最終更新:

45
Comment

【2299361】子供に不適切な対応をしてしまいます。

投稿者: ひどい親   (ID:G.uF8fIUZUY) 投稿日時:2011年 10月 18日 14:10

フルタイムで働きながら5歳男児の子育てをしております。

子供が2歳頃に始まったイヤイヤ期より、子供が駄々をこねたり等の際に怒鳴りつけて言う事を聞かせる、という対応をしてきました。

子供には愛情もあり、子供の安全、躾等には人一倍気を付けているつもりです。
…でも、どうしても時間的に余裕がなく、根気よく付き合わなければならない子供のイヤイヤへの対応に、手っ取り早く決着が付く手段をとってしまっていました。

怒鳴り付ける時は、冷静な時もあれば怒りで一杯な時もありました。
怒鳴られている間の子供は、当然大泣きするのですが、その間虚ろな目をして意識が遠のきそうになっている事がありました。
当時は泣きすぎて眠くなったのかな、と思っていました。

「不適切」と思われる行為は今に至るまで続き、怒鳴るの他に、脅す、閉じ込める、があり酷い時は1日に一回以上あったように記憶しております。

4歳になった息子は、1歳から過ごしていた保育園を離れ、2年保育で幼稚園に入りました。
間もなく幼稚園から、全体への指示が通らないのが気になるため発達相談を受けたらどうか、とのアドバイスがありました。
受診した所、先天的な軽度の発達障害との診断でした。
(問診では私の不適切な対応については伝えておりません。)

最近、息子の情緒不安定ぶりが目立つようになってきました。
いちいち反抗するのはほぼ毎日。
酷いと、家で暴れる、暴言を吐く。
また、ごく軽い否定的な言葉に異様に反応して暴れます。

ノイローゼ気味になった私は色々調べ、自分の行ってきた事は心理的虐待であることを知りました。
更に、息子の症状は発達障害によるものなどではなく「虐待」によるものなのではないか、と。
愛する息子の人格と人生をこの手で破壊してしまったのでは?と呆然としております。

私はこれからどうするべきなのでしょうか。
息子の今後に救いはあるのでしょうか。

また、東京、神奈川周辺で息子とともにカウンセリングを受けられる所をご存知ですか?
良きアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【2301234】 投稿者: 愛情  (ID:WoxI/7HK5Bs) 投稿日時:2011年 10月 20日 10:56

    子供は物以上に、ほしい物は母の愛情ですよ。
    私は、子供が求めてきたら すぐに対応しました。自分が用事していても・・・。いったんやめて。
    後で後でとなんて子供には後は無いです。今のこの瞬間の母の愛情がほしいのです。
    今は無理~(>_<)と我慢さしても、母の愛情求めて何分も、ひどい子なら何時間も泣く子もいます。

    何時間も泣かせて母もイライラするならば、自分の時間さえ犠牲にして子供と同じ目線になり、かたこと言葉でも一生懸聞いてあげて下さい。たった10分いや5分、用事しないで聞いてあげて下さい。

    子供は母の愛情さえ確認できたら、安心して自分で遊びだします。
    最初は、何回も繰り返しますが、だんだんと母の愛情が確認できれば自立していきます。

    子供は愛情が満たされれば自信がつきます。小学校に行っても子供が求めてきたら、たっぷり話しして満足するまで聞きます。安心すれば心が安定します。

    いつでも、お母さんは自分のこと見ていてくれているんだ\(^o^)/と確信すれば、みるみる自立して心が成長します。他人の話しも聞いてあげれる子に育ちますよ。

    今の親たちは、子供より自分の時間ばかり大切にして、子供の話しなど、うやむやにごまかしてしまいがちで
    子供の友達作りより、自分のママ友作りに必死です。子供より自分優先します。

    小さい時に愛情いっぱ~い注いであげると、母の愛がいっぱいの子は優しい気持ちの子になり、自立して、幼稚園、小学校でも不安なくのびのびとやって行きます。
    もちろん、不安になって確かめてきますが・・・・。そういう時も、向き合いゆっくりと子供の話しに付き合います。後回しになどせず、子供が大きくなるまで繰り返します。
    子育ては忍耐ですよ、でも、我が子の為なら私はできました。
    子供は3人 すくすく大きくなりましたよ。
    子供は母が一番♥♥笑っている母が大好きです。子供も笑顔が一番!

    ほんの少しの時間だけ子供の為に・・・。きっと子供は愛に満たされた優しい心に育ってくれます。
    必ず・・・・。だって子供は小さい時は親しか頼るものはないのですよ。
    たった5分だけでも一日一回子供にギュ~ッと抱きしめてあげて下さい。

  2. 【2301587】 投稿者: がんばっていますね!  (ID:TxTl7mikELw) 投稿日時:2011年 10月 20日 18:14

    参考にしていただけたようで、うれしいです。

    人間って、誰かに認められることで、自信と自己肯定が生まれるんだと思うんです。
    スレ主さまも、ここに書き込み、みなさんから「みんなそうよ。まだ大丈夫」って言われたことで、心が落ち着いた部分、あるのじゃないでしょうか???
    同じですよね。
    お子さん、ちょっと自己肯定が低いように感じます。
    いっぱい、褒めて、抱きしめてください。


    うちなんて、もう小5なのに、あまりに点数の悪いテスト、褒めるところがなくて、苦肉の策「あら、がんばって回答欄、空欄なく書けたのね」で、有頂天・・・
    で、機嫌よく見直しを始めます。
    そんな息子を見ていると、未だにかわいくて、抱きしめたくなります。(無理!って言われますが)


    それに、生まれた頃の話・初めて歩いたとき・赤ちゃんの頃のビデオを一緒に見る
    意外と子どもって好きじゃないですか?
    愛されてるって、実感できるんだと思うんです。
    親も、生まれてくれたことへの感謝やその子がくれた幸せを思いだすことができます。

    いつもと違うお母様に戸惑い、きつい一言!スレ主さま、よく我慢なさいましたね。
    立派だと思います♪
    「そう残念、でもね、ママは大好きなんだ~♪」って抱きしめてあげてもいいかも?

