最終更新:

22
Comment

【2532514】息子の反抗期

投稿者: 冬子   (ID:P.doyr0duc6) 投稿日時:2012年 05月 07日 09:48

大きくなったらママと結婚する。
ママが一番きれいだよ!

あんなに優しかった息子が、、
反抗期なのか、母親の私にだけ ウザイ あっちにいけ 黙れ!! と言います。暴力はありません。

勉強は出来る方だと思いますし、お友達や祖父母には気を遣う優しい子です。

これが反抗期?
私に対し、元の優しい息子に戻る日は来るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2532694】 投稿者: 反抗期は大事  (ID:qLDkUb.UTbQ) 投稿日時:2012年 05月 07日 13:03

    大人になる階段ですから、しゃーないですよ。
    反抗期が無い方が、よほど心配。
    寂しいでしょうが、もうちょっと待ってあげてください。

    思いっきり反抗できるのは、これだけ反抗してもこの人は自分を見捨てないと試して確信しているからなんです。

    成長したお子さんは、ちゃんと大人として親に向き合えるようになって帰ってきますよ~

  2. 【2532893】 投稿者: サリナ  (ID:MvSsMF7R5fM) 投稿日時:2012年 05月 07日 16:23

    >1歳にして自分の涎だらけの毛布をかけてくれたあの息子が・・・。寂しいですよね。

    喜んで笑ってしまいました! 
    離乳食を食べさせる用の柄の長いスプーンを、
    自分の口に入れたあと、親切に『はい お待たせ!お腹空いてるんだよね!』という親切の目で
    こちらの口に よくおもむろに入れてくれた子供.. 爆 
    時には食物でどろどろになった指をおもむろに差し出す! 
    やめてくれてほっとしました 爆

    小学生までは 働き過ぎの私の肩凝りが尋常でなく、
    よく肩のひどい部分に乗って、踏み踏みしてくれたものです。踏んでくれなくなってガッカリして しばらく後に 身長が大幅に伸び、
    もし 当時 肩凝り踏むのを止めてくれてなければ、私、骨折してたかも.. 笑


    成長には いろいろな『時期』があるのですね。スレ主さま、今はきっとそれで正解なんですよ。

  3. 【2532959】 投稿者: 大切な時  (ID:NxEyHERcdKg) 投稿日時:2012年 05月 07日 17:37

    『いちいち構わない』さまが細かく書いているように、肯定的に捉えてよいことであり、他の皆様同様、親は大人になるのを待っていればいいのだと思います。
    気をつけたいのは、その待つときの対応の仕方を間違うと、子どもは何とか大人になるものの、のちの親子の関係が簡単に修復しにくいものになってしまう可能性がある事です。

    私の経験からして、
    特に親が神経質になる必要はなく、本人のやる気をなくさせないよう親が子どもの見える範囲(精神面での話)から退いてやることが大切で、離れたところから見守っていればいいと思います。
    ただ、親との関係は、親子であると同時に、1対1の人間同士の関係であることを自覚させ、親だからといって甘えるのではなく、大人として自分に責任をとっていくことを、今から何年かかけて、少しずつ学ぶ必要があると思います。
    大人扱いされるということは、自由であると同時に厳しい側面もある、ということを感じていかなくてはいけないでしょう。

    そういう点で、やはり「ウザイ、あち行け」という言葉を理由もなく吐くということは、お母様に対する都合のよい甘えであって(=自分に対する甘えであって)、私は、『3人の子の母』さまと同じく、このままずっと見過ごしてよいものとは思いません。
    大人扱いされたいのならば許されない言葉である、ということを、少しずつでよいですから、指摘してわからせていく必要があると思います。

    別スレ『中3息子の暴言に消えてほしいと思ってしまった・・・』には、悲しい親子関係に悩むお母様方のコメントが載せられていて、痛々しく感じました。他の様々な要因も一緒に重なった場合、反抗期の行く末がこのような悲しいことにならないとも限りません。

    反抗期の今は、親にとって憂鬱で大変な時ですが、
    今は大切な時と考え、何年か後に、逞しい大人になったお子さんと笑って過ごせるよう、お子様の実情に合わせ、しっかり対応されることをオススメします。

  4. 【2532960】 投稿者: 私も3人の子の親です(よこ)  (ID:jfovW9QXyqM) 投稿日時:2012年 05月 07日 17:38

    我が家も社会人~高校生(2男1女)の子供がいます。

    >反抗期が無い方が、よほど心配。


    昔から↑のように根拠のないことを仰る方がおられますが、反抗期の無い(またはちょっと不機嫌な時が
    あったかも?程度)のお子さんも結構多いですよ。
    1人目の時は、「反抗期が無い方がよほど心配」という 言葉のせいで随分要らぬ心配をしてしまいました。
    そろそろ結婚を考えているようですので、流石にもう反抗期は来ないと思いますが、立派に育ってくれたと思っています。
    末っ子は今高3なので、これから反抗期がやってくる可能性はゼロではないと思っています。
    類は友を呼ぶのか、末っ子の幼稚園、小学校時代からの仲良しのお母さんたちとたまに会いますが
    いまだ誰も「反抗期が来ていない」です。
    まぁ、一緒に並んで歩かなくなった…位の子はいますが。
    反抗期で悩む方を励まそうとして「反抗期が無い方が、よほど心配。 」なんてことを迂闊に言って
    反抗期が無いことで悩むお母さんを生み出すようなことは止めて欲しいな…と思います。

