最終更新:

18
Comment

【2268920】単身赴任で夫の気持ちが離れたようです・・・(長文です)

投稿者: 3人の母   (ID:Ug9BeRmgFRY) 投稿日時:2011年 09月 17日 17:11

こんにちは。
小学6年、1年、生後3ヶ月の子供を持つ母です。

この4月から主人が茨城に単身赴任しています。
3番目の子は転勤してから生まれました。
私たちは西東京の自宅で生活しています。

当初は家族帯同での転勤の予定でしたが、東日本大震災の影響で辞令がおくれ、下の子が入学してしまったのと、転居先で出産出来る病院がみつけられなかった(もう35週でした・・・)のでとりあえず一人で行き、夏休みに追いかける予定でした。
ところが福島のメルトダウンが発覚し、一時はこのまま単身を続けることで合意していました。
しかし、7月になってやっぱりこないか、と言い出しました。
やっぱり一人は寂しいと。

そこでいろいろけんかも話し合いもして、やはり後から行くこと。

ただ、一度行かないことにして6年の娘を喜ばせてしまった(その前も行く行かないでかなり振り回してしまいました・・・)ので彼女の希望を聞き入れ、3月にすることを決めました。
ただ、主人は本心では夏休みにきてほしかったのをしぶしぶ了承、といった形でした。

そして最近になって、どうやら現地でセシウムがかなりしているらしいという話が出てきたらしく、やっぱり子供たちを呼べない、と言い出しました。
さらに、子供のいうことなんかをきいて夏休みにこなかったからこんなことになったんだ、おまえが○○(娘の名前)の意見も聞いてやれなんて言い出したから一緒に住めなくなったんだ。
来てしまっていればどうにも出来なくて仕方がないということで一緒に暮らせたのに・・、といわれました。
さらに共有する時間が少ないから、子供も今まで見たいにかわいいと思えないし、あまり興味もない。
頑張って自宅に帰る必要を感じなくなった、といわれました。

自宅での居場所がなくなったりしないよう、最大限の努力はしてきましたし、主人もそれは認めてくれています。
でも、一緒に居ないと家族も家族でなくなっていくよね、仕方ないよ、といわれ悲しい気持ちでいっぱいです。
主人が大好きで、今まで自他共に認める仲のよい夫婦・家族だったのですが、そんなに簡単に心が離れるものなのでしょうか。
一番下の子などまだ一度も父と暮らしたことがありません。
3人の子どもを愛情いっぱいに育ててやりたいだけなのです。

経験者の方、どうぞ経験談などお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2270351】 投稿者: 七年目  (ID:iKnz3HeCq.Y) 投稿日時:2011年 09月 19日 11:08

    うちは七年目のベテラン単身赴任家族です。うちの主人も子供っぽく、さびしがり屋です。
    スレ主さんのパパさんは、お子さんたちも小さいので一緒に住みたかったのでしょうね。
    パパさんの嫌味は聞き流し、テレビ電話したり、家に帰ってきた時は優しく接してあげて下さい。
    うちも帰ってきた時は優しくしています。お子さんたちが小さくて大変でしょうが、
    すぐ慣れます。ご主人も単身にじきに慣れてくるでしょう。大丈夫!頑張って!!

  2. 【2270571】 投稿者: 林檎茶  (ID:uJCk4pBHKYQ) 投稿日時:2011年 09月 19日 15:41

    まだ削除されていないようですので、レスします。

    ご主人からの要望で、赴任先に家族で転居しようとしたら、線量が高いためとりやめられた?、という複雑な状況にいらっしゃるのですね。

    同じ県内またはご主人の通勤可能な範囲で、比較的線量が低くて、より安全な所を探してみてはいかがでしょうか?

    我が家は、5年ほど前に、3年間の単身赴任を終えました。
    赴任当初、主人は慣れない土地での生活に戸惑っていたようでしたが、徐々に職場の人となじんで、飲み会、カラオケ、ゴルフ、BBQなど一人の時間を充実させていったようでした。
    私は私で、幼稚園児と小学生を抱え、一人での育児にいっぱいいっぱいでした。
    2年ほどたったころ、主人が職場の女性とメール交換をしていることがわかり、一時、夫婦間でかなりもめた経験があります。

    ご主人が「寂しい、一緒に来て」とSOS?を出してくれるうちが花ではないでしょうか・・・?

    どんなに家庭を大切にする方でも、いえ、そういう人ほど、寂しい時は何か別のことで心の隙間を埋めようとするものです。

    一緒にいてほしいというご主人の言葉を重く受け止め、そう言ってくるときはなるべくこたえてあげた方が後々のためによいのではないかと思います。

    赤ちゃんはじめ3人のお子様を抱えてのこの状況、大変かと思いますが、いい方法が見つかりますように、お祈りしています。

  3. 【2283554】 投稿者: 子どもが命  (ID:xVjqvolyfLc) 投稿日時:2011年 10月 03日 15:50

    質問者さまへ。

    私の、辛口な意見にも、拒絶反応を起こさず、冷静に聞いてくださって、ありがとうございます。
    それだけ冷静に判断できる質問者さまであるなら、
    ちょっと(?)子どもっぽい旦那さまであっても、制御可能かと思います。

    ここから先は、ご夫婦でしっかりと話し合うことです。
    子どもの身体のこと、ご主人の、奥様(質問者さまですね)の身体のこと…
    いろんな切り口から、話し合うべきだと思いますよ。

    そして、どんな結論が出ても、それは『その問題についてだけの結論』として判断すること。

    1つ、例をあげましょう。
    よくいますね、ドラマなんかで「私と仕事と、どっちが大事なの!!!!!!」って、
    ご主人にヒステリックに叫ぶ奥さん。

    違うんですよ。そもそも、話の論点が。
    家族のことが大切だから、仕事も大事だし、家族も大事。
    家族思いだからって、無職でプーしてて、家族を守ってると言えますか?

    質問者さまが、ご主人と話し合って、話し合って、話し合って、
    最終的に出た結論が、どんなものだったとしても、
    それは、ご主人が質問者さまを嫌いだから、好きだからではなく、
    『その』問題についてだけ議論して、出た結論だと思った方がいいです。

    ご主人が、質問者さまを好きか嫌いかは、またその先にある話です。
    話を混ぜると、何が何だか分からなくなってくることもあります。


    こんな話を、聞いたことがあります。
    男性が『もう駄目だ、この女とはやっていけない』と思っても、
    女性側が『まだまだいける』と思っていれば、修復の可能性はありますが、
    女性側が『もう駄目だ』と思ったら、大抵、もう駄目…だそうです。

    本当かどうかは、わかりません。
    でも、そう思っていれば、
    質問者さまがご主人を大好きでいる間は、何とか修復可能かもしれませんよ。

    質問者さま、あなたが大好きで大好きで、選んで結婚した旦那さまです。
    「絶対、離婚なんか、してやらん!!」くらいのつもりで、立ち向かってみては?
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す