最終更新:

47
Comment

【2591474】高校生の息子の家出と変貌

投稿者: くもり空   (ID:SuvjDu805T6) 投稿日時:2012年 06月 23日 13:26

もう・・どうしていいかわからなくなり、
みなさんのご意見をお聞きしたく、書き込みします。


高校生の息子は、現在二年生です。

上位の県立高校に通っていますが、全く勉強しないため、成績は底辺です。

そのかわりといってはなんですが、
部活に生徒会、行事には意欲的で、親から見てもとても明るく素直な子供でした。

高校1年の時は、普通に学校に通い、7時過ぎには帰宅していました。

それが、変わり始めたのは高校2年生になってからです。

きっかけはわかりませんが、
一つ年上の同じ学校に通う彼女が出来た時期と重なっています。

まず、学校に行っても授業をさぼり始めました。
そして、小学校から続けていたテニスがあり、部活も中学高校と熱心だったのも
ほとんど、行かなくなってしまいました。
門限は、家では10時としていましたが、遅れて帰ることも増えました。

この頃の息子は、親と普通に会話もあったので、
ちゃんと門限は守るように、授業もきちんと出るように話しをして、
「わかった」というので信じる事にしました。

ところが、6月のある日その日は私の体調が悪く、
仕事を休んで家にいたら 学校に行っているはずの息子が帰宅、
荷物を置きにきた・・といい、すぐ出て行きました。

学校に電話すると、授業を休んだとわかりました。
荷物をおいて、遊びに出たらしいのです。

その日、7時に息子は帰ってきました。
が、私は息子を玄関に鍵を閉め、入れませんでした。

話してもわからないので、私がこんなに怒っていることを態度でわかってもらいたいと思ったからです。

拒否されたと思いこんでしまったのでしょう。

結局、その日は家には帰らず、ずっと音信不通でしたが、4日目にやっとメールがあり、担任の先生と電話で話し、
説得していただいた結果、夜になり、ようやく戻ってきました。

無事でいてくれて良かったと、涙ながらに喜び、安心したのもつかの間、それからの彼は別人になりました。

顔つきはすっかり変わり、その表情に反応や感情がなくなりました。
こちらの問いかけにも「うん」と一回返せばよいほうです。

家には、12時に帰ってくるようになり、シャワーと寝るだけで、起きるとすぐ家を出てしまう生活。


彼女とは、家出中も接触があり、(その間どこにいるのか彼女に聞くものの、知りませんの一点張り)
昨日も偶然見かけた彼女といる彼は笑顔で話して、いたって普通なのです。

私たち家族のこれまでの彼に対する態度に非があったのは、紛れもない事実だと思います。

居場所がないと感じていたかもしれない。厳しくし過ぎたのかもしれません。


今の息子からしてみたら私達家族は他人同然でしかなさそうです。

そして、この先もそうなのかと思うと、どうしようもなく虚しくて悲しい気持ちでいっぱいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2591491】 投稿者: まずは  (ID:BtKVN/eMOT.) 投稿日時:2012年 06月 23日 13:45

    息子さんに謝りましょう。
    お母様の今の気持ちをそのまま息子さんに伝えましょう。
    「鍵をして閉め出したりしたこと、今はお母さんも本当に悪いと思っている。
    ごめんなさい。お母さんは、前みたいにあなたと話をしたりしたい。
    今はとっても辛いし、さびしい。」といった旨をそのまま伝えてみては、いかがでしょうか?
     
    伝えたからと言って、息子さんの態度は変わらない可能性の方が大きいですが、
    このまま黙っているよりは、お母様の気持ちは伝えた方がよいように思います。
    許せないとしても、息子さんの心にさざ波位は立つのでは?
    その時、万が一暴力を振るわれそうになったら、逃げてください。
    逃げることで暴力を受入れることは私はしない、お母さんに非はあるけれど
    暴力は受けません、という態度は明瞭にすべきだと思います。
     
    気持ちを伝えたあとは、しばらく放っておいて見守るのみだと思います。
    時間がかかることだと思うので。上位の県立高校とのこと。もともと頭は良い
    お子さんですから、高3になり受験が目の前に迫ってくると、自ずと変わるとは
    思うのですが・・・。彼女も同じ高校のようですし。
     
    それから、こんなことになっているので、厳しいようですが難関大学の現役合格には
    こだわらない方がよいと思います。大学のレベルを下げる、あるいは1浪ないし2浪
    まで覚悟して経済的な準備はしておいた方がよろしいかと。
     
    学校の先生とは、定期的に連絡を取ったほうがよいと思います。

  2. 【2591502】 投稿者: じめじめ天気  (ID:4.N5d7kLgEU) 投稿日時:2012年 06月 23日 13:54

    本当のお話かどうか・・・
    無断欠席をしたからと、いきなり締め出すのでしょうか?
    で、子供もいきなり家出するのですか?。
    いったいどこがいい子なのか非常に疑問です。

  3. 【2591537】 投稿者: ナメクジ  (ID:J0IBzYkkFAc) 投稿日時:2012年 06月 23日 14:35

    スレ主さんのとった行動は然る可く当然の事であり、何にも間違ってはいませんよ。


    ただ、息子さんの事が心配でしょうが、ここはスレ主さんが心を鬼にして、家族のルールは守り続けて下さい。謝ったら最後、年頃の子はどんどんつけあがります。
    本人をダメにするもしないも親次第。