    おそらく、その状態が本当のお母様なのかどうか?確かめたいために、まだ続くと思います。そこは、グッとこらえて、お子様が納得するまで、つきあってあげてくださいね。
    今、軌道修正できれば、これから先、きっと親子で楽しい時間になると思います。
    時間はかかると思いますが、まだ5才「なんとかしたい・してあげたい」と思う気持ちがあれば、大丈夫だと思います!

  3. 【2301918】 投稿者: 愛情様  (ID:g7Jjyd4ZrlI) 投稿日時:2011年 10月 20日 23:36

    素晴らしいですね。

    私は頭の中では理解しているつもりでも、実際に愛情様のような、まるで子育ての見本のようには出来ませんでした。

    興奮してしまうと、本で読んだことなど一気にどこかへ飛んで行ってしまい、子供への暴言を繰り返してしまいました。
    その都度反省するものの、また同じ繰り返し。


    カウンセラーからは、「お母さんは我がまま」と言われ、わかっていても落ち込みます。

    すくすくと成長されたお子様達、お幸せですね。

    愛情様がそのような子育てが出来たのは、ご自分もお母様からそのようにされたからでしょうか?

    私の子供はすでに18歳。

    ずっと良い子を演じてきたのも限界だったようで、大学進学とともに家を出て行きました。
    親としては寂しいですが、自業自得と思っています。
    子供が自立してくれれば、それが何よりですから。


    愛情様のように、後悔のない子育てが出来た方はとても少ないのではないでしょうか?

    本当に尊敬します。

  4. 【2302688】 投稿者: 愛情  (ID:WoxI/7HK5Bs) 投稿日時:2011年 10月 21日 20:06

    私自身 7人兄妹で5番目でした。確かに母の思い出は優しく接してくれた思い出ばかりですね。
    父も子供が大好きで、なので7人も子供ができたと母は言っていました。
    家は自営で、おばあちゃんもよくお手伝いに来てくれました。
    それはそれは、賑やかな家庭だった思い出しかないですね。
    忙しくても、話しは聞いてくれました。
    45歳になった私は、母は追い抜くことも出来ないぐらいの存在です。よくも7人も育てられたと・・・。ただただ尊敬です。
    今でも母は元気です。

    やはり環境も関係があるかもしれないですね。私も自然に母のような子育てになっていたのでしょう。
    男の子2人・女の子1人で一番下が現在高1の女の子です。
    娘もいつか子供ができたら、優しい母になってほしいと、小さい時から愛情いっぱい接してきています。
    怒る時は真剣に怒ります。ぶつかり合いもします。全部さらけ出した後はお互いすっきりして、又普通に会話し
    て憎しみ合うことなく、さばさばした関係に戻ります。

    私は、小さい時から子供達に産まれてきてくれて良かった、嬉しかった\(^o^)/と普通に言っていました。
    子供はお母さんの所に産まれたかったから神様にお願いしてやって来た(^o^)と言ってもくれました。
    子供は大きくなりましたが、今でも大事に思い大切な存在ですよ。

  5. 【2306066】 投稿者: 子育て  (ID:/YMPej3hF1A) 投稿日時:2011年 10月 25日 08:38

    子どもに言うことを聞かせるとき理由をきちんと言わずに、いけないことだけを強制する親がいます。
    でも、それは親としてしてはいけなことなのです。
    どんなに小さな子どもでも理由を言うことで少しでもわかるものです。
    小中学生の子どもにさえ、理由もなく強制する親はいますよ。
    それをきちんとした教育だと思ってる人もいるのです。
    でも、今になって気がつかれたのですよね。
    これからでもいいですよ。
    子どものことをよくわかってあげてください。
    そして、どうしたらいいのか考えてください。

  6. 【2306897】 投稿者: suika  (ID:XrolzYoSncU) 投稿日時:2011年 10月 25日 21:43

    毎日、おつかれさまです。
    私もWMで、一人息子を1才の頃から保育園へ通わせ、今年、公立小1年生になりました。

    『子どもの心のコーチング』菅原 裕子さんの著書を、お読みになった事はありますか?
    私は、この本に随分、救われたような気がしています。

    実両親には『あなたは子供をしからなすぎる』と、いわれたり、
    あちこちで、『子供を怒鳴る事は虐待行為である』と耳にしたり。。。で、なんだか
    わけがわからなくなり、非常に悩んできましたが、
    昨年この著書に出会い、目から鱗がおちました。
    よかれと思って、しからず、ほめて、えらいえらい。。。ばかりを
    繰り返してきた私自身も、『ほめる』という行為で息子を、縛り付けていたのです。

    叱る事としつけ、怒る事は違います。
    言葉の意味を再確認する事で、自分自身も冷静になれる気がしますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す