    ちなみに、うちは2番目(娘)は、小6から反抗期!?の兆しがあり、緩い反抗期とはいえ
    高1位まで続きましたのでそれはそれで悩みました。


    さて、スレ主さん、

    私は「3人の子の母」さんの書いてらっしゃったことにほぼ賛成です。
    反抗期の到来は本人の意思に関係なくやってくると思いますので、それはそれである程度受け入れる必要は
    あると思っていますが、だからといって言いたいことを何でも言って良い訳ではありませんし、
    言われて嫌だなと思うということははっきり伝えて良いと思います。
    娘も大学生になった頃言っていましたが、反抗期中、親の態度って、子供はよく見ているようですよ。
    許容範囲は家庭それぞれ違って良いと思いますが、スレ主さんのお子さんの反抗期レベルならば
    親として譲れないこと、悲しいと感じることは話せばちゃんと伝わるように思います。
    寧ろ、伝わるうちに伝えておいた方が良いと思います。

    酷い反抗期に関しては、専門家の力を借りるなど違った対応が必要かも知れませんので
    ここでは軽度の反抗期を前提に書かせて頂きました。

  5. 【2533035】 投稿者: そうそう。  (ID:JhLM3/GWW5A) 投稿日時:2012年 05月 07日 19:01

    うちの息子は、中1の終わりくらいからでした。

    くそババア、なんて可愛いもので・・・
    髪の毛を鷲掴み、頭皮がはがれるかと思うぐらいな事が一度。

    口出しされるのが嫌だったようです。
    その一件以来、口をきかなくなりました。丸一年。

    「親子の会話、ないね。何か話そうよ」と、ある日。
    それが、反抗期終わりの合図でした。

    今では、ご飯を食べに行くと、お店の方に
    「いいですね。親子仲良くて」と言われ、
    私が「反抗期終わったんです」なんて答えると、横でニコニコしながら頷いてます。

    下の子は、表向き反抗期がありません。
    内面で反抗しているかどうか、わかりませんが。

    いろいろですね。

  6. 【2533156】 投稿者: ハハハ  (ID:LK4JDzU8JAk) 投稿日時:2012年 05月 07日 21:10

    どなたかも書いていますが、反抗期だからといって許しては良くない言葉がありますよ。「クソババァ」なんて。
    うちは息子がそういう台詞を吐いた時には「そのモノ言いはない」と目をみて諌めます。子供たちに諌められて謝ることもあります。
    また、子供に内緒でブラッと旅なんて〜絶対にダメ。恋人同士の甘えじゃないんだから小さい心に心配をかけるのはNGですよ。「気晴らしで一泊してくる」等と伝えましょう。
    私はよくやります♪

    親子でも礼儀を守らなきゃね。

  7. 【2533380】 投稿者: 冬子  (ID:P.doyr0duc6) 投稿日時:2012年 05月 08日 00:30

    スレ主です。皆様、あたたかいお言葉を、ありがとうございます。

    息子はお喋りな方ではないので、私が根掘り葉掘り聞くことが神経を逆なでするのかもしれません。特に今は新学期が始まったばかり。

    エデュの別スレにて、子供さんの新学期の心配事とかを読ませて頂き、息子の友人関係はどうなんだろう???と思い聞いてみたところ、「うぜぇ黙れ」 の一言でした。

    今日は何一つ学校の事は聞かなかったのですが、息子の方から笑顔で話しかけてくれました。
    暫くは放っといてみようと思います。
    反抗期って対応が難しいですね。。

  8. 【2533484】 投稿者: 懇談会で  (ID:ZvgXx0T4sn6) 投稿日時:2012年 05月 08日 07:27

    娘一人で専業主婦、時間がとれるので(笑。ツッコミはなしで。)
    懇談会に顔を出したりしています。

    時間があまって、よく先生から「皆さま、一言どうぞ」に
    なるのですが
    男の子のお母さん、皆、話がつきません。

    明るく、
    『反抗期はまだです。待ってます~』
    『なんでも兄弟と競争のように話してくれます』と
    ちょっと自慢はいった話がとまらない方たちもいれば、
    『最近、靴が臭い!汗臭い!』
    『(息子にも身長が抜かれて)家族全員に見下ろされるようになった』という方も。

    が、深刻に
    『何もいいません』『プリントを一枚も渡しません』
    『身長も成績も低空飛行』
    『最近、やっと、心の成長がみられるようにはなってはきましたが』
    という方が多いです。

    男の子のお母さんって、多くの方が(全員ではありません)、
    熱いというか、なんでも心配一心同体、という感じられます。

    そいういえば、母も兄にそうだったな、と思い出しました。

    かわって、女子のお母さんたちは、
    『部活でしごかれて疲れてます』『メールにはまって困ってます』
    くらい? あっさり終わります。

    心配がつのってあれこれ気にかけてしまうことが
    裏目にでることもあるのではないのでしょうか?

    それと、女子でも、不機嫌で暴言一歩手前かな、という雰囲気のこと、
    しょっちゅうありますよ。
    うちも食い意地がはっているので、
    帰宅時好きなお菓子だったり、土日の部活用お弁当に好きなメニューだったりすれば、口も軽くなります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す