    学校の選択がよかったのか、年齢的なものかは分かりませんが、、、
    一番難しいといわれる中学生の今が一番親子共に落ち着いています。
    何でも、とまでは言いませんが、学校の事友達の事など色々話してくれて
    会話をするのも楽しいですし。

    もちろんまだ怒って部屋のドアをバターンなんてこともありますが、
    以前はほぼ毎日だったのが、1ヶ月に1、2回ぐらいにまで減りました。

    何が変わったとういことはないのですが、色々あった時期もその度に
    諦めずに話し合いを持った事は確かです。

    あとは、怒りたくなった時の対処法などを根気強く教えてきました。
    正直言って育てにくい子なので、親の私が諦めたい気分になる事もたびたびでしたが、
    頑張ってきてよかった、と今は思います。

  4. 【1954434】 投稿者: 連鎖するもの  (ID:btT3druUS0.) 投稿日時:2010年 12月 17日 08:45

    日常生活を見直しされて、夫婦喧嘩や、親子喧嘩の際自然と手が出ることがなかったか思い出してください。

    思い当たらなければ、お母様とお子さんとの関係はどんなものでしょうか?お子さんの思い通りに進むよう過保護になっていないか?あるいは過干渉、放置気味ということは?
    またお父様との関係はどうですか?

    暴力は連鎖することが多いのでお子さんの周囲を見直してみるとどこかに手がかりがあるかもしれません。
    あとは甘え。全て受け入れてくれる母親への甘えのエスカレートかもしれません。
    男の子の心理は母親には理解できない部分もありますので手遅れになる前に第三者に、あるいは専門機関をお調べになって相談されるとよいと思います。

    今の段階でお母様が怖いと思っているなら世間体やご主人のどうこうより早めの対応をおすすめします。
    どこかで何かがずれてしまったのかも知れませんね。思春期直前の今手を打たないと親の意見もろくに聞いてくれなくなります。
    聞く耳を持っているうちに動きましょう。

  5. 【1954494】 投稿者: 金魚  (ID:97a8fNdMpac) 投稿日時:2010年 12月 17日 09:34

    我が家も受験組ですが、先日、クラス担任が懇談会の時に
    「小5で既に、受験する中の子がストレスの為か、クラスの子に対して、恐ろしい暴言を吐いている」とおっしゃってました。
    ただ、スレ主様のお子様は以前から、との事ですので、当てはまるか分かりませんが、心療内科か精神科、最近は『こどもの』と付いてる所もありますので、早目に動いた方が良いですよ。
    強迫観念から、パニックになってる可能性もありますし。

    心療内科(神経内科など名称は色々ですが)で相談すれば、お薬や、生活面で気をつける事など、対処法を教えて下さるのではないですか?
    一般的にも、高学年から中三までが一番扱いにくい歳らしいです。
    頑張って下さいね。

  6. 【1954568】 投稿者: とても似ています  (ID:hnsWnRw0j3s) 投稿日時:2010年 12月 17日 10:30

    スレ主さんの息子さんと、うちの息子がとても似ています。6年生です。
    わからない問題に対して、キレたりするのも似ていますし、
    私に暴言を吐いて、(今日は、とうとうげんこつでたたかれました)
    後で反省して、もう二度としない、と言いつつ、
    また同じことの繰り返し、、、も同じです。

    私は児童相談所に行きました。
    そこで、検査をしてもらって、病院に行く必要がない、ということでしたので、
    とりあえず今はそれ以上のアクションはしていません。
    が、息子はそこで、学校での嫌なことなど、私が聞いたこともない
    話を色々と、担当の人に話し始めました。
    普段は、結構楽しい話も、嫌な話もしてくれていると思っていたのですが、
    やはり話してくれていないことで、心にたまっているものがあるのだ、ということを思い知らされました。

    児童相談所では、子供が学校に行っている間にわたしだけ話を聞いてもらったりもしました。
    たくさんのお子さんや、家庭の話を聞いているだけあって、
    いただいたアドバイスは、とても為になることばかりでした。

