最終更新:

9
Comment

【2035200】非行友達との付き合い方

投稿者: ちゅん   (ID:wiiJsUB2OFE) 投稿日時:2011年 02月 24日 18:29

中学生3年生女の子の母です。娘が3年になり新しいクラスで出来た友達の事で相談させて下さい。
その友達と意気投合し非行に走り始めました。家出、深夜徘徊、学校に行かず遊びまわるなどです。
他の非行友達と一緒の時と違い、その子とだけ一緒だと娘が豹変してしまいます。目付き、言葉など変わります。いままで親子関係を修復に努めかなり改善したのですが、またその子から連絡があったようで付き合うようになりました。
ここまで来て(またか)と言う心境になり その子対してとても憤りを感じてしまいます。この感情のコントロールの仕方があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2035609】 投稿者: 気持ちはわかるけど・・  (ID:PJDQLBUa36s) 投稿日時:2011年 02月 24日 23:42

    お友達を責めたくなるお気持ちも良くわかりますが、
    まず、そういうお友達に声を掛けられ、意気投合してしまうということは
    娘さんにそれなりの原因があると思いますよ。
    お友達をどうにかしようとしても、お嬢様の意識が変わらない限り同じことが繰り返されると思います。
    特に友達を悪く言われたり思われるのは嫌なことですから。
    私の個人的な意見としてはどこまでいっても親の責任だと思います。

    私も中学、高校と家に居たくなくて、遊び歩いたことがあります。
    どんなに遅く帰っても何も言わない親に愛されていないのだと失望した時期もありましたが、
    ある時、勇気を出して「私のことが心配じゃないの?」と聞いたことがあります。
    すると母が「信じているから。」と、一言。それを聞いてから夜遊びを一切止めました。

    お嬢様の年齢では、なかなか、親の思い通りにはならないでしょう。
    信じられないなら、思い切ってお友達を家に呼んで泊めてみるとかはどうでしょう?
    お友達もまだ、中学生でしょう?所詮は子供です。お嬢様はスレ主さんを見直すかもしれませんよ!
    かなり勇気のいることですが、素行だけをみて判断しては悪い子に決まっていますけれど、
    お嬢さんが仲良くされていると思うとどうでしょうか?試してみる価値はあると思います。

  2. 【2035644】 投稿者: 同意  (ID:4Hubr4/z0ho) 投稿日時:2011年 02月 25日 00:10

    お嬢さんにもそういう素質があるから流されるのだと思います
    スレ主さんの書き込みからは、相手のお友達に全て責任があり、娘をここまで酷い状態にされた、という身勝手な考えしか伝わってきません
    もしかすると、お友達の親御さんからは、あなたの娘さんが不良化の原因と思われているかもしれませんよ?

    お子さんもお母さんの身勝手さを強く感じていることでしょう
    ますますその友達を擁護したい気持ちになるようなことを言ってませんか?逆効果ですよ

    私も母親の喜ばない友人と仲良くしていた時期があります
    お薦めの本を交換するような優等生タイプの友人は好評で
    夜遊びもするような不良っぽくて面白い子は非行に誘う完全なる悪人、という評価でした

    今のスレ主さんと当時のうちの親、同じ感覚です
    当時の自分の気持ちを振り返ると、今はこれが楽しい、限度はわきまえてるからほっといてほしい、友人は全く悪くない、自分の都合や望みで友人だけが責められる、鬱陶しい、私自身の問題なのに、というものでした

    それでどうすればいいか?というと私もわかりません
    当時の自分の素直な親への気持ちを、参考になるかもと思って書いてみました
    一度じっくり話し合ってみては?
    お嬢さんはあなたを軽蔑してるような気がします
    親として上から物申す形ではだめです
    一対一の対等な人間として、意見を言い合う形がいいと思います
    お嬢さんを何とかしたいなら、子供だという意識は捨て去り、対等な人間同士の話し合いをすべきだと思います
    親が思うより子供はずっと成長しているものです 
    バランスが悪いから幼く見えるだけなんです
    時々はっとするような核心に触れられたり、見下されているような空気を感じることはありませんか?
    シビアに親の欲や見栄、低俗な考えを見抜く年頃ですので、自分の悪い面や弱い面、恥ずかしい面を子供にさらけ出し、自らも認め、一緒に反省しよう、という意気込みならお子さんの目つきも変わってくると思います

