最終更新:

50
Comment

【2450880】よくないテストの点を見ると怒りが抑えられない

投稿者: 自分でもわかってる   (ID:DILXKk7MSdQ) 投稿日時:2012年 03月 01日 07:49

けっして悪い点数ではないのはわかっています。クラスで多分5~6番の位置だと思います。
しかしどうやってもトップクラスには入れない。入りたいという気も見えない。
塾であれだけ対策をしてもらっているのにどうして出来ない?
期待しすぎなのでしょうね。自分でもわかっています。
でも、何故出来ない?出来ないということが理解できません。
自分は塾にも行かずたいした苦労もせずトップ校に入れたのです。
○○ちゃんは98点だった♪と、自分より成績のいい子のことをあっけらかんと嬉しそうに報告する姿をみて
これがこの子の長所なのだとわかってはいても、点数のことが気になって暴言を吐いてしまいます。
もうこれきりにしよう、この子の限界はここまでなのだと言い聞かせて冷静さを保とうとしますが、
毎回同じことの繰り返しです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【2454837】 投稿者: もうすぐ慣れます。  (ID:V7NS8kRXuOo) 投稿日時:2012年 03月 04日 00:44

    中一です。

    うちも、似たような気持ちになることがありますが、だんだん慣れてきました。
    私もトップ校出身で、わが子も母校に行ってくれたらと、小さい時からそれなりに勉強させてきましたが、
    やっと「自分とはちがう」ことが心からわかるようになってきた。いいえ、慣れてきました。
    もう、「へ~~、面白い」と思えることもあるくらいですよ。こちらからしたら「不思議」なこと多いです。

    語呂合わせや絵にしてイメージで覚えたほうがとアドバイスしても「いいの。そのままでも覚えられるから」
    って・・・こんな「おいしいこと」教えてあげているのにと思っても、「ありがた迷惑」みたいです。
    受験生になった頃には「語呂合わせの方が覚えていたな」と思うかも(遅いけど・・)

    学習についての話で、子供が「え?いいの?」みたいな反応をすることがありますが、
    「え~。お母さんはちっとも構わない」と言えるようになりました。
    子供の人生に全責任なんてとってあげられないし、本当に勉強だけ頑張らせても後で後悔しないとも限らない。

    スレ主様のお子さんはきっと良くできるお子さんなんだと思います。でも、おっしゃる通り「トップではない」のが
    「トップだった」お母さんには許せないのでしょう。せめて、「100点とりたい」と意欲をみせて
    勉強して、ケアレスミスには地団太踏んでほしい。

    同じ気持ちの親はいっぱいいます。

    でも、トップクラスに入りたいと思っていると思いますよ。良い点の友達を褒めるのも、「点数を気にしていない」
    ように見せたいだけ。それが子供なりのプライドだと思います。

    うちのも家ではそうですが、塾の先生からは、テストの点数がわるくて席が動くと(よくできる子ほど後ろなんです)
    「ああ、こんなに前に動いてしまった」と呟いてたと聞きました。トップは無理でも「一番後ろの並び」というのには
    こだわりがある、それなりのプライドがあるようです。ですから

    スレ主さまのお子様だって、「トップクラスに入りたい」気持ちはあると思います。

    うちの子も「なにが何でも」というガッツもみえないし、「結構がんばった」という時でも母から見たら
    「甘い、甘い」と思いますが、10言っても1つもきかない反抗期、もうあきらめました。

    ケアレスミスも小学校の時からかわりません。なかったら「おお、めずらしく・・!」と褒められるくらい。
    「ここさえ、ケアレスしなければ・・」ではなく、ケアレス込みがわが子の実力ようです。

    後は、本人もそろそろ自覚して、試験の時に「ケアレスミスしないように」気合いを入れて欲しいと願うだけ。
    そこから、「日ごろから気をつけよう」と思える子供かどうかは、私には変えられない(と思っています)


    一応声かけはしていますし、「こうした方がいいよ」「こんなやり方もあるよ」と事前に提案はしますが、
    結果については「意味ありげ」なまなざしくらいでおさえられるようになりました。
    だって、結果はあまりかわらないし・・・・言ってもきかない。きかないけど、「こうするべき」ということだけは
    言っておきます。(勉強に限らず、生活面でもなんでも)

    塾のお仕込みはたいしたもので、そんな「なんちゃって上位層」のわが子でも「トップ校に行く気満々」です。
    きっと、3年生の夏休み明けには立ち位置に気づくと踏んでます。

    そらみたことかと思わないように今から覚悟して、わが子の「その時の実力」を受け入れるつもりです。
    そう思っていて予想外に受験して通ったら大儲けだし、
    断念しても「想定内」。もう、本人の実力に見合った高校に行ってもらいましょ。と早くから覚悟を決めています。

    もちろん、それで幸せ~と思っているわけではないけど、
    子供を受け入れる以外お互いの幸せに結びつかない気がするからです。なんちゃって、できるかな~?

