最終更新:

19
Comment

【2921322】妹の次男(小5)

投稿者: おばさsん   (ID:ZoDZrQ2f9.w) 投稿日時:2013年 04月 05日 16:42

我が子のことではないのですが、悩んでいます。
妹には3人の息子がいるのですが、中学生の長男はまじめで成績優秀、
次男はやんちゃで甘えん坊、お勉強は少し苦手だけどスポーツ万能、
三男は、まだ2歳でみんなから可愛がられています。
妹は、もともとしつけにとても厳しく、自分がパートで働いているので、
家事を長男、次男にレギュラーでさせています。
例えば、朝食の食器洗い(手洗い)と三男のお風呂を長男が、
洗濯物を全部取り込んでたたむ、を次男が、という具合にです。
それぞれのしつけがあるので、あまり口出しをしなかったのですが、
次男がだんだん問題行動を起こすようになってしまいました。
遊びに行き、夜8時半まで帰らなかった。
(宿題をしてから遊びに行くことになっていたのにせず、叱られるのが嫌で)
親の財布からお金を抜き、友達数人におかしやジュースをおごった。
(おやつをあまり食べさせてもらえない。=少し太ってきたため)
その他、約束したことを守らない、出来ない、ということが多いようです。
それで、先日、約束を破ったので、嫌がる次男を無理やり坊主にした、というのです。
もちろん、次男は産まれて初めての坊主で、大泣きしていたようです。
それで、悪いことをしなくなったか、というと、またやっているようで、
次男が中学生くらいになるとグレてしまわないか、大変気になっております。
我が家も、息子2人おり、次男は反抗期真っ只中の中学生です。
いろんな考え方があると思うものの、少し行き過ぎじゃないかな?と、
甥っ子のことが不憫になります。
ここに集う皆様のご意見、伺えたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2922466】 投稿者: 雨、雨  (ID:OkWFC.7Mp9U) 投稿日時:2013年 04月 06日 20:06

    今はわからないだろうけれど、
    社会に出て苦労する、または結婚相手とうまくいかなくなるのは、
    妹さんのご長男なんです。

    心からでない『上に従う』ことを強制されることに慣れたご長男は、
    会社でも夫婦生活でも
    人に知らず知らずうまいこと利用されます。
    やがて疲れ果てて破綻します。

    次男の方はきっと家を出るでしょう。さっさとご自分の世界を造ってそれなりに苦労しながらも
    ご自分を失わず上手くやっていきます。ご実家には寄り付かないでしょうけど。

    そういうことです。
    その結果については妹さん夫婦が負うしかないのです。

    ご長男たちが中年になった時に、
    『なんでお姉ちゃん、忠告してくれなかったの?寂しい家族になってしまったよ』なんて言わせては駄目です。

    言わせないためにはどうしたらいいか?

    ひとつは、命がけで妹に忠告すること。

    もうひとつは、ご自分の家庭に集中することです。

    命がけで忠告すれば妹さんには嫌われるかもしれない。
    でも、甥っ子さんたちには、真剣に自分たちの心配をしてくれる親以外の大人の存在を示すことが出来ます。

    ご自分の家庭にスレ主さんが集中すれば、やがて自然と妹さんがあなたにアドバイスを求めるはずです。


    私はおそらくは妹さんのご長男の立場でした。長い間苦しみました。
    親戚以外の大人に救われました。
    私は伯母や叔母に助けを求めるなんて思い浮かびもしなかった。
    そうなったら寂しいと思うなら、
    スレ主様、頑張って下さい。

  2. 【2922590】 投稿者: おばさん  (ID:.SqMuev4iT2) 投稿日時:2013年 04月 06日 22:00

    私も、今の次男の行動は、まだ表面化しているのでわかりやすく、
    寂しさの表れ、と誰もが気づきやすいと思います。
    まじめで素直な長男の方が、根の深いところで後々どうなんるのか?
    一緒にスキーに行ったとき、長男はまだ小2でしたが、
    次男の身支度をすべて面倒を見ていて、荷物を義弟とともに運び、
    1歳下の我が次男とのあまりの違いに驚いたものです。
    でも、そのとき次男はママ(=妹)に世話を焼いてもらいたかったのでは?
    と思います。
    幼児教育を勉強してきた妹がなぜ、自分の子どもに対しては
    そんな風になってしまうのか、昔は子ども苦手の私には理解しがたいです。

  3. 【2924021】 投稿者: 家庭内暴力  (ID:fqImB8y.EMY) 投稿日時:2013年 04月 08日 07:32

    力で押さえて育てると、後でしっぺ返しが来るというのは、もはや常識ですよね。
    「言うことを聞かなかったからと言って 無理やり坊主」なんてことを続けていたら
    中学生ぐらいになって力で親を越えた時に 必ず物凄い反抗となって出てきますよ。

    流血騒ぎになるほどの家庭内暴力となったご家庭を知っています。
    (親友のお子さんです。お父さんがDVでした)

    出来たことを褒める。ダメだったところは諭す。
    成功体験を積ませて自尊感情を育てる。。。と言う風にした方がいいよって
    妹さんにお伝えすることはできませんか?

    勿論、妹さんの子育てを否定・非難するような口調になっては 逆効果だと思うので
    伝え方も難しいとは思いますが・・・。

  4. 【2924568】 投稿者: おばさん  (ID:ZoDZrQ2f9.w) 投稿日時:2013年 04月 08日 16:55

    夫に相談すると、
    「それぞれの家庭の教育方針があるんだから、余計なことは言わない方が良い。」
    と言われました。
    それでも、どうしても気になり、
    「次男は上と下から挟まれて寂しいのでは?少し甘えさせてあげたら?」と
    妹にメールしましたがまだ返信はありません。
    男の子は中学生くらいになると、身体も大きく力も強くなるので、すごく心配です。
    また、長男も中3になり受験生なので、今までおとなしくまじめだった分、
    ぶちきれないか、非常に心配です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す