  3. 【2036589】 投稿者: う~む  (ID:r.C85Ep0rq.) 投稿日時:2011年 02月 25日 19:03

    難しいですね。
    もう少し前に引き離すべきでした。
    その頃って友だち関係に親が出てくるのは“恥”だし、
    友だちって自分の分身みたいで否定されることを嫌います。
    友だちのいいところしか見ていないし、実際いいところもあるのでしょう。
    私自身流されやすいタイプで、中学1年の時、不良っぽい友だちができましたが、
    まだ仲良くなる前に母がその友だちに「うちの娘と付き合いたいならパーマをやめて
    髪を黒くしてきなさい」と言ったんです。
    私は顔から火が出る思いで怒りましたが、その時は友だちの方が冷静で
    「もう来ない方がいいね」と言って離れてくれました。
    家庭が複雑な子でしたが、悪い子ではなかった。
    スレ主様はお嬢さんを全部受け入れる覚悟がいると思います。
    スレ内容から、今は持て余しているように思えます。
    引き離せないなら、その友だちも家に呼んで、取りあえず話をしてみては?
    それがムリなら、とにかくお嬢さんを受け入れて、話をさせてください。
    あれはダメ、これはヤメテと言っていると、もっと深みに行きますよ。
    お嬢さんの視野を広げるべく社会勉強させるとか・・・
    春休みに思いきって母娘でヨーロッパ旅行でもされては?
    1度の旅行では変わらないかもしれないけれど、いろいろなやり方があると思います。
    スレ主様の感情をコントロールするのも大事だけど、ご主人はどう思われているのですか。
    深夜徘徊や不登校なら第三者(先生でダメなら市役所等にありませんか?相談窓口)に
    相談するべき段階だと思いますよ。
    お嬢さん自身がこんなことをやっていてはダメだと気付かなければ。
    気付かせてやってください!

  4. 【2037030】 投稿者: 友達は多かった…。  (ID:ho0vfJdvsFI) 投稿日時:2011年 02月 26日 02:06

    いわゆる「問題行動」の友人が何故か多かったです。
    しかし、私自身は彼女達の外見を真似たり、明らかに危ない行動を共にすることはありませんでした。彼女達も、外見も行動も生真面目な私を何故か受け入れてくれていました。
    友人達は、ほとんどが「大人の事情」に振り回されて
    自分の居場所が自宅にない状態でした。
    もっぱら、彼女達の話の聞き役でした。彼女達を具体的に良い方向へ手伝えない、子供の自分にもどかしい思いをいつも感じていました。

    スレ主さんのお嬢さんは、外見を真似て行動を共にすることで、その子を理解してあげている、と、思っているのかもしれませんね。
    お嬢さんが何故その子と行動を共にするようになったのか、お嬢さんと真正面から、冷静に、きちんと、お話合いをされたことはありますか?
    お母様が真剣にお嬢さんのことを心配しているお気持ちをお伝えしていらっしゃいますか?

    子供が、いわゆる「逸脱行動」をするのは、何かしらの背景が絶対にあります。「興味があった」「やってみたかった」と、軽い理由は本物ではありません。
    お嬢さんの本音を押さえなければ、いくら対処療法のように、お嬢さんとその子を引き離しても、根本的な解決には至りません。

    問題行動の友人がいた経験者として、少しでもスレ主さんの考え方の参考になれば…と、出て来ました。

    失礼致しました。

  5. 【2037744】 投稿者: 根本的原因が あると思います  (ID:Ff564jC7e.c) 投稿日時:2011年 02月 26日 20:18

    お嬢さんの行動で日々、お悩みのことと思います。
    ご心配は よく わかります。

    ただ、お友達と仲良くなって逸脱行動が出たのは きっかけに
    すぎないと思います。
    付き合う友達は自分を映す鏡です。
    そのような友達に ひかれて一緒に逸脱行動に出るということは
    そうなるべく背景や原因があると思いますよ。

