最終更新:

37
Comment

【2379563】努力をしない息子

投稿者: 小春日和   (ID:lDPaWjsVhgQ) 投稿日時:2012年 01月 10日 12:19

息子のことで相談です。相談内容に絡むことで、一部自慢をしているようにとられることがあるかもわかりませんが、ご容赦ください。

今高校生ですが、さかのぼってみますと、幼稚園以来、歴代担任の先生の絶賛をいただいてきました。いつかの担任の先生に「成績の良い子は時には少し冷たいところもあったりするけど、彼の場合は全く無い、すばらしい」と言う言葉をいただいたこともあります。

成績に関しては、本人何もしなくてもほぼトップ。
高校は県下トップ公立高校に、中三期、本当に家庭学習ゼロで軽く上位合格(成績開示の点数で大体のところは確認できます)。

実は「何も努力しないで」ここまで来てしまった、ということについてが相談です。いままで、目標に向かって頑張って達成したときの充実感、又は、努力をしたにもかかわらず失敗したときの喪失感、そこでの自問自答や立ち直り経験がない、ということです。

高校では、さすがに勉強に関して努力を惜しまない生徒ばかりなので、入学以来成績は右肩下がりになりつつあります。本人、危機感も無く、やはり家庭学習をする気配もありません。曰く「自分にとって一番大事にしたいことは『楽しい』こと」だと。

いつか目覚めることがあるのでしょうか。それとも、このまま「努力」「頑張る」ことをせずに歳を重ね、その結果フリーターなどになるのでしょうか。以前見た「下流の宴」のことが頭をよぎります。成績はこの際別にいいのです。人として「頑張る」ことは、大切なことではないのでしょうか?いまさらですが、その大切さをどのように伝えたらよいのか、順調にきた子育てに、ここに来て壁にぶつかってしまいました。

たぶんeduでは優秀なお子さんの、同じような経験や悩みを持たれたお母様方がいらっしゃるのではないかと思い、経験談をお聞きしたく投稿いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2379578】 投稿者: 大学受験で経験すると思いますよ  (ID:mwb/Ysnl.G2) 投稿日時:2012年 01月 10日 12:43

    私の長男(今公立高3年)も、すれ主様ほどではないですけど、今まで順調に行き過ぎて(親の価値観で、)苦労知らずでこの先どうなるか…と心配していました。
    経験で感じることは、公立学校路線では、あまり苦労しなくても上の位置にいられるのはそんなに難しくないと思います。
    うちの息子は幼稚園から高校まで公立で、高校は公立で県のトップです。
    小学生の時期から剣道を初めて高校でも部活でやっていましたが、昇級試験(名前間違っていたらすみません)は全てストレートで、中学も高校もそんなに練習をしていませんが部活ではいつも大将です(ほとんどが小学時代からの経験者)、英検も(公立中では珍しく)準2級を3年の後半でストレートで取っています。高校受験も家庭学習をしている姿を見たことがありません。運動も勉強も公立学校内では出来る方で、おまけに先生の評価や生徒間の評価も良くて中3では生徒会をしたり。とうぜん、副教科実技もできるし先生受けが良いので内申点も困りませんでした。
    しかし、高校に進んでからは、普通の平均的な生徒の一人になりました。周りの旧友は、特別におそろしいぐらいに勉強ができて運動などもまあまあこなせる、人当たりも良い生徒が頂点にいて、その下はドングリの背比べで、うちの子もそのうちの一人になりました。運動だけは自信があったのですが、周りの級友も同じぐらいに運動ができます。

    子供のお友達で中学からおつきあいをしていて、今も同じ学校の人ですごく賢い子達がいるのですが、
    そういう人たちでも、大学受験で頂点を目指すのでそれなりに苦労しているようです。
     うちの子も 流石に大学受験だけは中途半端にやっていては刃が立たないことを3年になってやっと感じたのか。今は大学受験で苦労している真っ盛りです。高校受験のときとは全く違う様子です。
    それでも、上を目標に置いてしまったので、もしかしたら今年は浪人生を経験するかもしれませんが、親としては、人生に1度はこういうのも有かな、経験が大切かな、と考えています。

  2. 【2379597】 投稿者: 聞いた話  (ID:6qQWNmy/ALc) 投稿日時:2012年 01月 10日 13:04

    うちの息子は少し年下なので、もっと早くに周りが追い越していくかもしれませんが
    このままをキープできたとして、スレ主様のお子さんのようになりそうな気がします。
    全く勉強しませんし、負けたくないとか、トップのプライドとか一切感じられません。
    算数オリンピックで輝きを見せた時は、目標って大事だな~と思いましたが、
    目標なんて親が掲げてやるものではありません。
    スレ主様の息子さんは中学受験をなさらなかったのですね。
    周りから勧められませんでしたか?
    ・・・横になりますね。余裕があればお教え願いたく存じます。

