最終更新:

20
Comment

【2656995】度重なる娘の理解しがたい行動、性格?障害?

投稿者: ぴの   (ID:pcaY8omQ1no) 投稿日時:2012年 08月 21日 20:56

トピを開いて頂きありがとうございます。皆様の知恵とアドバイスを頂きたく存じます。
今年成人式を迎える長女がいます。下に2歳下の妹・5歳下の弟がいます。明るく人見知りをせず人懐こい性格で、友人は多い方だと思います。幼児の頃からよく喋る子なので、周囲から「つけっぱなしのラジオだ」と評されたほどです。どうも、頭の中の事を全て話さないと自分の中で完結出来ない子のようです。黙っていることは、苦痛を伴うのだそうです。
長女という事で、下の子達よりは厳しく育ててしまった感じはあるのかもしれません。
でも広い心を持つ夫が、その都度私の至らないところをフォローしたりしてくれました。

そんな折、学校の実習を忌引きと言って数日ずる休みし(私の実家に行った事にしていました)実習記録も嘘をつきながら未提出だとの連絡を実習園から受けました。電話で先生と私の話を付き合わせて、それぞれに別の嘘をついているのが発覚。大学生になってもというお叱りはあるのかもしれませんが、娘がとった行動は悪質です。関わる全てに迷惑をかけているからだと思ったので私共々お詫びに伺いました。。先生宛には軽率な行動で。。。と謝る言葉は出ますが、心が入ってないのは見透かされています。私も横で聞いてて心からの謝意では無いのを感じていました。

今回の様に、適当な嘘を付き周囲を翻弄するのは今回で5度目です。
1度目は親友の教科書を盗み、ベテランの担任が事情を聞き出すまで1週間かかりました。
2度目は、友人に借りたものを返さず、相手の親に本人が詰問されています。
3度目は、実父の死亡時に忌引きと嘘を付き学校を欠席。ご丁寧に担任に嘘のメールを送っていました。
4度目は、父親の物を盗む(我が家の場合、主人の物に手をつけるという考えは一切御法度)

相手が絡む事は、菓子折りを持参し頭を下げに行きました。又、私が感情的になる所は主人が噛み砕いて諭してきました。それでも同じ事を繰り返し、今回のことです。
未だに片付けが下手で、見ていても片付けられません。全部出さないと片付けが出来ないようです。少しづつという事が苦手のようです。私が手を出すのは、ヒステリックな程に怒ります。
それでいて出かけるのは好きです。買い物も好きで結果、部屋にものがあふれます。

片付けが出来ないなどの行動の特性から、中学時代にADHDではと考えた事もありましたが、
通常の生活は出来ているので診断をしてもらうのは止めようと思いました。

同じような事が続き性格でくくってしまうには余りにひどく感じます。
パーソナリティ障害なのかも?と思いますが、当てはまりものが無いように感じるのです。
何をどの様に導けばいいのか分からなくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2657051】 投稿者: にゃんこ  (ID:XQvDifLKhi2) 投稿日時:2012年 08月 21日 21:36

    さぞお悩みのことだと思います。
    幾つか思い当たることはありますが、医者ではありませんので診断は致しません。
    おそらく他の方が発達障碍などを示唆されると思いますが、そのあたりの診断は成人であれば数ヶ月に渡って本人・家族から話を聞き、検査をして初めて診断が下されますからこちらに書き込んだ内容だけでは確実とはいえないからです。

    言えることはもしご両親が小さい時から善悪の判断をきちんと教えてきてもお子様にそれが身についていない時は生まれながらの性質も考えなくてはいけないということです。(それがいわゆる”しょうがい”というものかもしれません)

    出来事を読む限りではお嬢さんはあまり先の見通しを立てられないタイプで、自分のしたいことを優先させるためにその場限りの嘘をついたり、他のことに注意がそれやすかったりする傾向があるように見えます。
    いろいろやっていると、頭の中がごちゃごちゃしちゃうタイプではないでしょうか。

    ご本人が嘘をついたり誤魔化したりすることをどの程度悪いと思っているかが問題なのですが…。

    私としては「何かしら問題を抱えた人が生き易くなる方法」を専門家に相談するのがいいと思います。
    まだ未成年ですから、とりあえず児童相談所に相談して、そこから専門の先生を紹介してもらってはいかがでしょうか。

    別にどこかおかしいと決め付けるとかそんなのではなくて、風邪をひいたら内科で薬を貰ったり、骨が折れたら外科でギプスをはめてもらうのと同じで、「ちょっと嘘をついてしまう」「ちょっとだらしないところがある」そういうのを少しでも改善するために話を聞きに行く、くらいの軽い気持ちで相談してみてください。

    煮詰まってしまったときは専門家に助けてもらうのがいいと思います。

  2. 【2657997】 投稿者: 心配性  (ID:ViVPFDgRRE.) 投稿日時:2012年 08月 22日 17:41

    お嬢様のこと、ひとつだけ気になったので・・・書かせてください。

    実習園と言う言葉で、あれ?と思いました。
    もしかして保育士さんか幼稚園教諭をめざしているのでしょうか?
    もし違っていたら、以下、無視してください。

    お嬢様の今の状態について、わたしは何ともアドバイスが
    できるような知恵は持っていませんが、ひとつだけ確実に
    いえるのは、このようなお嬢さんの場合、将来の仕事については、
    よ~く適性を考えて、親御さんが一緒に道を考えてあげると
    いいのではないでしょうか。

