最終更新:

29
Comment

【2562361】小6の娘への接し方で悩んでいます。

投稿者: 悩める母   (ID:BxsE34YwJ1c) 投稿日時:2012年 05月 31日 23:18

小6の娘の事で悩んでいます。
娘は、勉強も、運動神経もずば抜けて良いわけではありませんが、気持ちがとても優しい子で、学校の先生方や、お友達のお母様、近所の小さい子のお母様からも、いつも褒めていただけます。
お友達や下級生の面倒見がよいのと、学校では何事も真面目に取り組むようです。
先生から、「もう少し自分の気持ちをはっきり言えるといいですね」と時々言われるほど、自分の意見を押し通す子ではありません。

ところが、家では全く違うのです。もちろん、普段は優しい子で、よく気がつき、お手伝いをしてくれたり、一緒に出かけたり仲のよい関係です。

娘は、後悔したり、失敗したりすると、感情をコントロールできないようです。私に向かって暴言を吐く事もありますし、物にもあたります。また、ペットの犬にまで、「うるさい。あっち行け」などといい、遊んでいるおもちゃを取り上げたり、意地悪をします。

今日もそうです。今日私の仕事が早く終わりそうだったので、娘に「今日は、いつもより早く帰れそうだから、一緒にクッキーを作らない。ママが帰るまでに、学校の宿題と明日の準備、後できたら、犬の散歩もお願いね」と書き置きを残しました。犬の散歩は、彼女が塾がない日の仕事です。

帰宅した娘から「遊びにいってきていい?5時には帰るよ」とメールがきたので、「いいよ。気をつけてね」と返信。

私も、娘は5時にしか帰らないならと、仕事をして、5時10分に帰りました。
少し先に帰ってきた娘が「遅い。今日はクッキー作れないの?」というので、「まだ、わからないな。ご飯の準備をして、できたらね」と言いました。
でも、娘は遊びに行った事を後悔し始めました。遊びに行かなければ、ママも早く帰ってきて、宿題も終わって犬の散歩も終わってクッキーが作れたのに・・と思ったのだと思います。

いきなり、「もういい。クッキーなんて作らない」「ママが遅かったからだよ」「楽しみにしてたのに」大声で泣き叫び始めました。
「ママどうしたらいいの?」と聞くと「知らない」
泣きながら宿題をするのですが、ノートをわざとボールペンでぐちゃぐちゃにして、「あーもー汚くなった」と言い、破ったりします。

感情的な娘に何を言っても、火に油を注ぐだけの結果とわかっていますので、黙って、犬の散歩に出ました。

帰ってきたら、玄関で大の字になっていました。帰ってきた私に「どうせ、私が悪いんでしょ」「ママっていつも私のせいにする」「クッキーなんて全然作りたくないし」「あーあつまんない一日になった」「時間を無駄にしちゃった」
「本当私って大馬鹿だから」などと、一人で叫びながら二階に行きました。

私は、クッキーの生地を作り娘が落ち着くのを待ったのですが、結局宿題が終わらず作れませんでした。
先ほども寝る前に「最悪の一日だ」「ママは私の敵だ」などと言ってベッドに入りました。

娘は、思い通りにいかないと、私のせいにして怒ります。本当は誰のせいでもない事の方が多いのです。
今日も、娘が「私今からもクッキー焼きたいから、宿題頑張るね」と前向きに考えてくれたらいいと思うのです。いつも、ネガティブな発言で、ひどい時は「私なんていなくなればいいんだ。ママの事恨んで死んでやる」と言ったこともありました。


私も、感情的になり言い合いになることもありましたし、穏やかを貫いてみたり、何事もなかったように声をかけたり、いろいろ手は尽くしました。正直、今は娘が機嫌が悪くならないように、娘の嫌がる話題を避けている時もあり、情けないです。

私はどうしたらよかったのでしょうか?
厳しい意見でも構いません。今の私に何ができるでしょうか?
現状をなんとかして、娘に穏やかな生活を送らせてあげたいのです。

娘は中学受験を予定しております。
勉強のストレスとも考えましたが、ストレスを感じるほど勉強を嫌がっている様子ではありません。
ただ、このバトルがある時は、いらいらしているので、勉強しても無駄な時間を過ごす事になります。
受験にも悪い影響を与えると思い心配しております。

みなさんのお知恵を貸してください。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2562419】 投稿者: うーん  (ID:c9vs3PmlO4.) 投稿日時:2012年 06月 01日 00:12

    お嬢さま、本当はお母さまと一緒にクッキー作るの楽しみにしてらしたんでしょうね。

    お嬢さまからしたら、帰ってからクッキー作ると思ってたのかもしれません。

    一方、お母さまからしたらやることやってないんだから、今日はクッキーより遊びを優先したのだな、と理解していたのではないでしょうか?