    何のアドバイスも持ち合わせませんので、知人のお子さんの話を。
    そのお子さんはやはり大変賢いお子さんで、超難関校に合格されたのに
    何か理由がお有りだったのか、公立に進まれたのです。
    そして高校2年生で、学校に行かなくなってしまいました。
    学校生活で問題があったわけではありません。
    学校に行かず、親にも学校にも内緒でアルバイトをしていたそうです。
    結局、留年ギリギリセーフの出席日数で無事3年生に進級し、1浪の後、
    立派な国立大学に合格されました。
    現在は大学院に進まれてステキに成長なさっていますよ。
    自分で考える時間が必要だったのでしょうね。
    こんな風になるとわかっているのなら、何も問題ないと思いますが、
    親御さんは当然ながら、とても心配されていたようです。
    スレ主様の息子さんも深く考える時期がくるやもしれません。

  3. 【2379618】 投稿者: 大学生母  (ID:2qA.E7AR/8s) 投稿日時:2012年 01月 10日 13:24

    集中力や理解力には恵まれているけれど、競争心・闘争心といったものが無いタイプなのでしょうね。
    人との比較では火がつかなくても、なりたい職業やしたい勉強が具体的になれば、
    一生懸命頑張ると思いますよ。

  4. 【2379637】 投稿者: 努力も才能  (ID:IxmnOoGjkww) 投稿日時:2012年 01月 10日 13:46

    努力も才能です。
    うまく環境を作り努力の習慣をつけることは親の才能。
    すべての才能に恵まれる人は少ないのです。


    幸い、努力なくてもそこそこ何でもできて
    そこそこ将来を考えられるという稀有な才能があるんだから
    「楽しい」人生のために生きるものいいと思います。


    我が子にも私にも努力の才能は足りません。
    でも、「楽しい」を大事にするということは、実は何より大事かも。
    自分だけでなく、家族の、友人の、万人の、「楽しい」を大事にしよう、
    と思っていれば、たぶん素敵な一生が待っていますよ。

  5. 【2379645】 投稿者: インプット方法  (ID:24p7m.vgjKg) 投稿日時:2012年 01月 10日 13:50

    私自身がそういうタイプで、結局大学まで無勉強で済ませてしまいました。
    大学受験も、浪人したら受験勉強しようかと思っていたら、現役で受かってしまった感じです。

    でも、周囲は勉強をしていないと見ていましたが、実は授業はしっかり聞いていました。
    ノートを取ることも、予習復習もしませんでしたが、授業中は勉強の話だけなので、学校にいる間に授業を集中して聞いていればそれでもかなり勉強にはなっているものなのです(毎日何時間も勉強するのです。生徒は)。
    学校の勉強以外に、塾や家庭学習をする、というのは、実は学校で怠けている証拠なんだと思っていました。
    受験勉強も、学校の授業だけでもセンター9割は取れました。
    2次試験も、過去問を解いたぐらいで終わらせてしまいましたが、なんとかひっかかって合格していました。

    大学に行って驚いたのは、結構そういうタイプがいたことです。
    インプット方法が違うのだと思います。
    テレビを見ていたり、本を読むだけでも、いろいろなことがためになります。
    漫画を読んでいても、ゲームをやっていても、なんでも血肉にはなりますよ。
    フォトメモリなどとは違って、映像として覚える訳ではありませんが、一度聞いたことはまず忘れませんし、細かいことほどよく覚えてしまいます。

    スレ主さんのお子さんも、そういうタイプなのでしょう。
    ただし、現在は成績が下がり気味ということですから、そろそろそのインプット方法に限界が来ているのかもしれません。
    限界が来たと感じたら、勉強するしかないと思います。

    ちなみに、子供は私とは全く違って、しっかり勉強をしなければできないタイプです。
    しかし、私よりもずっと出来ると思います。知識の深さが違いますので。
    私のようなタイプだと、非常に広い知識は持ちますが、なかなか深くはならないのです。だから、クイズ番組を見ていてもほとんどすべての答えがわかりますが、子供の知識の深さには舌を巻く時があります。

    ですから、私は努力できる人を尊敬しています。子供であっても。

  6. 【2379660】 投稿者: ノイズ  (ID:wonqZ61gwkE) 投稿日時:2012年 01月 10日 14:19

    大学生母さんに同意です。

    なりたい職業やしたい勉強を見出すことができれば、優秀な子はなんとでもなると思います。
    けれど、そういうものに出会うためには、やはり本人の感度がよくなくては。ただ「楽しいこと」だけを求めていては、チャンスに出会ってもそれと気づけないかもしれませんね。

    すでに高校生で、母親の言うことを素直に聞く年頃でもありませんから、あとは友人や先輩、先生などから良い刺激を受けたり、読書などで自ら目を開くときがくるのを期待して待つしかないと思います。
    はたから見ると、才能のある子がのらりくらりと日を過ごしているのは非常にもったいないように感じますが、それがその子の器というものなのでしょう。

    我が家にもスレ主さんの息子さんと似たタイプの息子がおりますので、お気持ちはわかります。夫は「いくら頭が良くても努力しないなら、それがあの子の限界」と申します。私もその通りだと思うのですが、なかなか諦めきれずにいます。

  7. 【2379688】 投稿者: 同感  (ID:wCDOoWR0KtY) 投稿日時:2012年 01月 10日 14:52

    どなたかもおっしゃっていましたが、
    努力するお友達をばかにする態度さえとらなければ、良いのではありませんか?

    性格がよくて、なんとなくこなしてしまう、
    素晴らしいことだと思います。

    逆に努力するお友達をばかにする態度が少しでも見えたら厳しく叱ればいいだけのことと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す