最終更新:

11
Comment

【2261581】インターネットゲームに狂っている中3

投稿者: ぼら   (ID:6J.U2xH/Mw2) 投稿日時:2011年 09月 09日 11:20

高校受験を控えている中三の息子が、インターネットのオンラインゲームに狂っており、既に依存症に陥ってるのではと不安に感じています。

あまりに自宅のパソコンを使うので3ケ月ほど前に夫が夜の12時までという約束で息子用のパソコンを買い与えました。
ところが、私が気を付けていないとこの約束を守らず1時過ぎまでやっている日もあります。無線なので、私のパソコンから切っても復活させてしまいます。

9月に入り、実力テスト、期末テストとあってもゲームをやらない日は無い状態で、注意すると激しく抵抗します。このゲームは1回が1時間以上かかるのか、「1時間にしておきなさい。」と言っても「短い。」と反抗します。今まで比較的穏やかな息子でしたが尋常ではない位な様相です。

こんな状態なので朝は起きられず、起こして朝ご飯を食べさせてもまた寝ます。そして、私が仕事に行くと起きられず遅刻する事もありました。

何だか、夫が株依存症で10年以上前ですが約一千万程損をして私の親が生活を立て直すために資金援助をしてくれた時も、「もうやりません。」と約束したのに1週間後には手を出していました。
やっぱり、似るのでしょうかね。

二人とも注意をすると「うるさい。」が帰ってきます。

息子は高校受験を控えており、学力は高い方なのに楽な方に流されている感じです。
こんな状態は高校へ行っても変わらないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2261612】 投稿者: シャリオン  (ID:3YzoWiFh3Eo) 投稿日時:2011年 09月 09日 12:07

    数年前ですが、一時、インターネットのオンラインゲームに嵌っていたことがあります。

    ゲームの種類にもよりますが、一般的なMMOと呼ばれるゲームですと、「1日1時間だけ」と制限してゲームと受験を両立する……ということは、不可能に近いことだと思います。


    というのも、私がしていたゲームを例にあげますと、仲間を集める→行き場所・装備を揃えて狩場へ行く…ここまでで1時間くらいすぐに経ってしまいます。ここではまだ、ゲームの序盤・準備段階でしかありませんので、何も遊んでいない状態です。

    このあと、→みんなで狩場へ移動→数時間かけて共同して皆で狩り(一人一人役割があり、一人でも抜けると他の人たちに迷惑がかかるため、簡単には途中で抜けられません)→その後町へ戻って狩で手に入れたものの分配……ここまでが一つの流れでした。すべて終わらすのに、早くて3時間、通常4、5時間はかかっていました。


    難しいのは、この手のゲームは、一見、部屋で一人でゲームをしているように見えますが、オンラインの向こうには沢山の一緒にゲームをしている人たちがいて、時にはその中に親友などの大切な人間関係が築かれていることもあることです(一緒にすごす時間が長い分、時には現実の人間関係よりも濃い人間関係が築かれることもあります)。
    息子さんが、猛反抗するのも、単にゲームがしたいからというよりも、その人間関係を壊されると感じるからではないですか?


    さらにこの手のゲームは、時間をかければかけるほど、自分のキャラクターのレベルがあがって強くなったり、強力なアイテムを手に入れられたりして、ゲーム内での自分のステータスの高くなります。

    早い話が、時間を無限にかけられる人ほど、ゲームの中では一目おかれやすい……逆に、時間をかけられない人は、ずっとレベルが低いままで、やがて周りの友達からもレベルがかけ離れてしまって一緒に遊ぶこともできなくなり、ゲーム内での人間関係にも影響する、ということです。


    そういう性質のゲームですので、「ゲームと受験の両立」なんてことは考えず、「ゲームから引退」させるしかないと私は思います。



    中毒性も強いので、「受験の息抜きに」なんていう甘い使い方も期待しない方がいいですよ。日本ではないですが、あまりに嵌りすぎてゲーム中に死亡した方や、ゲーム中毒が社会問題化しているくらいのものですから。

    私の周りにも、ほとんどニートのような状態でゲームに嵌りこんでいる人が沢山いました。


    正直、中学生の、まだ自制心の十分に育っていないお子さん、これから勉強など頑張らなければいけないものが沢山あるお子さんに、自室でインターネットをさせるのは、とても危険なことだと思います。
    ご家族にとって不自由かもしれませんが、いっそのことご自宅でインターネットを使えなくしてはいかがでしょう。
    家族みんなで息子さんのために我慢する……となると、息子さんも渋々でも了承してくれるかもしれませんよ。


    逆にゲームと学校生活を両立させるのでしたら、親御さんも(こっそりでいいので)その同じゲームに参加してみて、どういうサイクルで動いているゲームなのか、一回のゲーム時間にどの程度必要なのか、集中してやるとしたら何曜日がいいのか、など把握してみてください。

    そして、息子さんと話合って、たとえば毎週金曜日の夜だけ5時間していい(そしてそれ以外の日はパソコンを没収してしまう)、とかそういう約束の仕方にした方が、まだ両立しやすいかもしれません。

  2. 【2261621】 投稿者: どうしたい  (ID:Kze7XlGyMYU) 投稿日時:2011年 09月 09日 12:21

    我が家にも同じように、半ネット依存症のような高校生の娘がおります。
    我が家の場合は、中2~高校1年くらいまでが、一番ひどかったです。

    見ていて思うのは、それも決して悪いわけではないと思ってます。
    我が家の場合は、海外のネットゲームに参加しているので英語を使っていて、それもひとつの理由ではあります。また、中高一貫だったので、高校受験は無かったこともあります。

    ただ、スレ主さんのお子さんは高校受験を控えていらっしゃるようなので、我が家のように、親ものんびり構えてとは行かないですね。

    強制的にネットを使えなくしても、別のものに熱中するだけではないでしょうか?

