最終更新:

37
Comment

【2599594】息子の言い分への対処、アドバイスお願いします

投稿者: 疲れた母   (ID:fUoTxkxEO.Q) 投稿日時:2012年 06月 30日 01:12

スレッド1007366にコメントさせていただいた疲れた母です。
さっき、(高3の)息子がさりげない調子で「お母さん、スペースワールド?だっけ、ランドだっけ、昔行ったところ・・・」と話しかけてきたので、「ああ、スペースワールドね」と。10年くらい前に行ったことがあるのです。
「あそこのお化け屋敷に、俺が入りたいって言ったら、お母さんも伯母ちゃんもいやだって言ったの、憶えてる?」
「ああ、二人ともお化け屋敷怖いからかな。覚えてないけど。結局入ったの?」
「ううん、入らなかった。で、俺が、『意地でも入る』って言ったら、お母さんが『意地でも、っていうことは一人で入るってことだよ』って言ったんだけど覚えてる?」
「憶えてないけど。じゃあ、一人で入ったの?」
「いや。あの時俺小さかったから・・・。で、お母さんは、俺に、『意地でもって言葉は一人で、って意味なんだよ』って言って、騙したんだ。今思えば、そういう意味じゃ全くないのに、俺は漫画で読んだカッコいい言葉だと思って 意地でも、って言っただけだったから、そう言われてヤバいと思った。お母さんは相手が子供だから、そう言えばめんどくさくないと思ったんだよ。」
「え・・・?お母さん、そんなつもりで言わないよ。『意地でもって言うからには、一人で入る覚悟あるの?』って意味で言ったんでしょ」
「いや違う。お母さんは、はっきりと、意地でもと言う言葉は一人で、と言うことと同じ意味だって言ったんだ。今の俺でもめんどくさいからそう言うよ」
「憶えてなくてもそういう状況で私がそう言ったんなら、それは100%、一人でも入る覚悟があるのかって意味で言ったのよ。」

と、ここまで私は何気ない思い出話と思い、穏やかに会話していると思っていました。しかし、この瞬間、息子は「黙れーーーーーーっ!!!」とものすごい怒号。
えっ???とびっくりして黙って何気なく聞いていた状態の娘と顔を見合わせました。
見るともう、息子は真っ赤になり鬼の形相です。
「憶えてないくせに、100%とか言うなーっ!こっちははっきり覚えてんだよ!お母さんは俺を騙したんだよ!そうだったね、と言えば終わりなのに俺を否定しやがって!取り消せ!取り消せ!」と泣き叫びになりました。

息子の言うような思考回路を持ち合わせていないので、本当に、え?何その解釈?という感じでした。というより、それが普通かと思います。

息子は往々にして「取り消し」を求めます。そうして、取り消すと潮が引くように落ち着ける場合もあります。が、こちらが間違っていない限り、取り消さない方が息子のためにはいいのではないかと思うので(世間は取り消してくれない=社会性順応性が育たない)、私は取り消さない場合が多く、それがパニックを長引かせてしまいます。

皆様はどう思われますか?間違っていようといまいと、とにかく落ち着かせるべきと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2599603】 投稿者: 疲れた母  (ID:fUoTxkxEO.Q) 投稿日時:2012年 06月 30日 01:22

    ごめんなさい、「疲れた母」ってHN,多いみたいです。「中3の息子の暴言に消えてほしいと思ってしまった・・・」(自滅母さん)のスレにコメントつけさせて頂いた(愚痴を言っただけ)ことがあります。

  2. 【2599618】 投稿者: うんにゃ。  (ID:NemYaq4QUd2) 投稿日時:2012年 06月 30日 02:06

    意地でも入る=何があっても入る と解釈するのは一般的ではないのでしょうか。と手紙を書きます。
    その場合の「何が」を「独りで」と表現したにすぎません。「何があっても」なんですから、
    文字通り「何でも」いいのです。別におかしくないと思いますが。

    だまれ~~!!と大声で威圧して、それで気持ちがおさまるのかもしれないが、もうすぐ成人する年頃として
    自己嫌悪にならないのか かんしゃくもちの幼児並みだ とも書きたい。

    騙されたと思って自分を憐れんで、親を否定して、その先に何が残るのか。それほど重要な局面とも思えない問題で。
    日常、いい加減なものいいをするのはどこでもあること、そこまで言葉をおまえさん(息子)は神経質に細心の注意を払って選んでいるとでも?

