最終更新:

18
Comment

【2072028】娘を可愛がるのに困難を感じる

投稿者: MOZU   (ID:aqnO1nKqq5s) 投稿日時:2011年 03月 25日 22:48

小学校四年生(新五年になります)の娘のことで相談させてください。

娘は早生まれですが、勉強もそこそこでき、友達関係も(些細なけんかは
ありますが)良好。運動も楽しんで恐らく先生側からすれば好ましい生徒です。

なのですが。

二学年下の弟がいるのですが、この弟に「ママを取られた」という思いが
まだ続いているようで・・・母親の私に対して異常に執着したり、かとおもえば
反抗期の入り口らしい態度を取ったりで、私もほとほと困っています。

下の弟が生まれて数年は、上の娘が疎外感を抱かないように注意してきました。
主人に弟を任せて娘と二人で出かけたり、二人の時間を多く取るようにしたのです。
まさか、10歳になった今まで、そういった執着が続くとは思いませんでした。

下の弟は、手がかからなかった上の娘とは異なり、勉強面でも家庭でフォローが
必要ですし、男の子特有のおバカさもあり、まだまだ私も面倒をみる事がおおいので
またもやそれが、娘にとっては面白くないらしいのです。

だったら、思いっきり上の娘を可愛がって抱きしめて・・・と、自分でも
思うのですが、正直、憎たらしいことも言う10歳の娘を、三歳児を扱うようには
可愛がれないのです。われながら、ひどい母親だと思いますが・・ここ一年位
本当にしんどくなってきました。寝顔を見れば、ああもっともっと心をこめて
接してあげて、可愛がりたいと反省しますが。
弟が単純でストレートに可愛いだけに、娘との接し方が更に分からなくなります。

でも、ここで彼女を納得させないと、思春期にひびくんではないかとも危惧しています。

お恥ずかしい話ですが、ご助言いただければうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2073045】 投稿者: めめちゃん  (ID:G9a16FMYDNw) 投稿日時:2011年 03月 26日 17:01

    15歳女の子、13歳男の子を育てています。
    姉弟の場合、うまく言えませんが「しっかり者の姉とのんびりしている弟」のパターンは我が家もそうですが周囲に多いです。
    私も思春期の女の子特有の扱いにくさに悩みましたね、一時期。
    長女が何を考えているのか、もちろん話もたくさんしましたし、親子ゲンカもありました。
    弟に張り合う気持ち、あると思います。
    悩みながらいつの間にかこの時期が過ぎたように思います。
    すみません、参考になりませんが。

    今はこの、相変わらず不器用な弟について私の相談を聞いてくれます。
    勉強も見てくれますし(時給が発生しますが・・)、二人でくだらない話に盛り上がったりしています。

  2. 【2073142】 投稿者: 成長  (ID:OWbkLWQOH8I) 投稿日時:2011年 03月 26日 18:09

    うちは上が息子、下が娘です。大学生と高校生になりました。
    男の子、女の子というのもあるかと思いますが、下の子供ってやはりそれだけでかわいいものですよね。
    上の子供には早く大きくなって、しっかりして、と思うけれど、下はいつまでも幼いままでいてほしい。
    子供が大きくなってしまうと自分の役割がなくなってしまうように思う母親の防衛本能のようなものかもしれません。

    で、スレ主さんの場合なんですが、もう少しお嬢さんが大きくなると関係も変わってくると思うのです。
    具体的に書くと、生理が始まると、やっぱり女同士、分かりあえたり労わりあえたりする部分が男の子とは全然違うな、と思います。
    娘も頼りにしてくるし、私も女性として娘を労わる機会が増えます。
    その年ごろになると、一緒に楽しめることもいろいろ増えてきますよね。一緒にお菓子作り、買い物、テレビをみてタレントの話で盛り上がったり、男の子とは違う接し方になります。
    だから、今のままの関係がそのまま続くのではなく、次第に大人の女同士のつきあいに移行していけるのではないかな、と思うのです。
    女の子って母親に厳しい目を持っているので、耳に痛いことも平気で言ってきますが、それも含め、娘がいることの幸せを感じます。
    お母さんの一番の理解者、というのもある意味ではその通りだと思います。
    勿論、息子は息子で頼りになるし、かわいい(?)です。

