最終更新:

34
Comment

【2872615】小5、いじめになりますか

投稿者: 悩みの母   (ID:29hyd0071xw) 投稿日時:2013年 02月 22日 12:36

小5次男のことで悩んでいます。

次男は幼い頃から割とおとなしい性格で自己主張もあまりしないタイプでしたが、親が言うのもなんですが、とっても心優しい子で、
友達が嫌がるようなことを決してしないので、
いつもたくさんの友達が周りに寄って来てくれる子でした。

小学校に上がって、スポーツのチームに入ってから、
もともと足が速く運動神経は良かったので、
めきめきとスポーツで頭角を現すようになり、
そのことが本人にとってすごく自信につながったようで、
とても明るい性格になり上手く自己主張も出来るようになって、
相変わらず周りの友人たちにも恵まれ、
親としてはとても安心していました。

近所に次男が幼稚園の頃からほぼ毎年同じクラスのT君という子がいて、
家も近所だしT君のママさんともご近所付き合い程度の付き合いもあるのですが、このT君という子、とても問題の多い子で幼稚園の頃から
あらゆる場所でトラブルを起こしてきた子です。
絵に描いたような一人っ子気質というか、
ママさんも、「ウチではTが1番偉いの、2番はわたしで、パパは一番ビリ」
と公言するぐらいで、
とにかくわがまま放題に育ててきたのをわたしも良く知っているので、
ちょっと距離を置いて付き合ってきました。

このT君がウチの次男のことが大好きで、
幼稚園のころからずっとべったりされてきて、
次男とだとトラブルにならない(次男が我慢するので)からと
ママさんからもTをお願いしますみたいな感じで。

わたしも、なんだかんだ言っても近所なんだし
仲良くしてあげなさいよと言ってきたのですが、
子供たちが高学年になってから、
小学校でもトラブルばかり起こすT君のことが次男や周りの友達がみんな我慢できなくなってきて
ついに「あいつとはもう遊びたくない」と言い出しました。
わたしももうそろそろ子供たちのことは子供たちの中で解決していって
欲しいという気持ちで立ち入らず、
ただ、いじめのようなことにはならないようにと次男にも言ってきました。

が、先日学校の先生から電話があり、
「T君を大勢でいじめているところが目撃され、その中に〇〇くん(次男)も入っていまして」という連絡がありました。
次男や周りの子供たちに聞くと、
T君が次男の親友のK君にかさで殴り掛かってきたから、
K君が怒ってT君のかさを折った、周りにいた次男たちがみんなK君を応援してた、という内容でした。

とにかく、集団対1人というのはイジメになるから
そういうところで加担するようなことはやめなさいと次男には話しましたが、
しつこく次男たちのところへ入ろうとしてくるT君に対して
どうすれば良いのかわからないと言います。
T君のママさんからも、「Tに悪いところがあったら本人に言って欲しい」と
言われるのですが、「次男がT君のことがもう受け入れられないようで」とは
言えませんし。。。

T君のママさんとしても子供がそのようなことになっていたら
ツライだろうなと思うので、なかなかハッキリと言うことも出来ず。。

親としてはそれでも次男に我慢して付き合いなさいと言うべきなんでしょうか。
また次男たちの行動はイジメになるのでしょうか。
(先に手を出してくるのはいつもT君の方なのですが。)

長文失礼しました、何かアドバイスいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【2872677】 投稿者: すず  (ID:10.ylppIPTw) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:16

    まずは↑の内容を担任の先生に相談されてみてはいかがでしょう。どんなに相手の子が悪くても直接お相手のお母様にお話される事はお勧め出来ません。トラブルになるだけですから。

    先生に事情をお話して間に入ってもらいましょう。

  2. 【2872685】 投稿者: 悩みの母  (ID:29hyd0071xw) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:25

    早速アドバイスいただきありがとうございます。

    担任の先生にはお電話の際に、↑のような内容をお伝えしました。
    まだ20代前半の男の先生なので、
    困ってしまっている様子で、
    「僕も両方の気持ちが分かるので。。どうすればよいのか」みたいな
    感じでした。
    もう少しベテランの先生だったら違うのかもしれませんが。。

    すずさんのおっしゃる通り、
    T君のお母さんと直接やり取りするのは近所に住んでいることもあるし
    得策ではないと思っています。

    ただ、このまま行くと中学も同じですし
    今この時期にこそ色々と解決しておくべきなのかと思ったり。。
    中学生になるともっと色々複雑になりそうで不安です。

  3. 【2872707】 投稿者: びっくり!!  (ID:qs.UnclFKRw) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:48

    うちと同じようなことがあるなんて!!

    息子もおとなしく自己主張をしないので衝突もなく、どんなタイプの子とも
    仲良くなれるタイプ。
    運動神経はある方だと思いますが、がむしゃらさがないので
    スポーツマンにはなれないですが・・・涙

    幼稚園時代にまさしくひとりっ子で大切にされていた子に振り回されて大変でした。
    その名もT君!!