    そして学費を払っているのは苦労して働いてくれているご主人だという事、その学費を粗末にするなという事をしっかり教えて下さい。

    又、学校を辞めるなら辞めるで、働いて生活費を入れさせる事と、男の子が高校中退するとどれだけ将来に支障が出るかを頭にしっかり叩きつける事。
    学校を続けるのなら、メリハリのある学生らしい生活を送る事。


    丁寧に話をしてやれば分かる年頃です。


    家出もきっと、男友達の家を転々としているか、ネットカフェで寝泊まりしているかのどちらかでしょう。


    スレ主さんは何時なんどきも、堂々としていて下さい。

  4. 【2591543】 投稿者: くもり空  (ID:SuvjDu805T6) 投稿日時:2012年 06月 23日 14:39

    返信ありがとうございます。

    息子が戻った夜、また「すぐに出る」と言ったので、心配だったので、
    その晩も起きており、手紙を書きました。

    私が鍵をかけてしまった理由と、けれどもそれは、決してしてはいけないことだったと、
    今まで厳しいだけで、気持ちも考えず接してしまったこと。
    無事帰ってきた事が、どれほど嬉しかったか。いない間はどれだけ心配したか。
    どれだけあなたが、私達にとって大切な存在であるか、など

    次の日に渡すと、読むというよりざっと見て紙をおきました。
    そして、クリアファイルにいれて、かばんにしまってはくれました。

    その後、学校に行くというので(食事も拒否していたので心配で)車で送りましたが、
    その時も手紙と同じようなことや私が息子を大切に思っている事を話しました。

    聞いてくれたかわかりませんが、その間は誰かにメールを打っていました。


    しばらくそっとしておいた方がいいのですね。

    私から話しかけないと、どんどん離れていってしまうのではないかと不安になりますが。
    気長に待つしかないのですね。

    担任の先生も良い方で、よく連絡を取ってみます。ありがとうございます。

  5. 【2591641】 投稿者: ナメクジ  (ID:J0IBzYkkFAc) 投稿日時:2012年 06月 23日 16:31

    スレ主さんの想いが息子さんの心に響きますように。

  6. 【2591664】 投稿者: あんこう  (ID:xNZL6cAIEbg) 投稿日時:2012年 06月 23日 16:52

    ご主人には相談されましたか。
    くもり空さんの悩みを見ると単純に言ってしまいますが、
    「思春期」の一言ではないでしょうか。
    勿論、各人「思春期」にも色々な形態があると思いますが、
    私自身高校生辺りから色々な人に感化され、よくいう「思春期」
    に入りました。

    行動としては、何かに傾倒する。学校に行かなくなる(何とか
    卒業はできましたが)。親との距離が離れる(目を合わせない、
    話をしないなど)。今まで頑張ってきた物に興味がなくなる。
    等々。

    一概に言いませんが、男性はこの頃から家族から離れて巣立つ
    準備を無意識にしているかと思います。そして、一度離れると
    盆と暮れしか帰ってこなくなるとか、数年も音信不通になるなど。
    決して不安にさせている訳ではないのですが、私も私の長男も
    そうでした(長男に関しては家内がやはり心配してましたが)。

    次男はまだ小学生ですので、そのうちそうなるかなと思い、
    今を可愛がってます。私の母親は後に「男というものはそんなものだ」
    と思っていたそうで、私が数年音信不通でも気にかけなかった
    というのは嘘かも知れませんが、出来るだけ平静にしていたそうです。

    さて、だからといってこのまま何もしなければいいのかという訳では
    ないのですが、規制しようとせずにある程度手綱を緩め、本人の
    自主性を尊重させながら、「これだけは守って欲しい約束3か条」
    なるものを作りルール化すれば最悪の誤った事態は避けられると
    思います。ただし、10か条だと多いので3か条位に。

    親の庇護を受け、社会に適応できない若者が多い中、「思春期」という
    原動力を基にご子息を陰から見守り、適時に擁護しながら大きく羽ばたく
    ご子息を楽しんでは如何でしょうか。
    勿論、紆余曲折がありますが苦しんで哀しんだ分だけ喜びも大きいと
    思います。

    勝手を言い申し訳御座いませんが、昔の私を思い浮かべてしまい書き込み
    しました。失礼致しました。

  7. 【2591716】 投稿者: 相談経験者  (ID:4EU5AyUWxlc) 投稿日時:2012年 06月 23日 17:44

    息子さんに非はありましたが、玄関に鍵を閉めて家に入れなかったことは
    息子さんにとっては非常に傷つけられた出来事だったのだと思います。
    良いか悪いか、よりも、その子にとってどれだけ傷つくことなのかによって
    親は謝ることも必要になると思います。実は、これは私が昔相談していたカウンセラー
    さんから言われたことです。小さい頃からの積み重ねられた育て方、親から受けたいろいろな気持ちは各家庭、各子どもにより違う。同じように育てられても平気な子もいれば傷つく子もいる。子どもをひどく傷つけたな、と子どもの様子から判断できるときは、親は勇気をもって謝った上で、自分の気持ちやお子さんをどれだけ大切に思っているかを伝えましょう、と。
    スレ主さんはお手紙でも、顔を合わせてでも、ご自分の気持ちを息子さんに伝えていらっしゃるので、きっと大丈夫だと思います。 
     
    それから、カウンセラーさんからは、うるさく口出しせずに食事と温かい布団だけ用意して見守るようにも言われました。時間はかかりましたが、その後落ち着いていきました。私の場合は1度だけですが暴力もふるわれたことがあります。暴力はその場を立ち去るという方法で拒否するよう言われました。
    担任の先生も良い方とのこと。良い方向に向かわれますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す