  2. 【2455185】 投稿者: 昭和枯れすすき  (ID:miWrM18fpzQ) 投稿日時:2012年 03月 04日 11:54

    スレ主です。手厳しいご意見をくださった方、共感くださった方ありがとうございます。
    まだまだ未熟なわが身を反省しております。怒ってもよいことは一つもないことはよくわかっているのですが。
    共感様や、平均点様、もうすぐ慣れます様他の方々のお書きになっていたこと、本当に自分が書いたのかと思ったくらい、似たようなことばかりです(失礼があったらすみません)
    子供の言葉も同じです(苦笑)平均点と比べて見たり、今一つ真剣さが見えない態度、点数を気にしていなようで実は塾ではとても悔しそうな表情を見せていると先生がおっしゃっていること(だったらやればいいのにと思ってしまう)、しかも我が家も「なんちゃって気分だけは上位層」なので、トップ校に行く気満々です(この状態でいける訳ないだろ、と母は思ってます)
    口だけは立派で行動が伴わない娘を見てイライラするんですよね。

    怒りがおさまらなくて人格を否定するような暴言を吐く…というよりは、くどくどと怒りにまかせて
    お説教をしてしてしまうという感じです。
    そんなんでいいの?高校受験って厳しいんだよ、こんな結果じゃ届かないよ?ということを言ってしまうんですよね。

    小学生の時はテストの点で叱ったことは一度もないです。叱るような理由もなかったし(公立の業者テストですから)褒めることに重点を置いてきました。
    しかし、中学になって思うことはあまりテストの点に対して厳しいことを言ってこなかった分、本人の「どうしても100点」という意識が薄いということです。難しいですね。

    私も子供の真の能力を素直に受け入れなければならない時期ですね。

  3. 【2455566】 投稿者: 怒っているだけでは…  (ID:2m0TAsTdYus) 投稿日時:2012年 03月 04日 17:51

    似た経験があるので少し書かせてください。


    今100パーセント近くの力を出しているのか、それともまだまだ余力がありそうかどうか、そこを見定めることが大切かと思います。

    今よく努力している子に、100点でないと言って怒るのは酷で、励ます方がよいかもしれません。また、テストは欠点をみつけるチャンスと考え前向きに…も通用しそうです。

    しかし、能力ありそうなのに、やる気がいまいちの子や、のんびりさんの場合は、難しいですよね。反抗期がかかわってくると、もっとややこしくなります。

    おすすめ出来る事としては、いろいろな刺激を与えてやる、ということです。

    塾も、いろいろなタイプの塾があると思うので、授業がおもしろい塾とか、面倒見のよい熱血先生の個人指導とか、お子さまの親友と同じ塾にいかせ意識をたかめるとか、いろいろ試してみたらどうでしょう。
    親では与えられない刺激を受け、もっと成績あげたい、○○校にどうしてもいきたい、と自分で考えるようになってくれるかも。

    また、お子さんの関心のあることや、得意な分野を通して、刺激を与えることもできそうです。
    英語が好きなら、英語に力をいれている高校に足をはこんでみたり、英語関係の職業について調べてみたり、おしゃれ好きなら、とびきり素敵な校舎の学校をみせてみたり(私立になりますが)。

    また、お母様が得意な科目で、お子さんと一緒に勉強してあげ(怒らずに)勉強の仕方や楽しさをおしえてあげたり、お子さまが得意な科目を塾の個人指導などでとことん伸ばしてあげるのも、本人の自信や貪欲な姿勢につながりそうです。


    のんきなやり方のようにみえるかもしれないですが、意地や真面目さがあまりないお子さんの場合は、それなりに自覚させることが、遠回りのようで近道かと。
    あれこれ試してやっていくうちに、お子さんの性格や適性がよくわかるようになってきて、どこを刺激してやればよいか、何ならのってくれそうか、また、親としてこの辺であきらめるべきかどうか、わかってくるかと思います。

    最終的には大学(大学院もありますし)受験の頃にしっかり目的意識を持ったお子さんに育っていれば、何とかなるかと思いますのて、あまりあせらずに、あれこれ働きかけながら、成長を期待して待ったらどうでしょうか。