    私なら、17時まで遊びに行っていいかメールが来たときに、「いいよ。じゃあママも今日は仕事もう少しして、5時過ぎ位に帰るね。遊びから帰って来たら、ママがご飯の支度をしている間に犬の散歩と宿題しようね。クッキー作るのはまた今度にしようか。」と今夕の予定(見通し)をさらっと伝えてあげるかな。

    さもないと、お互いに自分に都合のいいスケジュールで進んで当然(お嬢さまは宿題や犬の散歩しなくてもママとクッキー作れる!と思い込むかもしれませんし、お母さまはお母さまで犬の散歩も宿題もまだなら、当然クッキー作るのは後日だわと思い込むかもしれません)と思ってぶつかってしまうのかも。

    思い込みの激しい子には、ある程度変更点を伝えて置いてあげた方が、揉めずに済むような気がします。

  2. 【2562554】 投稿者: 時計  (ID:SlBQywJzxHk) 投稿日時:2012年 06月 01日 06:20

    情緒の安定した子供に育ててあげれば 本人も幸せです。

    小学校入学までに、給食を食べられる様にしておくのと同じです。

  3. 【2562569】 投稿者: 悩める母  (ID:CnvibhfOVus) 投稿日時:2012年 06月 01日 07:00

    スレ主です。

    早速のアドバイスありがとうございました。
    思いこみの激しい。情緒不安定。そうですね。一言でいえばそんな感じだと改めて思いました。

    うーん様

    私ももめないために、なるべく早めに見通しを伝えるようにしています。
    でも、うーん様のおっしゃる通り、もう少し具体的に伝えた方が良かったですね。


    時計様

    情緒不安定な子どもにしてあげられる事はなんでしょうか・
    私の愛情が足りなかったのでしょうか?


    娘には兄がいます。兄は小さい時から、なんでも器用にこなす子で、運動神経もよく、私立中に通っています。今までは、娘は兄の事が、大好きで仲が良かったのですが、最近は兄が妹の行動を馬鹿にするようになり、(昨日のような行動を冷たい言葉で批判するという事です)兄妹仲も悪くなりました。

    小さい時から比べないように、気をつけてきたつもりです。
    「あなたはあなたらしく」が、「私には期待していないのね」と解釈されているような気がします。
    だんだん優しいところなどを、褒めることもわざとらしく聞こえていたかもしれません。
    運動会で1位の子供と4位の子供、二人を「頑張ったね」と褒めても「どうせ、そんな事思ってないでしょ」
    塾でクラスが兄の時より下の娘に、「頑張れば、すぐあがれるよ」「お兄ちゃんだって、今頃はそんなに成績よくなかったわよ」と励ましたつもりが、「どうせ私は馬鹿だから無理よ」
    今はどんな言葉も彼女の胸に響かないような気がするのです。
    私の声のかけ方も間違っているのかもしれません。

    引き続き、みなさんのご意見頂戴したいと思います。

  4. 【2562612】 投稿者: ちょっと  (ID:AKmopd/53YI) 投稿日時:2012年 06月 01日 07:58

    すみません。
    素朴な疑問なんですが…

    地域差があるかとは思いますが、6年生のお子様の帰宅時間って早くて15:30〜16:00頃ですよね?
    そこからお母様の早目の帰宅(何時?)までに宿題と翌日の準備と犬の散歩を済ませておくのはしんどくないかなぁ?
    そしてお母様とクッキー作って、すぐに夕食、お風呂、塾の宿題と続くんでしょうか?

    思春期・反抗期・お兄ちゃんへのコンプレックスなど、イライラの要因は色々あるのでしょうが…
    盛り沢山でタイトなスケジュールに悲鳴をあげられているようにも感じました。

    「良い子」でありたいと言う気持ちの強いお子様のようなので、与えられた課題がこなせない自分へのもどかしさや、お母様の期待に応えられなかった罪悪感を人一倍感じてしまうのではないかと思います。

    次の機会には「早く帰れるから、二人で美味しいケーキ屋さんにお茶しに行こうか!」みたいな、のんびり息抜きできるお誘いはいかがでしょう?

