最終更新:

36
Comment

【1954229】DV気質の息子

投稿者: 悩める母   (ID:GAoSJn8Vrvw) 投稿日時:2010年 12月 16日 23:24

小学5年生で一人っ子の息子は、生まれた時から育てにくい子どもでした。

私は育児ノイローゼで地獄のような日々。
幼稚園で離れる時間ができてからは少し楽になりましたが
かんしゃくはなかなか治りませんでした。
それが「キレる」という形になって、現在も残っているのです。

ふだんの息子は朗らかで元気いっぱい、優しくて人気者です。
中学受験を目指して大手塾に通っているため、学校での勉強はまずまずですし、
週末は野球部で活動し、市の陸上大会では学校代表にもなっています。

外でイイ子にしているせいか、なにかストレスがあれば、家で私にぶつけるのです。

今は、機嫌が悪い時に、塾の宿題でわからない問題に遭遇すると「キレ」ます。
ひどい時には自室で大暴れするのですが、その惨状はさながら大地震でも起こったあとのよう。

キレた状態になると、まるで何かがとりついたようで、こちらの言葉は一切耳に入りません。
本人も「カッとなったら自分が自分でなくなるようで、止められない」といいます。

そのキレ方が異常な気がして、小3の時に発達障害の検査も受けに行きましたが
結果は何も問題はありませんでした。

さんざん暴れて嵐が過ぎ去ったあとは、コロッと憑き物が落ちたように
「さっきはごめんなさい」と、一生懸命あやまってきて、
すぐにいつもの陽気な彼に戻るのが、またついて行けません。

その別人のような突然の変化に、私の気持ちは追いつかず
やりきれない思いをしばらく抱え、傷つき、悶々としてしまうのです。

たとえていうなら、そう…まさしく「DV男」のパターン。
【イライラがたまる⇒爆発⇒優しくなるハネムーン期】
このサイクルにものの見事に当てはまっています。

ハネムーン期に「もう、お母さんを悲しませることはしない」と誓うのですが
しばらくしたら、またキレてしまう。

これから体も大きくなるし、そうなると夫でも抑えられなくなりそうで、
さすがに恐くなってきました。

ふだんは何の問題もなく、ごく普通の仲良し家族です。
それだけに、なかなか周囲にはわかってもらえず、相談もしにくい状況です。

こんなお子さんをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
精神科などの病院にかかったほうがいいのであれば、ぜひ行ってみたいです。

アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2262533】 投稿者: 悩める母様教えて下さい  (ID:urbUmTsC2CA) 投稿日時:2011年 09月 10日 15:48

    悩める母様、もうみられてないでしょうか?

    中高一貫校1年の男子がいます。多分悩める母様の子供さんと
    同学年と思います。

    反抗期で親の心が弱っている時にこのスレが目にとまりました。

    小学校の時は、スポーツも勉強も出来、塾にも通って
    いました。塾は2度ほど嫌がりましたが、最後には、地元では
    トップの私立一貫校に入学することができました。

    悩める母様の子供さんととても似ているのです。
    中学校に入ってからですが、

    例えば、


    「部屋の押し入れからふとんなどを全部ぶちまけ、
    本棚の本を全部床に投げ、学習机の椅子をロフトベッドの上に投げあげ
    蛍光灯をはずし…それはそれはすさまじいものでした」

    息子は、本棚の本を全て床に投げ出しました。



    「何してるのか覗きに行ったら、なんと2階の窓をあけて
    外向きに足を降ろして座っていたのです」


    息子は、5階の出窓に座っていました。

    私に、手を出すことはしませんが、携帯を取り上げた時に、力ずくで
    取り返します。その時は正直怖いと思いました。

    中学に入学後ほとんど勉強をしなくなりました。勉強する意味が分からないと・・・。1学期の中間試験も1ページも教科書を見ないで受けました。

    もちろん下から数えて、10%に入っています。本人はやめさせられない程度にやればいいと言っています。

    部活は、楽しいらしく友達もたくさんいるようです。

    3歳位の時に、子供のことで悩んでいることがあり、小児科の先生に相談したところ、「この子は、とても愛情を欲しがる子供さんです。たっぷり愛情を与えてあげて下さい」と言われました。

    外での、ストレスを家で吐き出しているような気もします。

    悩める母様の息子様は、その後いかがでしょうか?こんな状態が数年続くと思うと、心が擦り切れてしまいそうです。

  2. 【2262721】 投稿者: りり  (ID:0WKEHWVYCzk) 投稿日時:2011年 09月 10日 21:19

    癇癪、パニック、自傷傾向があるなら、やはり病院に行かれるといいと思います。
    発達障害(ADHDか アスペルガ-などの自閉傾向)があるか、
    ないなら、思春期うつかも しれません。

    「思春期うつ」「思春期ブル-」という言葉を検索してみて下さい。
    イライラしてきれやすく感情のコントロ-ルができなかったり、異常行動や反抗、
    または逆に 憂鬱な気分で ふさぎ込んだり、意欲や集中力がなくなったり、
    大人のウツとは ちょっと違う傾向にあるらしく、そういう傾向が出たら
    思春期うつの可能性があります。(発達障害でなければ)

