最終更新:

29
Comment

【2562361】小6の娘への接し方で悩んでいます。

投稿者: 悩める母   (ID:BxsE34YwJ1c) 投稿日時:2012年 05月 31日 23:18

小6の娘の事で悩んでいます。
娘は、勉強も、運動神経もずば抜けて良いわけではありませんが、気持ちがとても優しい子で、学校の先生方や、お友達のお母様、近所の小さい子のお母様からも、いつも褒めていただけます。
お友達や下級生の面倒見がよいのと、学校では何事も真面目に取り組むようです。
先生から、「もう少し自分の気持ちをはっきり言えるといいですね」と時々言われるほど、自分の意見を押し通す子ではありません。

ところが、家では全く違うのです。もちろん、普段は優しい子で、よく気がつき、お手伝いをしてくれたり、一緒に出かけたり仲のよい関係です。

娘は、後悔したり、失敗したりすると、感情をコントロールできないようです。私に向かって暴言を吐く事もありますし、物にもあたります。また、ペットの犬にまで、「うるさい。あっち行け」などといい、遊んでいるおもちゃを取り上げたり、意地悪をします。

今日もそうです。今日私の仕事が早く終わりそうだったので、娘に「今日は、いつもより早く帰れそうだから、一緒にクッキーを作らない。ママが帰るまでに、学校の宿題と明日の準備、後できたら、犬の散歩もお願いね」と書き置きを残しました。犬の散歩は、彼女が塾がない日の仕事です。

帰宅した娘から「遊びにいってきていい?5時には帰るよ」とメールがきたので、「いいよ。気をつけてね」と返信。

私も、娘は5時にしか帰らないならと、仕事をして、5時10分に帰りました。
少し先に帰ってきた娘が「遅い。今日はクッキー作れないの?」というので、「まだ、わからないな。ご飯の準備をして、できたらね」と言いました。
でも、娘は遊びに行った事を後悔し始めました。遊びに行かなければ、ママも早く帰ってきて、宿題も終わって犬の散歩も終わってクッキーが作れたのに・・と思ったのだと思います。

いきなり、「もういい。クッキーなんて作らない」「ママが遅かったからだよ」「楽しみにしてたのに」大声で泣き叫び始めました。
「ママどうしたらいいの?」と聞くと「知らない」
泣きながら宿題をするのですが、ノートをわざとボールペンでぐちゃぐちゃにして、「あーもー汚くなった」と言い、破ったりします。

感情的な娘に何を言っても、火に油を注ぐだけの結果とわかっていますので、黙って、犬の散歩に出ました。

帰ってきたら、玄関で大の字になっていました。帰ってきた私に「どうせ、私が悪いんでしょ」「ママっていつも私のせいにする」「クッキーなんて全然作りたくないし」「あーあつまんない一日になった」「時間を無駄にしちゃった」
「本当私って大馬鹿だから」などと、一人で叫びながら二階に行きました。

私は、クッキーの生地を作り娘が落ち着くのを待ったのですが、結局宿題が終わらず作れませんでした。
先ほども寝る前に「最悪の一日だ」「ママは私の敵だ」などと言ってベッドに入りました。

娘は、思い通りにいかないと、私のせいにして怒ります。本当は誰のせいでもない事の方が多いのです。
今日も、娘が「私今からもクッキー焼きたいから、宿題頑張るね」と前向きに考えてくれたらいいと思うのです。いつも、ネガティブな発言で、ひどい時は「私なんていなくなればいいんだ。ママの事恨んで死んでやる」と言ったこともありました。


私も、感情的になり言い合いになることもありましたし、穏やかを貫いてみたり、何事もなかったように声をかけたり、いろいろ手は尽くしました。正直、今は娘が機嫌が悪くならないように、娘の嫌がる話題を避けている時もあり、情けないです。

私はどうしたらよかったのでしょうか?
厳しい意見でも構いません。今の私に何ができるでしょうか?
現状をなんとかして、娘に穏やかな生活を送らせてあげたいのです。

娘は中学受験を予定しております。
勉強のストレスとも考えましたが、ストレスを感じるほど勉強を嫌がっている様子ではありません。
ただ、このバトルがある時は、いらいらしているので、勉強しても無駄な時間を過ごす事になります。
受験にも悪い影響を与えると思い心配しております。