    的外れな感想ならお許しください。

  5. 【2562630】 投稿者: うーん  (ID:c9vs3PmlO4.) 投稿日時:2012年 06月 01日 08:09

    優秀なお兄さまがいて、お嬢さまも辛いんですね。

    飽くまでも、私だったら…、と考えてみました。

    まず、妹の言動をバカにする兄については、「そういう言い方はない。やめなさい。○子をバカにしたような言い方は許せない」と本気で叱るかな。

    お嬢さまは優しくて、良い子の部分もたくさんあるのでしょう?私なら、ネガティブ発言連発されても、ずーっと誉め続けてあげたいなって思います。(絞めるときは絞めますが)

    塾のことで、「この時期はお兄ちゃんだって…」という発言も、「お母さんは結局お兄ちゃんみたいになって欲しいんだ、私じゃダメなんだ」と思ってしまうかも。

    対本人比で誉めてあげた方が良いかな?と思います。どんなくだらないことでも良いんです。「あら〜、ここ、前より随分出来るようになったじゃない。えらい、えらい」とか、「お手伝い、ママが言わなくてもしてくれるなんて、○子は本当に良い子だなあ。ママ幸せ」とか。

    お嬢さまの心に響かないのは、本当に心の底から言っていない、本当は優秀な兄みたいのが良いんだけど…、と腹の中では思っているのが見透かされているからのような気がします。

    本当は中受もやめさせてあげて、兄と同じ土俵で比較されないような生活をおくらせてあげられたら良いのにな、と思いますが、小6じゃもう無理かな。

  6. 【2562658】 投稿者: ホルモン  (ID:JqzLb6nbzdg) 投稿日時:2012年 06月 01日 08:30

    高学年だから女性ホルモンの影響もあるのかな?

    大人の私でも予定日前はイライラMAXです。いつも反省します。

  7. 【2562722】 投稿者: 中一男子母  (ID:5WcdaO4zUo6) 投稿日時:2012年 06月 01日 09:06

    今年中学受験終了しました。

    我が家も似たようなことがありました。ささいなお互いの思いこみからけんかになってしまうことがよくありました。

    一つには反抗期に入っていること、娘さんの成長にお母様がついていけず、対応が少し幼いときのままになっているのかな?と思います。

    親離れを少しずつし始める時期なのではないでしょうか?

    お嬢さんは元々面倒見のよい優しいお子さんのようですので、人の期待に応えたい気持ちの強いお子さんなのでしょうね。

    お母さんがせっかく一緒にクッキーを作ろうと言ってくれている、お友達とも遊びたい、両方かなえたい、でもうまくいかなかった・・・

    やさしいお母様だと思うのですが、今日早く帰れそうだからクッキーを一緒に作りましょう、というのはあくまでもお母様の都合からの提案であって、お嬢さんの言

    い出したことではないですよね?

    しばらくはお嬢さんの方から提案があるまで待ってみてはどうでしょうか?お嬢さんから何月何日にどこ行きたい、とかあれしたい、とか言われたときに仕事の都合

    をお母様がお嬢さんに合わせてあげることができれば、同じような行き違いがあってもけんかにならないような気がします。

    それから、6年生になり、受験が近づいてくるとプレッシャーは気づかないうちに感じてくるものです。特にお兄さんと比較されてくると思いこんでいらっしゃるお嬢

    さんには落ちたら恥ずかしいとかお兄さんのようなレベルの学校に行かないと、という思いもあるのかもしれません。

    あなたが楽しく中学校にかよってくれることが一番だと、つたえてあげて下さいね。

    おうちの中でお母様に暴言を吐く、というのはよくあることだと思います。うちの子も外ではいい子でした。

    それだけお母様に甘えているということですよ。

    お母様は大変だと思いますが、お嬢さんの気持ちをくんでしばらくは様子を見守ってあげて下さい。

    気を使うのではなく、そっとしておくのがいいと思います。

    えらそうに申し上げましたが、我が家も試行錯誤の連続でした。

    受験が終わってしばらくしたら、扱いやすくなりましたよ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す