    本人が、なぜ時間を自分でコントロールできないのか?を考えて、自分でやらせるしかないような気がします。

    学力が高かろうが、自己コントロールができない人は、結構います。
    社会に出てから必要になるのは、学力よりも自己コントロール力だと思います。

    良い機会だととらえて、最低限守らなきゃいけないルールだけ伝えて(たとえば、学校は遅刻しないこと、とか睡眠時間は、6時間は絶対確保する とか 食事は一緒に決められた時間に食べる)、それ以外を自分でどうコントロールするか?を考えさせた方がいいような気がします。

  3. 【2261626】 投稿者: 習慣  (ID:aPoc8YtAWTs) 投稿日時:2011年 09月 09日 12:31

    完全に習慣化してしまっているのでは?
    タバコやお酒でも、どんどん量が増える人いますよね。
    体を壊すような痛い目にあうか、自分で気付かない限り、周りが注意しても反抗期に入っている今は聞けないのではないですか?

    そもそも何時まで、という約束は破られるモノだと思います。

    パソコンを触らせる段階から、子ども専用のアカウントを親が作成し、使用時間や年齢制限まで設定して使わせるべきだと思います。

    そういえば先日、私の友人から困ったと電話がありました。「見覚え無いアダルトサイトの請求書が、PCから消えない!」と。
    ワンクリック詐欺だったようですが、親も無知なまま使用するのは危険だと感じた一件でした。

    習慣化してしているならば、子どもを使えない環境におくのが一番です。留学や親戚宅に送り込むとか方法はあると思いますが、本人が切羽つまらないと厳しいかもしれないですね。

    一度失敗しないと懲りないタイプかもしれませんが…それが大学受験へのリベンジになる可能性だってあるわけだし、そこまで見通して真剣に家族で話し合う機会だと思います。

  4. 【2261661】 投稿者: 息子の友人  (ID:Fzaq0Yyea/k) 投稿日時:2011年 09月 09日 13:26

    先週、高校生の息子の友人のお母さんから午後11時過ぎに電話がありました。
    「子供がお邪魔していないか?」と。

    来ていないとお返事し電話を切った後、息子に事情を聞くと、夏休み中ネットゲームに明け暮れたため、パソコンを取り上げられ、それから親と冷戦状態で口もきいていないらしいとのことでした。

    次の日、その子も普通に登校してきたので昨日はどうしたのかと聞くと、ネットカフェで
    明け方までゲームをしていたそうです。
    その後、家に帰ってすぐに学校に来た。だから、親が何かと言っていたが無視して出て来たらしいです。

    素行が悪い訳でもなく、成績もトップではありませんが真ん中よりは上くらいの普通のお子さんです。徹夜でゲームをした後に学校に来るくらいですから、根は真面目なんだと思います。

    今回の家出モドキ事件は、一番嵌っていたゲーム(パソコン)を取り上げられ、親と口も聞きたくなければ、顔も見たく無いという怒りや反抗心からだったのでしょう。
    本人にしてみれば、成績も悪くないし余った時間にゲームをして何が悪いといったところでしょうか?

    スレ主さんの息子さんも高校受験を控え、今直ぐにでも止めさせたいと思われるのは充分理解出来ますが、親の権限で強制的に取り上げると後々シコリを残す場合もあります。
    最初にパソコンを与え、オンラインゲームに接続する事を許可したのですから、お互い歩み寄れるルールを作ることが必要なのでしょうね。

    息子の友人ですが、さすがにネットカフェで夜明かしはしていないようですが、まだ親と話もせず、夕飯はコンビミ弁当を部屋で食べたり、友達を誘って牛丼を食べに行ったりしているようです。
    息子や友人たちも引くに引けなくなる前に、そしておこずかいが無くなる前に、どのようにして親に詫びをいれるか、現在作戦会議中のようです。

  5. 【2261867】 投稿者: 我が子の学校では  (ID:1ps6PC0egOQ) 投稿日時:2011年 09月 09日 18:55

    入学後最初の学年懇談会で学年主任の先生よりネットゲームの危険性についてご注意がありました。
    中高一貫校ですが成績不振で高校にあがれないお子さんには、ネットゲーム中毒が起因していることが多いそうです。

    ネットゲームにはまる→寝不足になる→登校できない→勉強が遅れる、となり取り返しがつかなくなる程生活リズムが崩れることがあるそうです。

    なので、ネットゲームには十分気をつけて、できればさせないようにしてほしいと言われました。

    お子さんとこれからのことを冷静に話し合って、難しいでしょうが自分からやめるようにさせるのが良いでしょうね。

  6. 【2261890】 投稿者: 通りすがり  (ID:qJrJWTnBueE) 投稿日時:2011年 09月 09日 19:29

    ネトゲ廃人などと呼ばれています。
    書籍も結構出ているようなので、克服された方の体験談など
    読まれると参考になるのではないでしょうか。
    社会人や主婦にも多く、韓国でも問題になっています。

  7. 【2261969】 投稿者: 我が家も  (ID:mAB.hhNjoyg) 投稿日時:2011年 09月 09日 21:21

    息子がはまりました。
    と言うか・・・今もはまってます。
    受験のときインターネット解約しました。
    それしか方法がなかったので・・・。
    不便でしたが「皆が我慢するのだから」と納得させました。
    今現在は、付属なので放置してます。
    落第するかもね~と思いながら眺めています。
    言っても聞かないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す