    子供のとの関係は、成長につれて変わっていくものだと思いますので、あまり気にしないで、それを待つというのも一つの方法かもしれません。

  3. 【2074025】 投稿者: MOZU  (ID:aqnO1nKqq5s) 投稿日時:2011年 03月 27日 12:07

    皆さん、心温かいレスをありがとうございます。
    ネット上とはいえ、親身になっていただけて感謝です。
    とてもうれしかったので、長くなりますが皆様に一言
    書かせていただきたいと思います。


    女同士さま
    女子同士の盛り上がり、意識して利用しようと思います。
    手芸やお菓子作りやテレビの話題など・・男の子よりも共通項は
    沢山ありますね!!

    恋のかけひき作戦さま
    本当にその通りだと思います。「もういい」という位可愛がれば
    きっと娘も苦笑しながら親離れするはずですよね。

    リコリスさま
    「職業として」という意識、大切と思いました。なんというか、親子だから
    といって感情的になるのではなく、親だからこそ客観的に冷静に責任感を
    持ちたいものです。親子関係に甘えているのは親のほうかもしれませんね。

    かわいいんですけどねー、さま
    アツアツの愛情表現は実は苦手な私ですが・・・やはりそういう
    行動も必要ですね!! 夫婦でもそうですが、家族でも表現しないと
    伝わらないことも沢山ありそうです。

    ↑さま
    母親の思いの方向がちょっとズレると、確かに負担になりますよね。
    私は、よい成績や習い事の上達で私の気を引こうとしていないか・・・
    いつもちょっと気にしています。

    同感さま
    娘の存在に依存し、人生に介入する親・・・本当に良妻賢母と紙一重
    ですね。そのさじ加減、難しいです。

    同じですさま
    再度ありがとうございます。ご家庭により方法は違うと思いますが
    確かに「あなたは弟とはちょっと別よ」という気持ちにさせてあげるのも
    有効ですね。性別が違いますし、おっしゃるとおり親のコントロールで
    上手くやりたいところです。

    紅茶さま
    愛していることを心に刻めているか、本当に気に病みます。
    実家のの母は割りにおおざっぱで、私の細かい気持ちはわかっていなかったと
    思いますが、愛してくれていることは分かります。そんな風になりたいですね。

    葡萄様
    自己肯定というものでしょうか。この年になると、そういう気持ちを大切に
    持たせてあげたいと思っています。確かに、おもっているよりも大人かも
    しれません。ハッとしました。

    みみちゃんさま
    そうですね、無理はぎこちなくなりますね。
    そもそも、同じ子どもといえども性別やうまれた順で・・それぞれ可愛さが違いますね。
    その違いを「相性」などといわずに、前向きに捉えたいと思います。

    一姫二太郎さま
    親がすべての子の世界を構築しているという気分が、
    抜け切れていないのかもしれません。 もう自分の世界もあるはずですよね。
    そのきっかけづくりや、見守るという親の役目にも目を向けたいと思います。

    めめちゃんさま
    大事な問題であればあるほど、簡単な解決法などありませんよね。
    悩みながらでも、娘の気持ちによりそいどうにかこうにか日常を送る・・・
    不器用な私にはこれしかないかもしれません(笑)

    成長さま
    「足りない感」を抱きながら成長しないように、と思っています。
    それでももう年齢も二桁の娘。もしかしたら私が「幼児のようにかわいがらなくては」
    と思いすぎていたかも知れません。女子ならではの楽しみ、この春休みのインドアが
    増えた状況で、積極的に増やそうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す