    で、子供の時代のちょっとしたことにいちゃもんつけて、つまらない恨みごとを言うその核心部分には何があるのか。

    息子よ、清潔で安全で、健康に育ったなら、後は自分で人生切り開きなさい。

    過去にこだわったって過去はは変えられない。

  3. 【2599729】 投稿者: ばくはつ   (ID:Fh6wK40vUhw) 投稿日時:2012年 06月 30日 08:25

    お化け屋敷の一件は、単なる例にすぎないのでしょう。
    お子さんはこれまで事あるごとに、
    「お母さんは自分のことを子供だと思って適当にごまかしている。」
    「自分のことを認めてくれていない。話をきちんと聞いてくれていない。」
    というような思いがあったのかも。
    たまたま昔のお化け屋敷での出来事を思い出しお母さんにぶつけてみたら、
    やはり自分を否定されているように思ってしまったのでは。

    的外れな想像でしょうか。

  4. 【2599752】 投稿者: 受け止めてあげる  (ID:JiLc/Uyyfc.) 投稿日時:2012年 06月 30日 08:41

    息子さんの言う「取り消し」は
    解釈が間違っている、間違っていない、ではなく
    「自分の気持ちを受け止めてほしい」
    ということではないでしょうか。

    >「憶えてなくてもそういう状況で私がそう言ったんなら、
     それは100%、一人でも入る覚悟があるのかって意味で言ったのよ。」

    の言葉に、
    「お母さんはそんなつもりではなかったけど、あなたはそう感じたのね。
    お母さんの言い方が悪かったのかも。あなたが傷ついていたのならごめんなさい。」
    とプラスするだけで違うと思いますよ。

    高3にしては幼い印象を持ちましたが、
    家の外では我慢したり、傷ついていることも多いのではないですか。
    お母さんくらい味方になってあげてもよいのではないかと思います。

    私にもスレ主さんと同じくらいの息子がいます。
    いや、実際めんどくさいし、なんで下手に出なきゃならないの?
    と思うこともありますよ。
    でも、それでうまく行くならいいのかなあと思います。

  5. 【2599978】 投稿者: マカロン  (ID:nGKK40/3nZU) 投稿日時:2012年 06月 30日 12:48

    やり取りの中の
    『100%』はスレ主様が自分は正しい、間違ってない。を強調する言葉で、私は適切でないと思います。

    大人はお化け屋敷に入りたくない。

    『意地でも』っていうことは一人で入ることになる。

    だから、その場面では
    『一人で』入る。
    ということになる。

    そういう流れでしょ?

    でも、その時の会話で、どこを強調したか、相手にとって、どの部分が重要か、それによって解釈が変わる。

    仕事をしてても、よくありますよ。

    きちんと伝えたのに、何でそうなる?

    みたいな事

    そんな時に、こちらの連絡は100%間違ってない
    って言えば、相手も自分の非はなかなか認めません。

    『こちらの連絡が不十分で、すいません。』

    と前起きすれば、
    スムーズに気持ち良く話が済みます。

    元々スレ主様も理屈っぽいのでは?

    話し方によっては懐かしい思い出話になったと思いますよ。

    『懐かしいね〜お母さんは怖いし、一人で入らせたくなかったから、そんな風に言ったかな?

    騙そうと思ったんじゃないけど、一人でって言ったら諦めると思って、そこを強調したのかな(笑)』

    って感じに。

    日本語は曖昧な部分が多いから、今のままじゃ、社会に出たらトラブル抱えますよ。

    自分が正しいと主張する前に、相手を認めて、丸く収める。下手に出るというより、処世術だと思いますので、スレ主様も一度、自分の言動を振り返ってみて下さい。

  6. 【2599995】 投稿者: かき氷はいちご  (ID:kL3.PwN6c6U) 投稿日時:2012年 06月 30日 13:22

    うちには息子はいないので想像ですが、
    おそらく息子さんは、お母さんに日ごろからここぞというところを認めてもらえていない、という不満があるのではないでしょうか。
    きっと息子さんなりに頑張っているであろうことも、流してしまっていませんか?
    今はもう高3で大きいけれど、きっとその思いは小さいころからあったのでしょうね。それがお化け屋敷の一件を思い出して話しているうちに、ありありとよみがえってきたのでしょう。そして爆発してしまった。

    私だったらまず、言葉の使い方は置いておいて、まずは気持ちにこたえていなかったことがある、それに気づかずに息子を傷つけていたことがある、ということに対して、謝ると思います。
    そのうえで、だます気なんてサラサラなかったんだよ、と誤解を解くよう努めます。

  7. 【2599996】 投稿者: ビビ  (ID:vMZOFGln78c) 投稿日時:2012年 06月 30日 13:23

    記載された内容から、アスペっぽい印象をもちました…
    幼児期からそういった傾向のあるお子さんではないですか?

    親類のアスペっ子が、急になんの脈略もなく古い記憶を会話の一語一句まで鮮明に思い出し(フラッシュバックかも?)
    自分の思い通りにいかなかったことは無かった事にしたがります。
    ひどい時は、無かった事にしたことも無かった事にしたがる(ーー;
    そして怒りが収まるときは、先ほどの怒りが嘘のようにケロッとしてしまいます。

    それによって対応も違ってきますよね。
    コツがあるようです。

    たとえ診断のつくアスペではなくても、
    傾向を持ち合わせたお子さんだと、アスペっ子への対応マニュアルは参考になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す