    もし、免許をとれたとしても、保育士や幼稚園教諭のような
    子どもに対して、そして子供の親に対してある種の責任を負わね
    ばならない仕事はどうなのかな・・・と思います。
    先輩の保育士さんたちも、ルーズな人には厳しいです。

  3. 【2658064】 投稿者: 夏帆  (ID:Uyz8ifjzl.o) 投稿日時:2012年 08月 22日 18:50

    もう20歳になったら、親の責任は終わりだと思います。これからは社会が鍛えてくれる時期ですよ。
    ちょっと距離を置いて。今まで親がやってあげていた部分を、本人の責任にしていくといいと思います。

    例えば、
    >実習記録も嘘をつきながら未提出だとの連絡を実習園から受けました。
    こういうときは、本人に「こういう電話が来ていたよ」とだけ言います。あと、どうするかは、お子さんにまかせることです。そこで親が出て解決してしまっては、本人が成長しないので、同じことを繰り返すのです。

  4. 【2658589】 投稿者: 向日葵  (ID:nxXI5EZHHIw) 投稿日時:2012年 08月 23日 08:04

    ご相談内容を読み、知人のお子様と少し似ているような気がしましたので
    レスさせていただきます。


    知人のお子様(女の子・高校生)は、軽い発達障害だということを
    知人から聞いたのが、お子様が小学校高学年のときでした。
    低学年の頃から知人が「少し変かも?」と思い、調べてもらったことで
    わかったそうです。

    でも、打ち明けられるまで全く気づきませんでした。
    それくらい普通というか、他人にはわからないです。


    ただ、善悪の判断がつかないということを困っておられました。
    学校の備品を持ち帰ってしまうので、
    これはイケナイこと、今後は絶対にしない、と話し合っても、
    また同じことを繰り返すのだそうです。

    何故ダメなのか?がよく理解できないとのことでした。
    これやっちゃうと、また怒られるなー、と思えないようです。


    スレ主様のお嬢様と、
    >明るく人見知りをせず人懐こい性格
    というところも同じです。


    世の中には、診断がつかないくらいのグレーゾーンな人は
    多いような気がします。

    スレ主様のお嬢様の場合、「性格」であると思うよりも
    グレーゾーンかもしれないと思う方が
    お母様の気持ちが楽になるということはありませんか?

  5. 【2658626】 投稿者: すいか割り  (ID:tYRxvYPfrRY) 投稿日時:2012年 08月 23日 08:46

    長女のお嬢さんのことは、これ以上ご家族だけで抱え込まず、専門家へ。

    親御様は、どうかあと二人のお子様の方に、特段の配慮をなさってあげて下さい。
    お二人とも思春期、察するに、お姉様の割を食って、のびのびと親に反抗できる家庭の空気だったのかが、気がかりです。

    生涯、長く付き合うことになるのは、親子でなく兄弟ですから。

  6. 【2659507】 投稿者: ぴの  (ID:pcaY8omQ1no) 投稿日時:2012年 08月 23日 21:26

    にゃんこ様

    レスありがとうございました。
    勿論正しい診断などは専門家の判断を仰ぐとしても、このような子を見たら
    何を考えるか、その個人的主観でよいので、書き込んで頂く事はできないでしょうか?

    >先の見通しを立てられないタイプで、自分のしたいことを優先させるためにその場限りの嘘をついたり、他のことに注意がそれやすかったりする傾向
    いろいろやっていると、頭の中がごちゃごちゃしちゃうタイプ

    目標を目指し、努力する根性は持ち合わせていますが、上記の事は有ります。
    その場限りというか、その場を取り繕う言葉はすっと出てくるので
    周りからは信頼は厚いようです。

    今までは、ADHDかも?と思いながら接してきましたが
    (最近大人の発達障害などの番組などもあるので)
    これだけ、同じ事を噛み砕いて話合い、分かったと言っても繰り返されると
    性格だけとは思えなくなってしまいました。

    夫が専門家に聞くというのを拒否するのですが、どのような機関があるのか
    色々調べて見たいと思います。ありがとうございます。

  7. 【2659532】 投稿者: ぴの  (ID:pcaY8omQ1no) 投稿日時:2012年 08月 23日 21:43

    心配性様

    ご心配ありがとうございます。

    仰るように保育士を目指しており、その実習中の出来事でした。
    学校の担当者にも今回の事は伝わっているようです。
    幼稚園からの本人の夢で、今まで努力していたのに
    どうして、そんな嘘をつくのかと本当に情けなくなりました。

    いじめを受け嫌になって、衝動的に起こした行動だというのですが
    性格の悪い人はどこにでもいる。
    父も母も、色々嫌な思いをしてきた事を何回も話しています。
    夫婦共々信頼を失うということが、社会人になってどれだけ実害を被ることか話して
    やっと理解できたようなのです。

    一過性の事なら、反省をし、その後の行動を見ながらということもありえるのでしょう。
    ただ、今回周囲を巻き込んだことを本人が、どれだけ実感してるかを判断するには
    まだ時間がかかりそうです。

    ただ現状で進路を否定すると「親のせいで私の進路をめちゃくちゃにされた」
    という思考に走ってしまいそうな気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す