    その友達と 引き離しても、根本原因を解決しなければ、また違う
    友達を作ると思います。
    盛り場を フラフラしていれば、そういう友達は すぐに出来ますから。

    深夜徘徊をする子供は、家庭に居場所がなく寂しい子供が多いと思います。
    スレ主様の家庭の事情はわかりませんが、家庭が 安心できる場で なければ
    お子さんは どんどん外の世界に刺激を求めることでしょう。

    満たされている子供なら、不良っぽい友達がいても、そこまで一緒に行動は
    しません。
    学校もさぼらないし、夜遊びもしないです。
    どこか寂しいから、その友達に ひかれるんですよ。
    おそらく その友達も似たような事情の お子さんでしょう。
    その子は お嬢さんの気持ちを よくわかってくれるのではないですか?

    お友達の せいにしても仕方ないと思います。
    親御さんと お子さんの間で 親子関係を修復しないといけないでしょう。

    家庭の中だけでは難しいと思いますから、児童相談所などに相談してみては
    いかがでしょうか?
    専門家の力を借りた方がいいと思います。

  6. 【4685696】 投稿者: 友達は責任を取らない  (ID:Qnyi0KRdYl2) 投稿日時:2017年 08月 29日 16:43

    この年頃の不良って、実は繊細で優しくて、家庭内に居場所がない子ですよね。
    そういう子たちは、受け入れてくれそうな優しくて真面目な子を友達に欲しがります。安全ですから。
    本格的?なチンピラの手前みたいのは、後ろに怖い人がいるのをなんとなくわかって馬鹿じゃないなら避けようとするので。

    親が物分かりのよいふりをしたい、娘と友達でいたい♪とか、いい母親ぶりたいのとセットで見極めて近づいてくる、小さい頃でいえば放置子のようなある一部の感覚だけ鋭くなった生き物の成長した状態だと言えばわかりやすいでしょうか?

    未就学児の時は散々公園でよその子のお母さんに甘えてきたり、お菓子をふんだくったり、いつまでも家から帰らないとか、そういう子どもが小学生になって、放課後子どもクラブみたいなところで過ごしたり、相変わらず公園にい続けたり。
    小学生も高学年になると、みな習い事とか塾とか忙しくなる中、下級生とばかり公園で遊んでたり。
    中学生になったら、やっといなくなるかと思ったら帰宅部で、まだ公園の鉄棒に手をかけて同じような放置少年とずっと話し込んでいたり。
    中2病発病の子を仲間に引き入れて、カラオケいったり、lineではようやくリア充っぽくなれて…、男女交際も真っ盛りとなり、以下略。

    そういう子どもたちにとって、唯一中2病こじれ発症者だけが、友達作りをできるワンチャンスなんですよね。
    ここで捕まえたら、高校受験も一緒に失敗して、底辺校まで引きずり込みたい一心で、ある意味人生かけてあの手この手で、自尊心や自立心をうまーく駆り立てて、しがみついてきますよ。

    前のほうの回答者の方でお母さまが一緒に遊びたいならパーマやめて髪を黒くして!と言ったのは、読んでてスゴーイ、えらいっ!と思いました。
    親がこういう同級生を吹っ飛ばせた、って、なかなか出来ないことです。

    友達は、責任をとってくれません。
    彼氏とか紹介されちゃったら、どうするんでしょうね?
    是非その後も教えてほしいです。

  7. 【5150182】 投稿者: なん  (ID:m26VP/UL1mM) 投稿日時:2018年 10月 16日 00:33

    信じてるから
    そんなんで遊ぶのやめると思いますか
    むしろ何も言わなければもっと遊ぶと思います
    それはたまたまな成功例なだけですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す