最終更新:

46
Comment

【2508465】子供が学校の悩み事を親に相談すること・・今の子供弱くないですか?

投稿者: haruru   (ID:Hva59cJu3m6) 投稿日時:2012年 04月 16日 16:04

独り言です
だれかにこのつぶやきを聞いてほしくなりました
お時間のある方はおつきあいください


新学期がはじまり
こちらのサイトでも
友達関係の悩みの相談が増えましたね

新しい学校でなじめなくてお友達ができない
お弁当を一人で食べている
というものから
いじめにあっているなどなど・・・

お子様がお母様に学校でのできごとをそのまま話したり
相談されるのですね

それらのスレを読んでいろいろと考えさせられ
自分の子供時代のことを振り返りました

私自身は全国転勤族の親とともに
幼稚園小学校中学とそれぞれ一度ずつ転校しました

もともと内気な性格の私は
そのたびに友人関係に躓き
苦しい思いをしました

休憩時間をひとりで過ごしたり
もともとクラスで嫌われていて友人のいない人が
近づいてきて(そのひとがいい人ならば問題ないのですが)
トラブルに巻き込まれたり
などなど

しかし、数か月辛抱するとなんとか
クラスの人間関係や気の合う人がわかってきたり
自分の得意分野を発揮できる場があり周囲にみとめられたりで
サバイバルしました
そのお蔭で、人間観察眼が養われ強くなったと思います

でも、どんな時でも
心配する父母に「新しい学校はどう?」と尋ねられても
悩みを打ち明けたことは一度もなく
「まあまあ楽しいよ」と答えていました
(どちらかというと所謂アダルトチルドレンの傾向が私にはあると思います)

両親は私の苦悩にたぶん気づいていなかったと思います
(両親自身も仕事介護などで精一杯だったので気づいていないふり
というのはないと思います)

何故自分がそのような行動をとったか考えました

当時は、
一つは「自分は友人関係に躓くようなヤワな人間ではない」というプライドと
もうひろつは「両親を心配させたくない」、
の二つだったと思います

自分でも、とってもしんどい性格だと思います
今でも、その性格は変わらず
自分の新しい家庭を築いてからでも
両親には、悩み事は決して話しません

今でも、プライドと両親を心配させたくないの二点です
どちらの比重が大きいかは自分でもわかりません
両親以外の友人や第三者には相談することはあります

そして、自分が三人の子供の親になり
親としての視点が加わりました

もし、子供が学校で友人関係のトラブルにあったら
子供にはなんでも話してほしいし
子供が悩んでいるのならその悩みを聞いてあげたい、知りたい・・・

でも、そのように、なんでも話してほしいと言いながら
矛盾していると思いますが

私には、高校生にもなって
一緒にお弁当を食べる友達がいない、学校いやだ、淋しい、など
なんでも親に話す子供の心理が理解できないのです
そういうことを普通は親に話すものでしょうか?

そんな問題で書き込みをする親子関係に疑問とともに嫉妬も覚えます
(もちろん悪質ないたずらや犯罪につながるような事例は別です)


それだけ親子の信頼関係が築けているのでしょうか?
だとしたら、うらやましいのですが
その一方、なんだか
弱弱しすぎるのではないかとも思います

私自身が一切親に話さなかった過去は
極端で、ある意味、私ってさみしい人間で冷たいのかな・・
と考えることもありますが
人間だれでも強いわけではなく
弱い人もいますし
もちろん、自殺という最悪のケースもあります

でもでも、
なんだか、今の親子関係って
極端に軟弱ではないですか?

自分で書きながらわけがわからなくなりました
おつきあいありがとうごさいました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4541618】 投稿者: 確かに  (ID:79c68t1rTCA) 投稿日時:2017年 04月 18日 22:02

    確かに弱いと思います。
    打ち明けると言うより、思ったことを何でもかんでも口にする印象です。

    「学校つまんねえ」「修学旅行行きたくねえ」
    私も学生時代は色々思うことがありましたが、親に心配かけないようにとか、
    その場の空気悪くしたくないとか、辛いのは自分だけじゃない、みんな何かしら悩みを抱えているけど頑張っている。
    なんて我慢しながらやってきましたよ。

    うちの息子だけかもしれませんが、心の声がダダ漏れです。
    もう少し内に秘めて欲しいと思うことも多々あり。
    親の私も過干渉すぎなんでしょうね。
    友達みたいな親子関係に最近疑問を感じ始めました。

  2. 【4550853】 投稿者: 悩み多き母  (ID:DTO1C8Y2T3Y) 投稿日時:2017年 04月 25日 20:53

    スレ主様の書き込みを読んで、そうなのかもしれないと思いました。
    私は子供から話を聞きすぎるのかなと思いました。
    でも、どうしても心配で色々と根掘り葉掘りつい聞いてしまうんです。
    それで一喜一憂しています。
    今は娘の複雑な人間関係に悩み疲れ、胃が痛くなっています。
    どこまで干渉したらいいか、口出ししたらいいかよく分からなくなっています。
    そっと見守るしかないのでしょうか?

