最終更新:

20
Comment

【2589827】自分の事を自分でさせる、は何年生から?

投稿者: 悩める親羊   (ID:admBWe.9DnQ) 投稿日時:2012年 06月 22日 08:32

小3の娘についてご相談です。
中学受験を考えており、進学塾へ通っております。
塾での公開テストが全く出来ません。
狭い範囲の復習テストは得点できるのですが、公開テストはさっぱりです。
原因は分っています。  自ら考える力がないのです。
そのためパターン化された問題は出来るのですが、応用は解こうという気持ちがないだけでなく、式が立てられない、式を立てられたとしても計算している間に自分が何を求めているのか分らなくなるそうです。
生活態度も原因だと思います。
自分の事を自分でする、と言うことが全く出来ませんでした。
後片付け、身の回りの用意、時間の管理、、、。
今まで私が手伝いすぎていたことも原因だと思い、3年生になってから自分の事を自分でさせるように心がけて来ました。
こちらの方は少しはマシになって来ました。
お勉強の方も自分の事だから自分でさせようと思っているのですが、私が横に座っていないと勉強できないと言います。
ですが付き合いきれないと思い、放っておいたら「もう私への愛情は無くなったのか」等、悲劇のヒロインめいた事を言うか、屁理屈を言うか、キレて暴力(私の服を引っ張る、手を引っ張る、押す)・暴言に走ります。
また図形を描く問題で「教えて」と言うので「教えることは無い。出来なかったら解説を見て真似をして書いて、出来なかったら5回でも10回でも書きなさい」と言っても「教えて」「教えて」しか言いません。
私もなだめるのに疲れました。
最近は私が家の外に出てゆくか、娘をマンションの扉の外に締め出したりばかりの毎日です。
こんな状態では精神状態が悪くなると思い、中学受験も進学塾も辞めようと提案しても「辞めない」の一点張りです。
強制的に塾を辞めさせるべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2591081】 投稿者: 悩める親羊  (ID:0jYuZSmAtDA) 投稿日時:2012年 06月 23日 06:59

    皆様、ご意見を頂きましてありがとうございます。親羊です。
    さて私はこの度こちらでご相談させて頂く際に「恐らく甘え、過保護、過干渉は厳禁、生活の自立は中受以前の問題だ」とのご意見を頂くだろうなと思っておりました。
    そしてそのようなご意見を頂いたなら、納得して手取り足取りの勉強を辞めようと思っておりました。
    実は私はずっと娘の勉強を見たいと思っております。 今までも小学校受験の時からずっとそのようにしておりました。
    しかしここの所、成績が伸び悩んでおりまして、実母から「生活面で自立していなさ過ぎ、そんなんだからお勉強も自分から解きにいこうと言う気持ちにならないのでは?」と言われました。
    実母は中受の親の経験はありません。  つまり私は中受未経験者なのです。
    私の出身地は近くに受験して通える学校が無かったので、中受をする人は遠方通学も厭わないごくごく数名の人のみでした。
    そのため私も母も中受の現実を知らないのです。
    しかしこちらでご相談させて頂き、ご経験者の皆様から親のサポートの必要性を教えて頂きました。
    確かに実母は私と娘の実際の関係を見てはおりますが、こちれでこんなにもたくさんの方々から「甘えも必要」とのアドバイスと頂いたので、恐らく中受経験者でないと分からない事なのだと思い、反対意見があろうと娘と伴走して行こうと決める事が出来ました。
    実は昨日何度も何度も説明したのにどうしても書けなかった線分図を書く事が出来ました。
    本当に何度も喧嘩し、母子ともに怒ったり、泣いたり、、、たったこれだけの事で何故ここまで親子関係が悪化しなくてはならないのかと真剣に悩んでいたのですが、なぜか昨日はスッと書く事が出来ていました。
    このような経験をすると中受終了組の方が「今となっては良い思い出」とおっしゃる気持ちが少し分かる様な気がします。
    これからどんどんそんな経験をしなくてはならないと思います。
    ですがその度に必要とされたら母子で乗り越えて行こうと思いました。
    思いきってご相談させて頂いて良かったです。
    塾で全く親のサポート無し(に見える)で、とても成績の良いお子様がいらっしゃるのですが、もしかしたら見えていないだけで、保護者様は大変な努力をなさっているのかも知れませんね、、、。
    ありがとうございました。

  2. 【2591218】 投稿者: ちょっと変  (ID:1Nd/3reurTc) 投稿日時:2012年 06月 23日 09:45

    「中学受験は親子の受験」とは、志望校決定は親の選択眼にかかっているという意味ですよ。
    子供の勉強をつききりでみるよりも、どのような生育環境を与えたいか考えたうえで我が子を託したい学校の目安をおおまかにでもつけることが先だと思います。
    入れたい、入りたい学校があるから受験するのでしょう?