みなさんのお知恵を貸してください。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2564399】 投稿者: 悩める母(スレ主です)  (ID:CnvibhfOVus) 投稿日時:2012年 06月 02日 14:04

    たくさんのご意見ありがとうございました。
    この機会に、子供が生まれてからの事をいろいろ思い出してみました。
    どこかに、間違えがあったのではないかと思ったので。

    小さい頃から娘は手がかからない子でした。反対に息子は、手がかかりました。
    ですから、何かと、息子を優先させてきたところはあり、娘は「いい子」でいなくてはいけないとずっと思ってたのかもしれません。

    思い出したのですが、特にひどくなったのは、主人が単身赴任になった、1年前からです。
    主人は常に娘の味方という感じで、少々甘いなと思う事もありましたが、娘にとっては、一番の理解者だった主人がいなくなり、娘は寂しいのかもしれません。

    兄に協力をしてもらったら・・と言われましたが、私もそう思った時期もあり試みたのですが、兄は、妹が簡単な問題がわからない事を馬鹿にするので、(気をつけなさいと何度も言いました)やめさせました。
    息子も、妹を馬鹿にすることで、兄の威厳を保っているのではないかと思う時もあります。
    娘は性格面で、よく褒められます。勉強や、運動神経など、妹より優れているといいたいのかもしれません。いろいろ考えると、私の接し方が、子供にとっては幸せでなかったのかもしれませんね。

    もちろん、娘は反抗期や思春期でもあり、時期もあるのかもしれません。
    でも、この機会を大切にしたいと思っています。
    今更、育児をやり直して、とりもどせない事もあるとは思いますが、やはり、穏やかに見守って、明るく声をかけつづけたいと思います。

    厳しいご意見も、共感してくださってのご意見も、ありがとうございました。
    いろんな面から、私と息子、娘を見つめる事ができました。
    思い切って、ここで相談して本当に救われました。

  2. 【2564694】 投稿者: 大丈夫  (ID:iAhngsZu1.E) 投稿日時:2012年 06月 02日 19:04

    お母様もやさしい
    頑張ってお母様ですし、お嬢さんも一生懸命頑張るお嬢さん。
    大丈夫ですよ。
    あまり
    スケジュールをきつくしないで
    ゆったり中受してください!

  3. 【2564795】 投稿者: 叱れないのは  (ID:epytVvlr03U) 投稿日時:2012年 06月 02日 21:21

    私の祖母がよく言っていた言葉があります。

    「親は笠になり、蓑になり子供を守る」と。

    古い言い方ですが、要はどんなことがあっても子供を見放さないということです。

    お嬢様もいつか良き母になられるでしょう。。。。お母様の背中を見て育つのですから。

    子育てには正解もなく、マニュアルもありません。

    親は子供に何かあるたびに苦労しながら、最善の道を模索します。

    逆に子供は傷つきやすく、大人の無理解に反抗します。

    スレ様の子供の頃を思い出してください。

    大人って身勝手と思ったことはないですか?

    誰でもが通る道だと思います。

    お嬢様も環境が変わったことでストレスもあるでしょう。

    外では頑張っている分、家では良い子でいるのは無理なのだと思いますよ。

    どこの子供にもあることです。成長の1段階だと感じますが。

    子育ては大変なことも多いですが、私たち親も成長させてもらっているのだと思います。

    いつか思い出話になるまで、無理せずに頑張られてください。

  4. 【2565218】 投稿者: うちも  (ID:fPVVjzZRio.) 投稿日時:2012年 06月 03日 11:00

    〆られた後ですみません。
    うちの娘も似たような感じです。中三になりますが、丁度、5年の終わり位から、
    普段は優しい子ですが、スレ主さんのお嬢さんのように感情がコントロール
    出来ないことがたまにありました。
    その頃に生理も迎え、まさに心身共に不安定だったのかな、と思います。
    うちも手のかかる兄と弟の間で、手のかからない娘だったので、私も娘にかける
    手を抜いてしまっていたのかな・・・と反省しています。
    それまで言ったことなかったのに、弟を可愛がる優しいお姉さんだったのに、
    突然、「お母さんは○○に甘い!私にばかり厳しい!」と言うようになりました。
    そんな気はなかったのですが、特に手もかからず、素直に何でも頑張るタイプの
    娘に、知らず知らず多くを求めていたことに気付かされました。
    我が家もそうですが、スレ主さん宅も親子関係を見直す良いきっかけになるのでは
    ないでしょうか。
    我が家は、今は娘との会話も多く、学校から帰ってから私の後をついて回る位、
    学校での話をよくしてくれます。
    が、しかし!!私が意に沿わない返答をしたり、勉強のことを言ったりすると、
    途端に機嫌が悪くなり、本当に失礼なことを言うときもあります。
    やはり、親として、そういう時はこちらも厳しく「親に対しては言っていいことと
    悪いこともある。」と応戦して、大ゲンカになることも・・・
    それでもお互い言いたいこと言えるのは親子だからか、翌日にはけろっと仲直りです。