    これから、特に6年生の夏以降は、今以上にストレスフルな状態になるのは間違いないと思います。
    息子さんの話をじっくり聞いてもらえる人がいると、とてもよい息抜きになるのでは?と思います。

    うちは塾の先生で、今は担当でも何でもありませんが、
    息子のことを気にかけてくれる先生がいます。
    息子も先生のことをとても慕っているので、
    私からお願いして、時々声をかけてもらえるようにしてもらっています。

    勉強の話、学校の話を聞いてもらったり、
    イライラした時の対処の方法などを、話してもらっています。
    私から聞くより、すっと心に入るようです。

    学校の先生、塾の先生、野球などでの指導者の先生、学校のカウンセラー等、
    息子さんが尊敬している年上の人で話を聞いてくれそうな人などを探されてみてはいかがでしょうか?

  7. 【1954682】 投稿者: 悩める母  (ID:GAoSJn8Vrvw) 投稿日時:2010年 12月 17日 12:21

    みなさん、本当にありがとうございました。

    ご自身がそうであったとおっしゃる方や、お子さんも似ている方、
    乗り越えられた方、同じ受験生で非常によく似た状況の方…
    一つひとつの温かいお言葉が胸に沁み、本当に嬉しく思います。

    おひとりずつではなく、まとめてお返事させていただくこと、お許しください。

    小3の時に足を運んだのが、児童相談所だったと思います。
    そこで2日間に渡って検査や面談をしていただき
    必要であれば、病院等につなげてくださるということだったのですが
    結果は「嫌なことがあっても、うまく説明できないために、ためこんでしまう性質」。
    ということで、話をうまく引き出してあげてください、とか
    スポーツで発散させてあげてください、といったおおまかな話で終わりました。

    私もさんざん愚痴をきいていただいたのですが、なんだかよくわからないまま
    「じゃあ頑張ります」で終わったような気がします…。


    みなさんのご指摘通り、恥ずかしながら、息子は夫と性格がそっくりです。
    夫も大変外面が良く、やさしくてまじめでおだやかで…と、
    ふだんは本当にいい人なのですが、完全にキレ体質です。
    さいわい暴力はありませんが、11年の結婚生活で3回は声を荒げられました。

    息子の性格があまりにも似すぎていて、夫は自分のせいだと落ち込みながらも、
    息子に挑発され同じ土俵にあがっては、キレVSキレのバトルを繰り広げています。
    お互いさんざんぶつかりあったあとは「さっきはごめんね」
    「お父さんこそごめんね」と瞬く間にベッタベタに仲良くなっていて、
    私はついていけずにドン引きしています。

    夫がずっといてくれればまかせられるのですが、仕事でほとんど家にいないので
    私が全面的に受け止めることになってしまいます。
    辛いです。

    夫に似ているというDNAがなせるものの前には
    やはりこういうものだとあきらめるしかないのでしょうか…


    連鎖や育て方、それもいつも気にしていました。
    過保護…一人っ子なので、まずそれはあるかもしれません。

    私も主人も親にたたかれたことがないので、
    私も決して手はあげないようにしようと誓いました。

    でも幼いころからこんな調子なので「もういい加減にしてよ!」と
    それこそ顔を平手打ちしたい衝動にかられたことがありますが
    何時間も言い聞かせ、抱きしめ続け、必死に耐えてきました。

    それでもやってこれたのは、ふだんが本当に朗らかで
    楽しくて面白くて優しい子だからかもしれません。

    …じゃあ、別にいいやん。って、思いますよね…。

    すみません、誰かに相談するときは、いつもこの調子で
    勝手に納得してしまうんです。
    でも、キレたときのあまりの凄さに、恐怖と絶望で
    打ちひしがれてしまいます。

    すみません、支離滅裂で。

    怒りたくなった時、イライラの対処法、少しずつ息子に伝えたいです。
    教えていただけたら嬉しいです。

    息子が信頼できる他人、確かにそんな人がいればすごくよさそう!
    塾の担任の先生がそうであれば最適なんですが、
    現在の先生は、あまりなつけるタイプではなく…残念です。
    一人っ子だから、本当にそんな人を探してみたいです。

    また、いろんなご意見を聞かせてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す