最終更新:

59
Comment

【2531843】女の子の育て方

投稿者: 試行錯誤   (ID:kGQl6n2Bh.A) 投稿日時:2012年 05月 06日 16:31

中学生女子親です。
女の子のお子さんの親御さん、お子さんにどのようになってほしい、またはどうのように育てていますか?
私は好きなことを職業にして自立してほしいと思っていますが。。。本人はまだ、将来何をやりたいか、決まっていません。
そのために、今は、将来の選択肢が広がるように、勉強頑張ってもらっています。。
が、勉強と部活で忙しく、家事を教えたり、文化的教養を身につけたり、趣味、人を優しく思いやる心も大事と思いますが、どうしても時間に追われ、そこまでの時間がありません。
勉強、部活、勉強、部活の生活でよいものでしょうか???
それとも、女の子は勉強はほどほどでよく、好きなことを見つけ、気がきき性格がよく、家事ができるほうが良いのでしょうか?
考えのある方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【2535240】 投稿者: ふうこ  (ID:DkQxEbTgwmE) 投稿日時:2012年 05月 09日 17:45

    思うに、男女問わず育児・家事担当者にも、知性、感性、体力に裏付けされた広い視野が必要だと思います。

    家族の健康な生活をしっかり支え、ゆくゆくは社会に貢献するであろう能力と人間性を兼ね備えた人物に育てあげるためです。

    ここで言う「社会に貢献」とは、社会人として国や世界に貢献することは勿論、家庭内で家族を支え立派な次世代を育てることも含みます。

    ですから私は、進む道は何であれ、男女問わず、何事にも果敢にチャレンジして能力を磨くべきだと息子にも娘にも等しく話しています。

    これは、亡くなった祖母や母から、私が小さいころからたびたび聞かされていたことです。

    生きていく上で、「これはできなくていいこと」など何もないと思います。
    ひとつ何かを習得すると、その努力の過程で確実に成長し、習得しなければ一生知り得なかった一歩踏み込んだものの見方ができるようになるものだと思います。

    娘にも、人として生まれたからには、ひとつひとつ何かを習得しながら成長して、ゆくゆくはどんな場であれ立派に役目を果たせる人間になってもらいたいです。

  2. 【2560699】 投稿者: したたかに  (ID:XALqlXSVOMY) 投稿日時:2012年 05月 30日 19:11

    ジェンダーフリーが叫ばれる世の中ですが、これからも女が子供を産み、家庭の中での子育ての中心を担う存在であることは変わりません。社会や生殖の仕組みが変わらないのなら、自分をそれに適応できるように変えていくしかありません。
    つまり、女は出産育児がある以上、一度以上は仕事を辞める可能性が高いのですから、再就職が容易で臨機応変な働き方ができる職業を選択する事が利口に生きる方法のように思います。その職業が何かは、自分には医療系や保育系の資格職ぐらいしか思い当たりませんが、娘には40代、50代の女性の働き方を見て、自分のなりたい将来像を具体的に想像させ、その上で自分の生涯の基幹となる職業を選択してもらうつもりです。
    娘、まだ幼稚園児で夜のオムツもとれてませんが。。親は熱く思っています。(^^;)

  3. 【2560753】 投稿者: 働きやすい会社  (ID:Cc7.7Kmcd1M) 投稿日時:2012年 05月 30日 20:16

    >、女は出産育児がある以上、一度以上は仕事を辞める可能性が高いのですから、再就職が容易で臨機応変な働き方ができる職業を選択する事が利口に生きる方法のように思います。その職業が何かは、自分には医療系や保育系の資格職ぐらいしか思い当たりませんが、娘には40代、50代の女性の働き方を見て、自分のなりたい将来像を具体的に想像させ、その上で自分の生涯の基幹となる職業を選択してもらうつもりです。


     娘が就活を終えました。
     女性に働きやすい企業は、時代と共に増えているように思います。
     育児休暇3年、介護休暇3年、時間短縮就労は子どもが中学入学まで。
     復帰制度、夫の転勤先の地での雇用などの制度が充実し、また制度の利用率も高い企業が増えています。
     また、今後も増えていくと思います。
     そういう企業に採用してもらえるように、高学歴になるよう育てるのも良いかもしれません。

     もっとも教育したからと言って、皆が高学歴になれたら、こんな子育てが楽なことはありませんね。

  4. 【2563125】 投稿者: 生きる力  (ID:PkK95UcGZB.) 投稿日時:2012年 06月 01日 14:18

    自分自身は、資格職です。たしかに再就職は楽ですが、勉強もきついですし、仕事も重いですから
    これは、本人の適性もあると思いますね。
    高学歴がどの程度までかはわかりませんが…正直、あまり高学歴すぎて嫁に行かないのも多いですね。
    逆に国立医学部卒の専業主婦もいます。

    うちも「とりあえず、18歳までは家におく。あと大学院までは出す。働くか進学かは自分で決めろ。ただし、なりたいものがなければ勉強するのが一番無難」と言ってあります…が、一人目の娘は勉強嫌いの私立中生。付属の大学までそのままでもいいのですが…それは本人が決めるでしょう。
    二人目の娘は5年ですが、私立中は嫌。○になりたい。という職業願望が5年以上変化無く、自分で勉強するタイプなので放置しているのですが、この子は生活能力がゼロ。やる気無し。親父タイプ。
    三人目の娘は三年生ですが、ちまちまと遊ぶのが命なのでまだよいかと。
    皿洗いと一般常識くらいですかね。

    どう育てれば良いのかはわかりませんが、まあ「この生活キープしたければ年収○くらい」とはっきりおしえてあるので、それをどう考えるかでしょうね。
    結婚はしたければすればよいし、子供なしの生活も彼女達の決める事ですし。
    ともかく、親として面倒をみてあげるリミットだけは決めて、自分たち夫婦は子供を頼らない生活をしようと思います。
    最低、金銭的なことは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す