    お気持ちはわかりますが、毎回同じように怒っているだけでは、なかなか事態はかわらないし、よい方に向かう事は期待できないのでは、と思います。

  4. 【2456710】 投稿者: 怒りつかれました  (ID:iLQlQsELHNY) 投稿日時:2012年 03月 05日 14:25

    中高一貫に通う娘は、中学受験前、学年があがるごとに成績がさがり、夫は娘に対してキレまくりました。わたしも、当時は叱りました。
    いま、入学した学校で上から2割の成績のこともありましたが、最下位もとるようになりました。
    娘には向上心が欠けているようです。成績が悪くても一向に気ならないみたいです。
    ただ、もう怒ったりはしません。あきらめました。見放したのではありません。
    高校に行ったら、こういう成績では進級できないかもしれないことや、勉強すれば将来の選択肢が広がることなどは、よく言っています。
    でも勉強していい結果を出せるかどうか、親にはどうにもできないことなのではないかと思っています。
    部活も一生懸命やっていて、やさしい子だし、グレているわけでもないので、ときどき厳しいことを言う程度にしています。
    あきらめるのは、見放すこととは違います。
    勉強には適性がありますから、親が高学歴でも子どもはそうはいかないこともあると納得するしかないです。
    私たち夫婦もトップ校出身ですから、友人の子どもたちは優秀ですし、もんもんとします。でも、くらべられる子どももつらいようです。勉強のことではほめるところがありませんが、部活などのことをほめています。
    勉強のことにとらわれ過ぎると親子関係がゆがみます。それを修復するのは大変です。
    怒りすぎて親子関係がゆがまないことをお祈りします。

  5. 【2456750】 投稿者: タイトル  (ID:TVQ8/09oiCA) 投稿日時:2012年 03月 05日 14:55

    もし、ご主人やお姑さんに
    「言った通りに家事が出来ない嫁に怒りが抑えられない」
    ってスレ立てられたら不快じゃないですか?


    くどくどと怒りにまかせてお説教されても・・・

  6. 【2456794】 投稿者: ここには  (ID:h4Ix.iJpA8I) 投稿日時:2012年 03月 05日 15:19

    お仲間と思える方々がたくさんいらっしゃって、あぁうちだけじゃないんだと思わせていただきました。
    うちも夫婦そろって子供のころからトップ街道を走ってきただけに、息子(中一)があまりにもお勉強のできない子であることが辛く感じられてしまうこともしばしばです。サボるわけでは無いので、突然目覚めて変身することもなさそう。先を思うと不安ばっかりですけど、せめて精神的にタフな人間になって欲しいと、そのために何をすればよいかばかり最近は考えています。

  7. 【2457006】 投稿者: 中学一年親  (ID:c9SBYIXbrRs) 投稿日時:2012年 03月 05日 17:49

    私もわかります。私の場合、怒りがフツフツとわいてくるのは学校の定期テストだけです。

    塾の模試でどんな酷い点数をとろうが気にならないんです。


    でも定期テストは違うんです。

    内申、しかも3年間均等に評価されるので三年生になったら頑張るではダメなので。

    この点数がこの子の将来を左右するのかと思うと、勉強だけがすべてではないと思っていてもつらいです。

  8. 【2467828】 投稿者: やっぱり判らない。  (ID:wlRXDVfR/KM) 投稿日時:2012年 03月 13日 16:43

    やっぱり判らないです。


    HN忘れましたが、子供が悪い点を取ってきても、怒ったことないです。
    偽善でも何でもなく。
    結局理由がないのでは?
    勉強を頑張る。勉強をする。良い点をとる。そういった理由付けが無いのでは?と思います。
    意識付け、動機付けで子供は変わりますよ。
    中2病も経験しつつ。


    わが子も、まったくの無気力状態でした。
    平均点以下をとってきては、えへへ・・と笑っていることも日常茶飯事。
    その中で、動機付けだけはしていました。
    なので、現在は自分の目標のため。となる学校があり、塾も自分から行きたいといい始めました。
    それまでは、泣き叫ぶほど塾に行きたがりませんでした。恥ずかしい話・・・
    現在は、最低でも早慶。となりました。
    MARCHでは、話にならない。と言い始めるようになりましたよ。
    そりゃー酷い反抗期。中2病でしたので、お気持ちは判ります。
    視点を変えてみるのも手だと思いますよ。
    これから子供の成長が楽しみです。
    是非・・・
    視点を変えてお子様と向きあってください。
    経験者より。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す