    T君は幼稚園でも小学校でもトラブルばかりで友達はいません。
    T君ママには「うちの子、〇〇君が大好きなの!」なんて
    ご指名までされ、幼稚園時代はそんなT君がかわいそうで二人で遊びました。
    毎回最後は息子がいじめられて、何となくフェードアウトでさよならになります。
    それでも、一度もT君ママはT君をしかりません。

    ただ、うちはおせっかいな先生がいなかったので、彼はそのまま。
    誰も遊びには誘いません。

    2,3年生になった頃からお友達がほしくなったようで、少しは折れることを
    覚えたようですが。でもね・・・子どもはもう無理なようです。

    私は親の性格(息子しか見えてません)も知ってますので、親子で避けてます。
    (子どもがトラブルメーカーでも親が冷静かつ常識的なら違いますよ)

    聞こえない振り~。見えない振り~。
    たまに、肩をトントンされても、それでも気づかない振り~。
    トラブルにはなりません。

  4. 【2872716】 投稿者: ふふ・・・  (ID:eF5TjcM6KHI) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:54

    担任の先生への電話ですまさず、直接学校への赴くことをお考えになってはいかがでしょう?
    担任の先生では心もとないのであれば、学年主任や生徒指導の担当の先生などもいらっしゃるのでしょうからご同席願うとか、あるいはいじめに関するスクールカウンセラーに関わっていただくなど、いろいろと手立てはあると思います。
    ですが、担任の先生を頭越しにして話をすすめるのもよくないでしょから、まず担任の先生に学校でのいじめ対応方針等につきご相談なされば良いと思います。
    そうなれば担任の先生も学校内でどなたかに相談なさるでしょうし、仮にそれでも担任の先生が動いてくれないのであれば、その時はもっと上の先生にお話をなさればよいでしょう。

    ただ、申し訳ないですが、スレ主さんのレスを見ていると、どうもT君やお母様に対する先入観というか思い込みありきでお話をされているようで、少し違和感を覚えます。
    もちろん親としては自分の子は悪くないと考えるのがある意味自然でしょうから仕方がないのかもしれませんが、そういうことも考慮し、やはり学校や専門家に間に立っていただいた方が良いと思います。

    ちなみに、うちの子の小学校の場合ですと、そのようなことがあった場合には先生と関係する子ども達とで話し合いの場を設けることになっているようです。
    簡単に解決することではないようですが、小さなことであっても、事あるごとに早めに対応することが大きな事故につなげないための良策なのであろうと私は解釈しています。

  5. 【2872717】 投稿者: ささみ  (ID:MBFZ.DehTDw) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:54

    女子ですが、キャラクター、周囲での立ち位置としてはお子さんにそっくりなわが子です。
    トラブルにいつの間にか加担していると受け取られそうになったことも同じ。
    その経験を踏まえて・・・・

    もう五年生ですから、おそらくお子さんには小さいころからの思いもあってそのお友達に対する気持ちというものがはっきりあると思います。
    一度、本人の気持ちを確認・整理してあげたらどうでしょう。ただしそれは今回のように問題が起きているさなかではなく、何事もない普通の時に。

    私は、やはり子どもが五年生のころにじっくり話し合いました。その友達についてあなたはどう思っているの?と。
    子どもの答えは、
    「小さいころからの付き合いだから今更遠ざけることはできない。でも正直ちょっと疲れている」
    ということでした。
    トラブルがあるたびに娘の手をしっかりつかんで離さないような彼女でした。親御さんは大変いい方で、うちに押し付けるようなところは全くない方でしたが、お子さんがたいそうわがままで、クラスでも浮いた存在でした。
    普段の授業の班分けでも移動教室の部屋割りでもいつもいつもその子とセットにされていたわが子。先生も、その子に手を焼くとわが子に「お願いね」と無言の圧力だったようです。
    何かのグループ分けのたびにうすうす感じてはいましたが、「いい子過ぎて」先生にもすっかり頼られていたわが子でした。
    困ったなと思いながら、でも私が出るのは最後にしようと思い、黙っていました。
    考えようによってはわが子が成長するチャンスだと思ったからです。
    そんな中での上ような娘の言葉。

    私は、「このあたりで、もう頑張らなくてもいいと思うよ。嫌な時は嫌と、はっきり言ってあげるのも思いやり。あなたも自分の気持ちに正直になってね」といいました。
    娘は、「嫌だといってもいいのだ」と知ってほっとしたそうです。
    ただしその子が理不尽な理由で攻撃を受けているときはできるだけ味方になって話を聞いてあげること、みんなで仲良くしようよ、という働きかけをクラス全体にしていく努力をするといいよ、ということも併せて話しました。
    その後同じ中学に進みましたが、今はもう適度な距離を保っています。その子はその子で、別の仲良しができたようです。
    娘は、すっかり親分キャラが板についてしまって、女子ながら生徒会長を引き受けて日々奮闘しています(笑)

  6. 【2872721】 投稿者: ナッツ  (ID:G1liu3J2ZSM) 投稿日時:2013年 02月 22日 13:57

    担任の先生がお若くて経験不足のようでしたら、学年主任の先生にご相談してみてはいかがでしょう?

  7. 【2872727】 投稿者: いろんな立場  (ID:mGQ1tpcjB.o) 投稿日時:2013年 02月 22日 14:04

    スレ主さん、T君がK君に傘で殴りかかったのは何故ですか?
    理由はあったんですか?それとも理由もなくいきなり?

    喧嘩というか揉め事は、どちらかが一方的にやるものではないと思いますが、
    どうなんでしょうか?
    T君側の立場から物を言う友達がいないので、大多数の意見がまかり通っているような感じがしますが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す