    多分、体も心も大人になる過程の中、受験のストレスもあるだろうし、学校生活でも
    いろいろなことがあると思うので、その中で不安定になることもあるのは、仕方の
    ないこと。反抗期の娘と一緒にいるのは疲れるのですが、それでもまだまだ可愛い
    ところがあるし、大人になるまでもうあと数年になってしまったのだな、と思うと
    今の時期が懐かしく思える日がいつの日か来るはず・・・
    と信じて、娘の一言にムカっとくる日もひたすら耐える母です。
    お互いに頑張りましょうね!!

  5. 【2566652】 投稿者: 悩める母(スレ主です)  (ID:BxsE34YwJ1c) 投稿日時:2012年 06月 04日 14:00

    「うちも」様ありがとうございます。

    娘も「お母さんは○○(兄)には怒らないのに、私にばかり厳しい!」と言いました。
    決して娘に厳しいわけでなく、娘の知らないところで、息子のことも注意しているのですが・・・


    >そんな気はなかったのですが、特に手もかからず、素直に何でも頑張るタイプの
    娘に、知らず知らず多くを求めていたことに気付かされました。

    私もそうだと気がつきました。素直な娘に甘えていたのは私ですね。

    >私が意に沿わない返答をしたり、勉強のことを言ったりすると、
    途端に機嫌が悪くなり、本当に失礼なことを言うときもあります。

    うちもそうなのです。本当にいろいろ話してくれるのですが、私の反応が、彼女の期待するものと違う場合はや、勉強のことの話には、機嫌が悪くなるのです。
    「うちも」様の経験を聞けて、安心しました。
    私も、ケンカしても翌日「ケロッ」とできる関係になれるように、頑張ります。

    今の時期を懐かしいと思える日がきっと来ると信じて、今を大切にしたいと思います。
    すごく励まされました。ありがとうございました。

  6. 【3679940】 投稿者: 一人息子の母  (ID:FIPHNLyHLKw) 投稿日時:2015年 02月 28日 14:21

    思春期の子どもさんとの接し方に苦労されているその大変さ、私も同じ年頃の息子がおりますので良く理解出来ます。私の息子もふてくされたり、否定的な言葉を言ったりすることがありますが以前までは息子が感情的に落ち着くまで,私はしばらく時間をとって息子から距離を置いたり違うことをしたりしてました。でもそれはかえって息子に違うメッセージを送っていることに気がつきました。(私はそんなつもりがなくても)「私はあなたなんかどうでもよい、私はあなたを愛してない」と純粋な子どもは思ってしまうのだと。結局子どもはどんな自分も受け入れてもらいたくて、たとえ親の期待に添えないことをしてしまったとしてもそれでも無条件に愛してもらいたい、そう思っているのではないでしょうか?今度もし娘さんが否定的な態度をとることがあったら、とにかく側に寄り添って落ち着くのを待ってあげたらどうでしょうか?そして娘さんの気持ちをとにかく聞いてあげて受け入れてあげる、そして何故このような状況になったのかあなたの目線から正直にはなしてあげたらどうでしょうか?例えば今回の件なら、娘さんが遊びに行きたいと言った時点であなたはどう考えていたのか、クッキー作りを遅くなってもしたいと思っていたのか、本当は楽しみにしていてしたかったんだけど出来なくなったからまたいついつやらない?と伝えてあげたらどうでしょうか?私が思うにその言葉足らずも娘さんに誤解を招いているのではないでしょうか?私はそうでした。でも息子に自分の正直な気持ちを頻繁に言葉で伝える様になってから、息子も安定しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す