最終更新:

52
Comment

【3491332】泳げないのは親の責任?

投稿者: まい   (ID:Ny.3ExjOjKQ) 投稿日時:2014年 08月 18日 13:50

中2娘がおります。
浮くことも上手くできないカナヅチです。
先日私の友人に、何で泳ぎを教えなかったの?
自転車と同じで親が教える事でしょう?と言われました。
娘が小さい頃、夫は激務で土日はプールになど連れて行ってくれる
ことは殆どありませんでした。
私も子育ては頑張ったつもりでしたが、プールに行くほど
自分の体力に余裕がありませんでした。
水泳教室の短期コースにも2度通いましたが、あまり好きではなかったみたいです。
今更泳ぎの練習は絶対嫌だそうです。
一生懸命育てたつもりでしたが、大きく抜けていた気がしてなりません。
同じような方いらっしゃいますか。
カナヅチの子を持つお母様方、どうなさっていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【3491347】 投稿者: 高校になって  (ID:xjsXMOaI86o) 投稿日時:2014年 08月 18日 14:07

    うちもなかなか泳げるようにならず、高校に行ってからやっと50m泳げるようになりました。

    泳げるようになるまで、皆が休みの時に補習授業に出続けなければならないので、最後には意地で泳げるようになったようです。

    小さい頃から泳げるようになって欲しいと思い、水泳教室に通わせたりしていましたがダメでした。
    才能もあるので、親が悪くて泳げないということではないように思います。
    個性の一種だと思います。
    勉強が出来る出来ない、と同じようなもの。

    ただし、気持ちの問題は大きいのでしょうね。うちも、高校の指導がそういう方向性でなければまだ泳げなかったと思います。

  2. 【3491375】 投稿者: 浮き輪  (ID:J0IBzYkkFAc) 投稿日時:2014年 08月 18日 14:33

    親のせいではありませんよ。

    私は小学校低学年までカナヅチでしたが、転校先の担任の先生の教え方が物凄く上手だったので、その年の夏期のプール授業(体育)だけですぐ泳げるようになりました。泳げた時の感動は今でもしっかり覚えています。


    殆どの人は、泳げない=水が怖い と勘違いされていますが、私の場合は水は全く怖くありません。泳げないだけです。


    転校前のプール授業では水に慣れさす為にただただ先生が生徒をプールサイドから放り投げるだけ。


    転校後の担任の先生は特別な指導は全くしておらず「え?たったそれだけで泳げるようになるの?」でした。


    私を含め十数名の生徒はあれよあれよと全員泳げるようになりました。

  3. 【3491387】 投稿者: 今は、、  (ID:XLXXXbOrvT6) 投稿日時:2014年 08月 18日 14:47

    小学校で真剣には教えてくれませんよね。
    私の頃は、とにかく泳げるまでガンバらされていて、
    六年の頃にはなんとか皆泳げるようになっていましたが。
    それは逆上がりも同じ。

    今は一応するけれど
    そんなに無理強いしないので
    できない子はできないままで。

    まだ子供が小さな頃、たまたまある、公立小学校のプールを見学することがあり
    四年生でしたが、その子の力別に分けられて泳いでいましたが
    もう、ものすごく綺麗なフォームで泳ぐ子もいれば、
    顔をつけるのもやっとの子まで。

    上手い子は皆スイミングに通っていると聞きました。

    今の小学校は全員に泳げる指導をしているわけではないことを知り
    我が家もスイミングに通いましたので、綺麗に泳げます。
    でもスイミングに通っていなければ、多少浮くぐらいまでだったかも。

    水泳はプールで泳ぐ機会が多く
    きっちりと教えてもらえれば泳げるのですが
    中2となると、嫌だとか恥ずかしいとかありますよね。

    学校の授業で泳げないとだめとかがないのなら
    泳げなくても仕方ないかなと。

    泳げるようにしたいなら、
    やはりある一定期間スイミングに通うしかないのでは?


    ちなみに、下の子の中高一貫女子校はプールがなくて、体育にも水泳の授業がありません。夏の合宿とかで一日とか水泳があったようですが。

  4. 【3491414】 投稿者: 水陸空  (ID:slXSgHE6FEg) 投稿日時:2014年 08月 18日 15:17

    人間は飛ぶことはできないけど、泳ぐことはできる。
    万が一水の事故に遭遇した時のために、最低限の泳ぎは覚えて方がいい。
    私はそう思います。

    自分も子供も泳ぎは好きだったので、別に苦じゃないからそういう風に簡単に言ってしまうのかもしれませんけど。
    スポーツとしてできなくてもいいけど、水にパニくらない程度には慣れておいた方がよくないですか?
    全身運動だし、体作りのためにも本当にいいですよ。
    今更無理?

  5. 【3491421】 投稿者: 短期では無理  (ID:XiXgPOmzH6A) 投稿日時:2014年 08月 18日 15:26

    水泳は小さい頃に基本形を習得しておいた方が後々楽ですよね。

    基礎がしっかりしていれば、プールで遊んだり学校の授業で習ったりする内に少しずつ上達すると思いますが、基礎なしにいくら水遊びしても泳げるようになる子は一握りなんだと思います。

    今はほとんど幼い時期にスイミングスクールに通って泳げるようになる子が多く、大変ですし親が直接教えている家庭は少ないんじゃないですか。

    自分は泳げるって思えば、水泳の授業も楽しくなるしもっと泳ぎたいと思えるし。
    本当に泳げるようになりたければ、今からでもスイミングスクールに通って基礎をしっかり習うべきですよ。
    いつまでも泳げないままだとこの先、海やプールに誘われても憂鬱になるかも知れないですよ。

  6. 【3491434】 投稿者: 都内  (ID:n0CA0oonTXI) 投稿日時:2014年 08月 18日 15:35

    確かに最近の子は小さい時からスイミングスクールに通っている子が多いですからね・・・。
    でも水嫌いやプールがあまり好きでないなら、いいんじゃないでしょうか?

    子供時代、私は体が弱く、学校のプールがはじまってすぐに風邪をひき、中耳炎になり、
    完治する頃には夏が終わるのが毎年のパターンで、ほとんど泳げませんでした。
    しかも中高はプールのない学校だったので、カナヅチのまま大人になりましたが、
    肩こりに良いと聞き社会人になってからスポーツクラブ(スクール)に通い、
    1年ほどで普通の人と同じくらいに泳げるようになりました。

    ので、本人が泳げるようになりたいと思った段階で練習すればいいだけの話だと思います。

  7. 【3491440】 投稿者: 子どもまかせ  (ID:hdlkG7rQr0c) 投稿日時:2014年 08月 18日 15:37

    うちの姉妹は、小学校低学年時、夏休みだけ早朝の短期講座に三週間連続で通って、クロールと背泳で25m泳げるようになりました。

    他の習い事をしていたので、普段のスイミングスクールは行きたがったけど通う時間ナシ。

    あとは、小学校の水泳の授業で息継ぎを習ったら、急に50m泳げるようになりました。

    スイミングに通っておられるお子さん達は、とても綺麗なフォームで200mくらい楽々と泳がれてすごい!…と、うっとりしています。


    自転車も、二人とも自分で乗れる様になって「補助輪(片方だけ付けていた)はずして!」と言いにきたので…親が一生懸命というより、子ども達がやりたがった時に好きなだけやらせた感じでした。

    私自身は、小2の夏に25m泳げるようになったけど、中学の体育を最後に水着とはオサラバしたので、きっと、もう泳げないと思います。


    お子さんが学校の授業で居た堪れない思いをなさっているならばともかく、ご本人が必要性を感じておられないのなら、気にしなくて良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す