  3. 【4631408】 投稿者: 笹目  (ID:KSICBxOPsYs) 投稿日時:2017年 07月 03日 21:13

    溜め込むよりマシだと思います。それにみんながみんな相談できるという訳ではないですし。逆に相談できる程信頼している証では?コメ主さんが親を信頼してないという訳ではなく。寧ろ話せる事は強みだと思います。決して軟弱ではないです。コメ主さんはどこかで相談することを躊躇している部分がまだあるのでは?

  4. 【4696364】 投稿者: ぬん  (ID:HixiZk2cq32) 投稿日時:2017年 09月 09日 03:03

    今の子は大人だと思います
    子供らしい演技をしてます
    淡々としていて何を考えているかわかりません

    それは別として
    親子関係の重要性が説かれるようになってきた今日この頃、子供への愛情、子を大事に、褒める子育てなどとメディアでも言われていますし、そういう風潮になってきているのかもしれません(モンペのような過干渉も問題になっていますが)

    それに加え本音で生きよう、ありのままに生きよう
    そういう風潮がありますから
    そういう方向の方が若い子は馴染み深いかもしれません
    不景気で我慢すれば報われる、安定なんて誰も信じてませんから


    みんな我慢してるから我慢しよう、弱音を吐かない、苦労が美徳!
    みたいなタイプの方が現代ではマイノリティになってしまってストレスが過多になります

    みんな我慢しようの風潮だったらお互いそうだからなんとかなるものの
    他の人は自由にやっているのに
    1人だけ我慢は美徳、愚痴も弱音も言わない、みたいなことやってたら
    繊細な子ほどおかしくなります

    私も親にも友人にも愚痴言わない相談しない、いじめられ、休み時間も孤立し、温厚でいつもニコニコを通してきました
    親にも毎日怒鳴られ、兄弟の暴力もあり、愛がある家庭環境ではありませんでした

    だからと言って自分が強いと思ったことは一度もありません
    むしろ弱い人間だと自覚しています

    私がナイーブなだけかもしれませんが
    やせ我慢なのか強さなのかは、自分でわかっていた方があとあと無理がたたりません
    親に限らず信頼できる人、話せる人が抜きどころになるならそれもいいでしょう

    時代には時代にあったやり方生き方関係の作り方があります
    今の人が子供に限らず戦争だからと言ってお国のために特攻隊に素直に入りますか?


    それを見てモヤモヤして弱いと言いたくなるのであれば
    それは主さまが親に弱いところを見せられなかった、一人で我慢してきたその辛さが、顔を出すからでしょう

    本当は私も自分の弱さをわかってくれる人が欲しかった
    それが主さまの本音ではありませんか?

  5. 【4704483】 投稿者: かえん  (ID:nWEnatLA1fc) 投稿日時:2017年 09月 16日 05:05

    意味不明。
    人それぞれなんだから仕方ないでしょ。
    別に高校生だからとか大人とか、関係ないと思う。
    人間だれでも嫌な時、相談したい時あるし。
    頑張って勇気だして親に相談したことを弱々しいって言い方無いと思う

  6. 【4892141】 投稿者: 私の時は…というやつですね  (ID:7XOJ7lmxEtc) 投稿日時:2018年 02月 19日 08:37

    質問です、あなたは目の前で怪我をした人の痛みの程度がわかりますか?
    わかるとすれば痛みレベルでもあるのでしょうか?
    擦りむいた程度なら私なら痛くない?
    切り傷なら私なら少し痛い?
    骨が折れてるなら私なら相当痛い?
    全て“私なら”という自分の痛みしかわかりません。
    誰に他人の痛みがわかるのでしょうか?

    忘れた記憶や想いもある自分の過去と、現在の悩みを持つ子ども達をどのように比較されているのでしょう?
    嫉妬もあると書かれていますが、まさに嫉妬と妬みにまみれた発言であり考え方と思いますが?

    自分の時はこんなに辛かったから、後輩である君達もそうあるべきだという悪習が、さも良習かの如く
    いつまでもいつまでも続くのはそういう考え方の元にあるのではないですか?

    弱々しい?相談するという、とても勇気のいる行動を履き違えないでください。
    重大な事件は相談出来ない環境から生まれていませんか?
    親御さんの、話してくれていれば…という後悔の念を聞いたことがないのでしょうか?
    百人十色、何をもって一括りにしてあるのでしょう?

  7. 【4902203】 投稿者: みー  (ID:qjeDTEFoQLM) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:36

    軟弱?それはどうでしょうか。
    親に自分の思いを打ち明けることは相当勇気がいるんです。自分の親だからと言って軽々しく相談してるのではなく、たくさん悩んでやっとの思いで打ち明けてるんです。
    よっぽど今の子供達は強いと思いますよ。とっても。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す