    気持ちを落ち着ける薬を飲むと、気持ちが穏やかになり、本人も家族も楽になると
    思います。
    抗不安剤、抗うつ剤など。
    睡眠障害などは 出ていませんか?
    そういう子供は 神経伝達物質のセロトニンが 少ないのかもしれません。
    セロトニンがないと イライラしますから。
    自分で 作り出せるようになるまで、薬で補ってあげるのです。
    気持ちのコントロ-ルが できるようになります。

    もし、うつだったら ほおっておいては 治りません。
    治療が必要ですし、ちゃんと投薬治療すれば落ち着きます。
    もし、発達障害の場合も 同じです。

    児童精神科か 思春期外来がいいと思いますが、混雑していて予約が取れなければ
    心療内科でも大丈夫ですよ。

    薬に対しては賛否両論ですが、軽い症状なら薬の依存もないですし、治りも早いです。
    こじらせてしまうと、大変になりますから、早めに行動して下さいね。

    うちの子供も 普段は 社交的で友達も多い子ですが、家では時々キレルことがあり
    私も精神的にまいっていました。
    病院で「抑うつ状態」だからと薬を薦められ、飲ませてみたら、次第に 気持ちが
    落ち着き、不安感が取れ、おだやかに なってきて驚いています。
    うちは副作用もなかったですが、個人差もあるので、他の子供さんも うまくいくかは
    わからないです。
    あくまで うちの場合です。

    中学生になると、病院に連れて行くのも大変ですから(本人が嫌がる)
    ぜひ、早めに連れていってあげてほしいです。

  3. 【2263302】 投稿者: 悩める母様教えて下さい  (ID:Nu4pz40yXDY) 投稿日時:2011年 09月 11日 16:01

    りり様

    たくさんの情報ありがとうございます。

    小学校に上がる前に、小児科の相談室へ親子で通っていました。

    夏の初め頃に、そこにお電話したのですが、予約が一杯で数ヶ月先しか取れませんでした。

    本人は多分嫌がると思うので、一人で行ってみようと思います。

    誰にも相談できず、パソコンの前で反抗期のスレを見ながら泣いていました。

    いつまでもメソメソしていないで、行動してみます。

    アドバイスありがとうございました。

  4. 【2263774】 投稿者: りり  (ID:0WKEHWVYCzk) 投稿日時:2011年 09月 12日 07:14

    たしかに 児童精神科関係は どこもいっぱいで 数ヶ月待ちですよね。
    それは仕方ないと思います。
    ただ、それまで時間があるので、予約はそのままで その前に どこかに
    相談してみては どうですか?
    行政の保険所や福祉課などで精神科医、保健師、心理療法士などの面接相談や
    電話相談などが ありますよ。
    私の住んでいる地域では 週に一度、精神科医が電話相談してくれる「こころの相談電話」
    が あります。行政でやっている施設で 希望者は 出かけていけば 精神科医に診察も
    してもらえるし、心理療法士のカウンセリングも あります。
    電話相談なら いつでも大丈夫ですし、行政の面接相談も 私の住む場所では 2~3日後に
    すぐ取れますよ。
    教育相談、発達相談、医療相談、心の相談など 豊富で 無料の行政機関が沢山あります。
    もちろん診断は 医者しかできないけど、だまって 数ヶ月待っているのは不安ですよね。
    児童相談所併設の病院は わりとすぐに予約が取れましたよ(あくまで うちの地域はです
    10日くらいで 取れるようでした。)
    専門病院、大学病院、こども病院は 数ヶ月待ちで全然だめですね。
    大学病院は紹介状があったうえで、三ヶ月~半年待ちとか。
    それじゃあ、症状が酷くなっちゃいますよね。
    児童相談所併設だと 診療もしてもらえるし、児童相談所で相談カウンセリングもできるんですが
    地域によって違うから みなさんの地域は違うかもしれませんね。
    発達支援センタ-は 2~3ヶ月待ちとかで 全然予約が取れないので、私はあきらめちゃいました。
    市役所、県庁、保健所、その他教育支援系の行政機関だと すぐに相談に乗ってもらえますけど、
    そちらの地域は違うのかな?
    有料でもかまわなければ、福祉大、心理学系の大学、教育大学で 一時間3000円くらいで
    相談に乗ってもらえます。

    それから本人を連れて行くのは難しいというのは私も思春期の子供がいるので よくわかります。
    一応、本人がいなくても相談はできるんですが、本人がいないことには診断もできませんし、
    投薬は もちろん無理です。
    血液検査、尿検査、心電図、甲状腺の検査、人によっては脳派の検査、本人の触診、問診など
    必要で 本人がいないと 難しいです。
    本人を連れて行けないなら、お母様だけのカウンセリングなどを まず探してみては どうでしょう?

    わりと病院だと「本人がいないと話になりませんよ」っていうところも 多いです。
    特に初診だと。
    飲む薬が決まれば 薬をもらうだけなら対応できたりしますけど。
    相談くらいは 乗ってくれると思うので、全く無駄ではないですが、医者も本人をみないと
    なんともいえないんですよ。

    なんとか いい方向へいけますようにお祈りしています。

  5. 【4847660】 投稿者: けんりんママ  (ID:9f0kxPbnak2) 投稿日時:2018年 01月 23日 19:01

    昔の投稿なのでお読みになるかわかりませんが、息子さん今ではどうしていますか?
    今現在、5年生の息子がいるのですが、この投稿にかかれているのと似たような状態なのです。
    悩み、検索をかけていてたどり着きました。
    何年か経過した今現在どんなご様子か知りたく投稿した次第です。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す