  3. 【2591658】 投稿者: 私も違和感  (ID:4EU5AyUWxlc) 投稿日時:2012年 06月 23日 16:48

    >そのためパターン化された問題は出来るのですが、応用は解こうという気持ちがないだけでなく、式が立てられない、式を立てられたとしても計算している間に自分が何を求めているのか分らなくなるそうです。
     
     
    どのような塾に通っているのかわかりませんが、塾の先生に学習方法を
    ご相談した方がよいのでは?大手塾でしょうか?小さな塾を利用したり
    個別を入れるのも一方法かと・・・。
     
    自立できていないこともあるのかもしれませんが、常にお母様に横に座っていてほしいとのこと。学習がお子さんの能力に比べて難しすぎるのではないでしょうか?まずは、塾の先生にご相談されることと思います。

  4. 【2592682】 投稿者: 問題ないと思います  (ID:9j.JUT.jQgM) 投稿日時:2012年 06月 24日 16:28

    > 「中学受験は親子の受験」とは、志望校決定は親の選択眼にかかっているという意味ですよ。
    子供の勉強をつききりでみるよりも、どのような生育環境を与えたいか考えたうえで我が子を託したい学校の目安をおおまかにでもつけることが先だと思います。
    入れたい、入りたい学校があるから受験するのでしょう?

     
    もちろんそんなことは、おわかりだと思いますよ。
    でも、実際は親が勉強面でも何かの形で関わってやらないと、子どもの力を伸ばすことは難しいと思います。
    開成に進学し東大にその後進んだ子でさえ、小学校5年生の終わりまでは、効率の良い勉強をさせるために伴走したと言ってました。

    うちなどは出来が悪い子どもでしたので、高1まで関わってました。大学はMARCH。
    たぶん、放っておいて中学受験をしていなかったら、公立高校からフリーターの可能性もゼロではなかったと思ってます。
    親が関われる時間や能力があって子どもが良しとするなら、勉強の自立は時間がかかっても仕方ないと思います。

    ★すれ主さま★

    教えているうちに、そのお子さんに合った記憶や理解させる方法が親にもわかってきますよ。
    ざるに水を汲んでいるような状態が長く続きますが、ある日そのざるの目も徐々に詰まってきます。

    ある程度、詰まってくると本人もやる気も出てきます。それが6年の秋かもしれませんし、入試直前一ヶ月かはわかりません。

    長い長い道のりですが、親が最後まで諦めないでください。
    それは、思春期のバトルでも同じです。
    諦めた時点で、もうおしまい。
    就職で内定が出るまで、親業は続きます。

  5. 【2592708】 投稿者: 悩める親羊  (ID:0jYuZSmAtDA) 投稿日時:2012年 06月 24日 16:53

    ちょっと変 様

    志望校決定、、、これが難しいです。
    我が家の場合、家業を継ぐなら理系に行かなくてはならず、、、本人は現在の所「継ぎたい」と訳も分からずに言っておりますが、、、。  私は無理して理系に行かなくても、、、と最近は思っています。

    私も違和感 様

    現在の塾は大手です。  
    塾の先生にもご相談した事があるのですが、通常の授業は割と理解出来るので、先生からは「大丈夫と思いますが、気になるなら個別も視野に入れられるのも、、、。」と言われました。
    私は現在の塾が合っていないと思っておりますが、本人はなぜか気に入っています。
    恐らく能力別クラス編成になった時に「退塾する」と言うと思いますので、それまでは気が済むまで通わせてみます。

    問題ないと思います 様

    私もちょっと高望みし過ぎたと思っています。
    生活面も勉強面も自発的にするなんて、ごく一部の人のようだと解りました。
    ざるの目が詰まって来る、、、と言う表現がとても興味深いです。
    その家庭を間近で見られるのは我が子しかいませんので、諦めず、楽しんで成長を見守ろうと思いました。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す